• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

たった今…

仕事場の目の前で事故がありました(>_<)
自転車の小学生の女の子が飛び出したのを、1.5t位のトラックが当てちゃったみたい(-_-;)
轢かされちゃったトラックの運転手、可哀想になぁ(つд`)
渋滞している時間帯だけに、おそらく並んでいる対向車の影から飛び出して来られちゃったのでしょうね。
しかも運悪く右カーブ…。
これじゃ見えないわなぁ(x_x;)

法律上、事故を起こしたのはトラックの運転手さんだけど、実際上で事故を発生させたのは横断歩道でも無い場所を横断した女の子(ひいては保護者)なんですよね。
子供を持つ皆さん、どうかその辺をしっかりお子さんに教えてあげて下さいね。
子供の前で、ついやっちゃったりしてませんか?
子供は大人のやる事を真似しますよ。
事故は轢いた側も轢かれた側も不幸になるものですよ~。
死んでからじゃ遅いので、しっかり大人が教えましょう。

てかさぁ、こんな真っ暗になった時間に、小学生の女の子が外をうろちょろしてる事自体が私には考えられないのですが。
それをおかしいと思わなくなった世の中自体が狂ってるのかなぁ?(;-_-)=3
あっ、独り言なんで気にしないで下さいm(_ _)m
コメントも特には頂かなくても結構でーすww
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/10/27 19:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

皆様お疲れ様です。今日もカレーとヨ ...
skyipuさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年10月27日 20:06
考えられませんね(-_-)

うちの子にはちゃんと教えてます!かな 

ホント気を付けないと(´ω`)
コメントへの返答
2008年10月27日 20:29
こんばんは。

だいくんは大丈夫だと思います(^-^)v
だって初めてのお使いなのに、自分が飛び出して止めちゃう位ですから(笑)
でもこれだけは一度経験して覚えるって訳には行かない事ですからねぇ(-_-;)
周りの大人が気を付けてあげないと…。
2008年10月27日 20:23
事故は難しいですよね。
どうしても、大きい方が加害者ですからね(^^;)
それも踏まえて運転しないと(汗)
コメントへの返答
2008年10月27日 20:41
こんばんは。

法律上、小さい方が保護されるってのが曲者ですよね。
これを間違った解釈してる輩が多すぎます。
自転車も免許制にして、違反にはバンバン切符を切る様にすれば意識も少しは変わるかもしれません。
考慮してとは言うものの、こっちがいくら気を付けていても相手が横から向かって来ちゃどうにもなりませんわ(´ヘ`;)
しかも渡った先はガードレールって所で自転車で渡ります?┓( ̄∇ ̄;)┏アホガキ?
2008年10月27日 21:27
おっしゃる通り。
この時間帯(夜)にうろうろしている事が問題・・・だと思うのですが、
塾とか習い事とか考えると・・一概には・・・。
ただ、親が少しでもそういう面で目を光らせる必要はありますよね。

それにしても・・・加害者となってしまった方・・悲惨です。
コメントへの返答
2008年10月27日 21:42
こんばんは。

確かに今の子供は習い事や塾は当たり前ですよね。
ただそれだからと言って、むやみに子供が暗くなっても外で遊んでいて良い訳ではありませんよね。
私が子供の頃は20時には寝かされましたから、19時過ぎて外に居るなんて考えられませんでしたよ。

それにしても今日の事故は加害者には気の毒です(/_・、)
2008年10月27日 21:37
加害者だけど被害者・・・(汗
その時の状態がどうだったかわかりませんが、
いやなもんですよね。

自分も気をつけよ。
コメントへの返答
2008年10月27日 21:49
こんばんは。

法律上は加害者だけど、実際上は被害者ですよ(-_-#)
法律上は弱者という名目で保護されるとしても、実際に痛い思いをしたり、ポックリ死んじゃったりするのは自分だと言う事を認識出来てない輩が多すぎます(怒)
中高生なんかでも、自転車乗りながら片手に携帯、片手にタバコ、耳にはイヤホンでガードレールの切れ目から後ろも見ないで突然車道に出て来る…。
大型車乗ってて、対向車線が埋まってたら轢くしか無いですよ(泣)
それでも大きいのが悪いのかって言いたいです(怒)
2008年10月27日 21:40
金曜日の夜や土曜日の夜に
成ると夜遅くまで親と遊んでる

子どもたちが多いのには驚いた
けど、成長期に遅くまでってね( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2008年10月27日 21:53
こんばんは。

ウチの目の前の数年前に出来た住宅の連中がそういう輩の集まりです(--;)
もっとも、曜日を問わず、小学生以下の子供達がギャーギャー喚いて20時過ぎまで騒いでいる事もしばしば…。
しかも親も一緒になって遊んでいる始末…。
近所迷惑を顧みない奴らで、以前に23時過ぎまで騒いでいたので頭に来て警察呼びました(爆)
それ以来、ちょっと早く静まる様にはなりましたwww
2008年10月27日 22:15
こんばんは

運ちゃん、お気の毒に・・・
診療してても患者は二分化してます。
コレを格差というべきなのでしょう
か、自己責任能力がない人間が多すぎ
ます・・・当然、私は無料で(笑)説教
を始め院長に止められそうになりますが
社会のルールはガッツリ伝えますΨ(`∀´)Ψ

日本もUSのように国民の住み分けを良識の
あるもの無い者とで分けるような社会に
なって欲しいものです・・・盗難・悪戯ばかり
のこの場所から早く引っ越したいです
・・・(;´Д`)ウウッ…
コメントへの返答
2008年10月27日 22:30
こんばんは。

トラックのドライバーは気の毒過ぎます(/_・、)
車を運転する者なら、誰もが共感出来る最悪のシチュエーションかと思います(T_T)
まさしく法による不当な差別ですからね(涙)
真面目に生活している人が、生活保護受けてる人より貧しかったりするのもよくありますよね(つд`)
人間にも不当な主張をヌケヌケと抜かすアホが居ますしね(怒)

それにしても、盗難と悪戯だらけってのは気の毒ですね(x_x;)
早く引っ越し出来る事をお祈り致します( ̄人 ̄)
2008年10月27日 22:37
こんばんは(≧▽≦)/ヤー

運チャンかわいそう…(;。;)
トシろぅも気を付けます(`・ω・´)ゝ

最近の子供はよっぽどヒマなんですね(笑)
大人になってから「あの時もっと○○しとけば…」ってなるでしょうね~♪
コメントへの返答
2008年10月28日 6:08
おはようございます。

こういう事って、いつ自分に降りかかるか分かりませんよね(>_<)
こちらが気を付けていても、相手がそれ以上のミスをすれば事故は起きます。
ましてやこちらが悪くなるとしたら、理不尽この上ないですよね(T_T)

最近の子供は…というより、親の意識の問題だと思いますよ(-_-;)
2008年10月27日 22:43
おっしゃるとおり患者も生活保護を
受け、待合室で携帯電話で大声で
会話し乗ってる車は国産3000CC以上の
ちょい古めのセダンっていう輩が多い
です。
ある意味、労かない者勝ちな世の中に
した日本の政治そのものが腐敗しきって
るのでしょうね・・・
コメントへの返答
2008年10月28日 6:26
おはようございます。

日本の福祉政策は人道的にと言いながら、その実は選挙対策としての票集めに過ぎません。
真に生活保護を必要とする人ならば、携帯電話やそんな大排気量車なんて持てない筈ですよ(-_-#)
真面目に働いている人が納めた税金で生かして貰っているという意識を持って欲しいものです。
今の日本人には、『恥』という概念が徹底的に不足していると思います。
お金に綺麗も汚いも有りませんが、働かない方が得なんて構図は有ってはなりませんよ。
もっと役人は福祉政策がいかに国庫に対して負担になっているかを認識して、厳しい審査をして欲しいものですヽ(*`Д´)ノ
生活保護は最低限の生活を保障すれば良いのですから、厳しいチェック項目を設定して抜き打ちチェックをし、引っ掛かった者には支給中止+返還命令くらいは出して貰いたいです(`・ω・´)
2008年10月27日 23:18
こんばんわ。

以前から、何でもかんでも轢いたもののせいにする法律に疑問が湧きますね。
勿論、運ちゃんが全く悪くない訳ではありませんが・・・。

こんにゃくゼリーの事件もそうだけど、子どもがこんにゃくゼリーを飲み込んで死亡したからといってゼリーメーカーが責任を負う。
これって的ハズレな気がします。親の責任でしょう。
パチンコ屋の駐車場で子どもを放置して死なせてしまうのと一緒です。
飛び出した子どもが何歳か分かりませんが
小さい子なら付き添ってあげるべきですよね!

あら(゚д゚)長くなっちゃった。
サーセンwww
コメントへの返答
2008年10月28日 6:34
おはようございます。

この杓子定規な法律は早急に改善して欲しいものです。
でもそれには最低限全ての車にドライブレコーダーを装着する必要はあるでしょうね。
確かに昨日の事故は運転手に全くミスが無かった訳では有りませんが、これ以上どうせい?という状況であったと思いますよ。
突き詰めて行ったら、その日車に乗らなきゃ良かったって事まで行っちゃいますからね。

こんにゃくゼリーの件は、完全にいちゃもんの部類ですね。
あれをのうのうと、メーカーの責任だと言える輩の気が知れません。
車が事故を起こすのはメーカーの責任だと言う様なものですから。
運用する側の問題だと思います。
2008年10月28日 1:08
そんなことが起こりうる状況で仕事をしてますが…
いつ、自分の身にそんなことが起こるかわからないですね。

こちらは注意して運転することしかできないのに、まわりを見ないで運転(自転車も車も)している人が多すぎですよ、最近は…(;´д`)
横もみないで飛び出す自転車なんかしょっちゅうですしね~(汗

横断歩道で、信号が赤でも車が来ないからって渡っちゃう親子連れ、ちょこちょこいますよ~
「躾」ってのは、学校ではなくて親がやることなのに…

失礼いたしました~m( )m 
コメントへの返答
2008年10月28日 7:37
おはようございます。

おさまんさんも十分あり得る、というより他人事では無い事故ですよね(つд`)
最近では被害者意識ばかりが強く、権利は主張しないと損とばかりに無茶をする人が多いですよね。
確かにこういう事故に遭った時に、法律上加害者になるのは車側。
一概には言えないものの、でもほぼ必ずと言って良い程、被害者側にも落ち度はあるはずなんです。
それを理解し改善して行かないと、再び被害者になる恐れは十分に有ります。
次は死ぬかも知れませんし。
とにかく私が言いたい事は、法的弱者(被害者側)もいくら法的に守られたとしても、痛い思いはしますし死ぬかも知れないのですから気を付けろという事です。
お互いが気を付けなければ、お互いが不幸になる事故は無くなりませんから。
2008年10月28日 1:38
非常識な事をおかしいと思わない人が増えているのは事実ですよね。
ボール遊びで車や家にぶつけようが平気なんですよね。
注意すると反応は、いまいちですけど理解は出来るみたいです。

一番腹立たしいのは、それをみていて注意しない親ですね。
何かあってからでは遅いのですがね・・・。
コメントへの返答
2008年10月28日 8:20
おはようございます。

自分が白だと思う事は相手も白だと思う様な輩ですね。
自分の物と他人の物の区別が付かない愚かで可哀想な奴です。
そのクセ、自分が被害に遭うと必要以上に喚くのもこういう輩の特徴です┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
想像力が欠如しているばかりに、一度イタい目に遭って経験しないと解らないのでしょう。
そういう奴には一度修理代として見積もって、提示してやると良いと思います(笑)
2008年10月28日 10:24
私も子供のころは遅くまで遊んでいたものですが、決まって地域の方々に、注意されました。
正直なところ、両親の言うことよりも、そういった方々の言葉を素直に聞いたものです。

そういう注意してくれる方々が減ってしまいましたね。
コメントへの返答
2008年10月28日 10:58
こんにちは。

最近は周りが注意すると親が怒るそうです。
自分の不注意が子供の失態を招いているという自覚が無いからだと思います。
また近年は近所でも住宅が増え、知らない顔が増えてしまった事も原因かもしれません。
知らない人には付いて行くなと教える一方で、挨拶をしなさいと教えるのが意外と大事です。
近年ではしっかり挨拶出来る子供が減った分、挨拶すると周りの印象に残って顔を覚えて貰えるので、防犯にも役立つんですよね(*^.^*)
2008年10月28日 17:01
小学生って低学年か中学年ですか??

高学年ならありえなくもないですがその時間帯は・・・
コメントへの返答
2008年10月28日 17:18
こんにちは。

噂ですが、5年生の女の子らしいです。
学校行事か何かで遅い時間に外にいたという事は無さそうですけどね。
何しろこの辺りの小学校は自転車通学を一切認めていませんから。

プロフィール

「長男クンの病院に来てる。薬局で待ってるんだが目の前に居る若夫婦の奥さん、真っ赤な半袖に白系の薄手のロングスカート…黒い何かがバリッバリに透けとるwwwえぇこれは立派な事故です(爆)てか隣の旦那気付いてやれよ。。。」
何シテル?   05/19 11:29
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation