• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

異目遅延♪

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



子供達をフル●ンでプール遊びさせてる傍らでブログ書いてる青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



嗚呼、五月蝿い(笑)





という訳でヒョンな事からコレを





こうする事になりました(* ̄∇ ̄*)





フロント







リア







全体像








そんな訳でタイヤ&ホイールを純正(235-50-18)から社外(245-40-20)に変更しました(* ̄∇ ̄*)



ちなホイールはロクサーニのマルチフォケッタ(中古)、タイヤはトーヨーのトランパスLuⅡ(中古3,4部山)でご近所住まいのアルヴェル乗りの方が乗り換えの為に外して洗って干していたのを盗…ではなくその場のノリで譲り受けましたw



深リムという程ではないものの、憧れのリムデザインホイールを手に入れる事が出来ました(*´д`*)ハアハア



サスペンションがどノーマル&4WDなのでフェンダーとの隙間は前:指4本、後:握り拳1コwというハイリフトスタイルですが、人を乗せればちょうど良くなる…ハズ(笑)



ほぼアルヴェル専用みたいなサイズなので出面はほぼツライチに収まってるのは良いですね♪



で、コレを取り付けるのに必要になったのが先日の何シテルにアップした画像の品。







中身は





ホイールナット(M12 P1.5 21hex)です。



スバル車の時はテーパータイプのホイールナットだったので全く気にした事も無かったのですが、トヨタ車の純正ホイールは平座金タイプのホイールナットなので社外ホイールを履かせるにはテーパータイプのホイールナットを別途用意しないといけません(^^;



ちなみにスバル用はピッチが合わずグヌヌしたのは内緒w



ちっくそー!(棒)






てな訳で昨日は秩父で次男クンと温泉入って来たよ、なお話でした。



私&次男クン→温泉、嫁&長男クン→川遊びになったのは前回の温泉が長男クンのトラウマになったんだろうな(^^;



ま、温泉の後の川遊びは涼しくて良かったけどw



よし、また行こうヽ(・∀・)ノ♪



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2020/06/21 13:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年02月11日 イイね!

我慢できない子w

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



我慢は体に悪いよね、どうも青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)






という訳でまず画像。







言わずと知れたSDHCですが、今まで私の所有する車にコレが必要になったのは実はアルファードが初めて(^^;



そんな訳でようやく買ってきて車内でCDを録音する事にしました。



が、終わるまで待ってるのはさすがに手持ち無沙汰。



という事で先日届いたパーツを取り付けてしまおう!となった訳です(無理の無い展開w)



早速2つあった箱を開けてみると









こんな物が入っていました(* ̄∇ ̄*)



取り付け箇所はコチラ。











位置合わせをして脱脂して両面テープの保護紙を剥がしたら気合いと根性で貼り付けます。











本番の位置合わせに若干ミスった気がしなくもないけど、薄暗いガレージ内で利き手骨折中だからしゃーないなwww



それとパーツの精度?なのか細かいパーツだから仕方無いのか若干反りがあるけど…もう貼っちゃったからいっか!(爆)



そんな訳でインパネ周りはこんな感じになりました(* ̄∇ ̄*)







だいぶアクセントが付いてイイ感じになりましたね(ノ´∀`*)



今回も統一感を出す為にnot鏡面メッキ仕様にしましたが、光り過ぎない控え目な感じが高級感?を感じさせているな、と思います(自画自賛w)



とりあえず見た目パーツはこの辺りで終わりにしようかと思うので、次は機能性や利便性アップのパーツに移行しようかと思います。






てな訳で我慢は良くないけど無理も良くないよ、なお話でした。



利き手がダメだと子供と風呂入れないし次男クンのオムツ替えてやれないし箸使えないし…ってあーもー(*`Д´)ノ!!!



早く治れ(# ゜Д゜)←ムリw



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2020/02/11 11:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年02月08日 イイね!

何か届いた!

…という訳で先日ポチッとイッてしまった品が本日届きました(* ̄∇ ̄)ノ



あ、どうも青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



あっ、皆さまお疲れ様です(・∀・)ノ






てな訳で画像。







中身はコチラ。







店名と品番からググれば何かは分かっちゃうので素直にアルファードのパーツと言っておく(^^;



ちな箱が2つ、という事はパーツも2つ。



さーてどっちから取り付けてやろうかしら…と思ったら…







やっちまったい!。・゜゜(ノД`)



利き手の第四指の骨折(ヒビ)をやってしまい取り付けは暫し御預け( ;∀;)



養生に専念します(´・ω・`)ショボーン






そんな訳で一昨年ウチが売却して昨年出来た住宅地に実は長男クンの同級生が4人も居たよ、なお話でした。



お友達が出来てくれると嬉しいな@父ちゃん的願望。



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2020/02/08 16:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年11月29日 イイね!

やっぱり…

我慢なんて無理だwww



どうも青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



あ、皆さま、こんにちは(・∀・)ノ






という訳で我慢しようと思えば思うほどに我慢出来なくなるのが人の性w



てな訳でポチッとイっちゃった訳ですよ、はい(;´∀`)



そして今日(11/29)の昼に届いたのがコチラ。







確か午前中指定した筈だったのだが…まぁイイかw



そして中身がコチラ。







何に使うかと言うとコレ。







はい、アルファードのエアコンの吹き出し口に取り付けるパーツです(* ̄∇ ̄*)



昼間にガラスに写り込んでミラーが見ずらいとか言いました…断念するとも言いました…



が、我慢は良くない!(о´∀`о)イクナイネ(爆)



やっぱりやっちゃいます!って事でまずは仮合わせ。







運転席側の吹き出し口がかなり弧を描いているせいなのかパーツの精度が云々なのかちょっとセンター辺りが浮き気味なので仮合わせの段階で貼り付けシミュレーションをしっかりやっといた方が良いね。



仮合わせしたら貼り付け面を脱脂して、パーツ裏の両面テープを剥がします。







そして位置を確認しながら浮かない様にしっかりと貼り付け。







運転席側が終わったら助手席側。







助手席側も仮合わせと脱脂をしたら貼り付け。







逆に助手席側は比較的平坦なので位置が合ったら一気にベタッと貼る感じ。







ダッシュボード全体はこんな感じになりました(* ̄∇ ̄*)



シートポジションスイッチカバー同様の艶消しメッキ仕様なので、センター部のエアコン吹き出し口とも色味的に近い感じになって一体感が出ましたね♪



うん、激しくご満悦(笑)






そんな訳で次はどこをやったろうかな?なお話でした。



いやーもうやる事限られて来たわ(^^;



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2019/11/29 13:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年11月02日 イイね!

自己満足。

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



三連休なんて遠い国のおとぎ話…どうも青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



土曜日は平日(=仕事)です(´;ω;`)ブワッ






という訳で昨日のブログの続き。



先日届いた品、昨日のブログで2つ有ったと書きました。



なので今日は小さい方の箱のお話。







この箱の中身は…





















画像撮るの忘れましたwww(ノ∀`)タハー



なのでbefore&afterだけw



before





after





お分かり頂けたと思いますが、シートポジションを記憶するスイッチの所に付けるモールです(* ̄∇ ̄*)



殺風景だった所にアクセントが付いてイイ感じになりました(ノ´∀`*)



まぁ自己満足パーツなんですがw



今までは機能性や利便性を向上させる事を優先して来ましたが、遂に自己満な世界に足を踏み入れてしまいました(笑)



このアルファードって内装がシンプルと言えば聞こえが良いですが、悪く言えば殺風景(^^;



もうちょっとアクセントがあっても良いんじゃないかな、と。



運転しながら目に付くし、実際に手で触れる部分だけにちょっと手を加えたいなぁヽ(´―`)ノ



小遣いの範囲内で弄るんで大した事は出来ないかも知れませんがね(^^;





そんな訳で物欲復活した?なお話でした。



でも若い頃と違って際限なくってのは無くなりましたけどね(´-ω-`)サトリダ



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2019/11/02 08:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@いちごさん。 先日の豪雨、真っ先に思い浮かんだのがいちごさん家方面の浸水だったのは内緒。
今回は無事だった様で一安心ですが実はウチの前の道沿いの家々も地味に浸水被害出まくりなんですよ。
ゲリラ豪雨>木切られまくって住宅爆増して気温下がる要素ゼロですんで…。」
何シテル?   08/21 08:26
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation