• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

困った時はお互い様

皆様、こんにちは(・∀・)ノ



珍しく2日続けてブログアップの青鮭さんですw



きっと雨降るぞ(。-`ω´-)b←もう降ってるww






という訳でタイトルの件。



つい先程なのですが、いつもの様に事務所で留守番していたのですが



雨って事もあってお客さんなんて全く来やしない(´∀`;)



しかも寒いせいでトイレに行きたくなり、事務所から出ると・・・



仕事場の前、道を挟んだ反対側の空き地に某瀬戸内地区のカエル色の運送屋さんの2tトラックがちょっと傾げて停まっているのが見えました。



運転手らしき若い兄ちゃんは頻りにどっかへ電話してる風だし、よく見ると運転席側のタイヤが前後ともに半分埋没( ̄▽ ̄;)



Uターンしようとしてぬかるんだ所に嵌まったのが一目瞭然でした(´∀`;)アラァ



ま、相手もプロなんで自業自得と言えば自業自得だし、そもそも他人の土地に無断で侵入しちゃダメって話だし。



とは言えこれが若くて美人でスレンダーな松井玲奈ちゃん似のオネーチャンだったら一も二もなく救助→連絡先ゲッt・・・(ry



ゲフンゴフンwww



と、とりま暫し様子を伺っていましたが、トラックも重機もイパーイの此方に気付く風でもなく、ただトラックの中で救助を待つ風だったので



親切なオジサマが声を掛けてあげました(о´∀`о)/ヨウ



ま、今だけある意味同業者だし←赤帽サンバーwww



やっぱり会社に救助を求めて待つつもりだったらしい(^^;



この年末も近い忙しい時期に無駄に足止めを食らうんじゃ可哀想なので親切なオジサマが助けてあげる事に( ̄∇ ̄)b



すぐにぶっといワイヤーを持ち、ペイローダー(タイヤのブルドーザーね)に乗って参上(笑)



力技で引っこ抜いてやったぜ(。-`ω´-)b



ペコペコとお辞儀しなからお礼を言う兄ちゃんに、気を付けて行く様にだけ言ってワイヤーを片付けていたら・・・



兄ちゃん、急いで走り去って行ったったwww



やっぱ忙しい時期なのね(笑)



とりま良い事をしたと思う事で自己満足しておこう(゜-゜)(。_。)ウンウン



それにしても雨に濡れて寒かったなぁ(泣)






てな訳で今朝早速赤帽サンバーに乗ってみたらまだ10万キロ台のガタなんてどこに来てるのかサッパリ分からんバリバリ現役だったよ、なお話でした(ノ∀`*)タハー



ヒール&テゥーが気持ちよく決まるペダルレイアウトの軽トラって罪だわ~(笑)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2014/11/26 12:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年09月11日 イイね!

またかよ~!

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



昨夜は息子クンの激しい蹴りのラッシュに堪えかねてベッド横の床に避難して寝ていたら寝付いた頃に顔の上に息子クンが降って来た青鮭さんです(-o-;)



息子クン、痛くは無かったけどビックリして泣いたみたいだけど…



本当に泣きたいのは父ちゃんの方なんだぜ(^ω^#)ピキピキ(爆)






という訳でタイトルの件。



とりま画像を見て貰おう。







ま、何があったかは大体分かるわな(^_^;)



ま~たパンクですわ(´Д`)ハァ...



今度は仕事の大型車だけどさw







画像は右から今回の鉄筋片、前回の釘、比較対象用のムシw



同じタイヤ屋さんだったので釘もまだ残ってましたwww



今回のは前回の横からとは違ってタイヤの山の部分から中まで貫通してましたよ(-o-;)



でもやっぱりまた左リアなんですけどね(^^;



タイヤ屋さんが言うにはパンクは左リアが一番多いとは言うものの、こうも続いた上に今年に入ってから私自身も左足の具合がよろしくないし、何か良からぬモノでも背負っちゃってるのかしら?((((゚ д゚ ;))))ガクガクブルブル



例えば左足を負傷した落●者とか旧日●兵とかw



何にせよ…



タダ乗りは許さんぞ!←ソ、ソコ!?(笑)



せめて戦場の体験談位は枕元で聞かせて貰わないと…マッタク(`×´)プンプン(爆)



てな訳でタイヤはパンクしない内にどうこうしたいものですな(謎笑)






とまぁ不運な話ばかりでは何なんで、ちょっとラッキーな話も(^^ゞ



先月末に半年近く引っ張りに引っ張った(単にずぼらなだけw)散髪に行ってきました。



その床屋さんは場所こそ一度移転しているものの、私は3歳の時からお世話になっていて、そこのおばさんには頭が上がらないお店だったりします(;^_^A アセアセ



今では私と同級生になる息子さんも手伝っていて私を担当してくれています。



彼も現在小学一年生になる娘さんを持つパパなので、話の内容は専らお互いの子供自慢大会www(爆)



そんな親バカ2人のやり取りの最中、突然彼が思い出した様に言い出した。



「あ、そういやさぁ●●さん、アレ良かったら要らない?」



そう言って彼が指差した先には…







オォ!!w(*゜o゜*)w



えぇもぅ二つ返事で戴きましたとも(笑)



何でもお店に置きっぱなしだったせいか殆んど乗っていなくて、娘さんももうさすがに乗る年じゃないし、小さなお客さんも来ないし、捨てるには勿体無いしと思っていながら早数年だったらしい(^_^;)



貰うと決まった途端におばさん磨く磨く(^^;



以下推測だけど、この三輪車はおばさん(とおじさん)が孫の為に買った物かと。



なので店に置いてあった。(息子さん一家は近距離別居)



孫娘が遊びに来て乗る事は殆んど無かったけど、息子としては嫁に娘連れて遊びに来いとも言いにくいし買ってくれた親に対する気兼ねもあって処分しにくい。(分かるw)



そんなこんなでうやむやなまま数年経過、おばさんにとっては準息子な私に息子誕生→そうだ、ちょうどイイじゃん。



これぞ三方皆ウィンウィンの法則( ̄▽ ̄)b(笑)



で、ここまで瞬時に読んで貰い受けてしまう私ってゲスパーwww



そんな訳で息子クンに上物の弐号機が来ました(* ̄∇ ̄*)



早く乗せて散歩に行きたい所なんだけど…



最近めっきり雨とかやたら蚊が多くて行けてません(つд`)ムリポ



早く蚊が死滅する時期にならないかなぁ(*´∀`)♪






という事で今回は三輪車のタイヤはパンクしないから安心だね、なお話でした(違)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2014/09/11 12:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年12月21日 イイね!

似て非なるもの…

皆様、おはようございますm(_ _)m



先日涙の?ドナドナされた壱号機が、昨夜Dラーから帰還しました。







正確には迎えに行ったのですが(^^;






懸案であったラジエターですが、私の思い違いだったらイイなと思っていましたが…



やはり御臨終でした。。。



チーー(゚A゚)--ン






そんな訳で予定通り?載せ換えたラジエターがコチラ。



上から…マリコw



下から…ユキリンw








うん、まったく変わってねぇやwww(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ






てな訳で今朝は外したままのアンダーカバーやクールラジエター(という名の板っきれw)を戻す事に。







アンダーカバーはジャッキアップしてサクッと取り付け。



クールラジエターはエアインテーク?みたいな黒いのを外さないとならんので外します。



すると…






(;゚д゚)アッ....













純正と違う証が…( ̄▽ ̄;)






はい、実はコレ…






リビルトラジエターなんです(* ̄∇ ̄*)



とにかく安くと言った結果がコレでした(;^_^A アセアセ






そんな訳でクールラジエターもサクサクッと装着完了。










ちなみに今回ラジエターを逝せた恐らく一因であろう物がコチラ。







他にも年数やラジエター自体が複合材質である事や寒い時期である事もあるかと(´-ω-`)






最後にドナドナされる時に外さないとならなかったコレを再装着。







積載車のロック用フックが掛けられなかったんで(^^;



気のせいか戻ってきたら牽引フックの向きがちょっと曲がった様な気がするのは気のせいだろうか…(;・∀・)






そんな訳で再びガレージの肥やしに戻った壱号機のお話でしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/12/21 09:01:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年12月18日 イイね!

さようならTωT)ノ~~~

皆様、おはようございますm(_ _)m

いつも早起きの青鮭さんです。



さて先日ラジエター破損が発見されて修理が必要になった壱号機。

そんな訳でいつものDラーに相談して軽く見積りを訊いてみました。

その結果、やはりそれなりの額が掛かるみたいです。



普段全く乗らず、乗っても月に1、2回…

乗って洗ってガレージに突っ込んでおくだけ。

燃費もお嫁チャン号の足下にも及ばず、維持費も桁違い…

ぶっちゃけ無くても生活上困らないし…(-_-;)



そんな色々考えた結果がこうなりました。







そう、ドナドナTωT)ノ~~~



これからはお嫁チャン号の助手席が私の定位置です。



ある意味運転手付き?(笑)



…なんて自虐してみるのも虚しい…(´Д`)ハァ...





ネガな部分は多々あれど、走りだけはグンバツ(死語)だった壱号機。



暇さえあれば…暇が無ければ作ってまで磨いて大事にしてきた壱号機。



もう二度と出会う事は無いであろう超高性能車…


































なので修理してやる事にしたんだけどね( 。-`ω´-)b(笑)



そんな訳で数日間はお嫁チャン号の助手席が定位置の青鮭さんなのでしたヽ(´ー`)ノ










ま、戻ってきてもまたガレージに突っ込み放しじゃがの('∀`;)タハハ...
Posted at 2011/12/18 07:20:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年10月24日 イイね!

出すとぶたれるの?

だって…





ダストブーツって言うんだもん!(´゜ω゜):;*.':;ブッ(違)





という事で昨日は路面が濡れていたので壱号機に乗るのを敬遠した青鮭さんです('∀`;)



だってサスにダストブーツが無いんだもん(汗)



フロント



リア





見事に前後ともありゃしないww(;・∀・)アチャー



これじゃ雨の日に走ったりしたらあっという間に砂噛んでシールがやられてオイルだだ漏れだわな( ̄▽ ̄;)オイオイ



こりゃ対策が必要だ!(`・ω・´)ドゲンカセニャ



てな訳でダストブーツを自作せねばなりません( 。-`ω´-)b



でも折角組んでアライメントまで取ったのをバラすのは勿体無いw



第一に面倒臭いww



面倒臭いのは大嫌いwww



てな訳で無い頭をフル回転して考えた(´-ω-`)ムゥ





・候補①

スプリングの部分全体を厚手のビニールとかで包んで埃の侵入を防ぐ。

見た目が大変悪い(爆)
しかし作業自体は至って単純で簡単♪
タイヤとサスのクリアランスが非常に狭いので擦れると穴が開く可能性大。
あとはサスのストローク次第で外包がどう動くか不明。


・候補②

ショックのシリンダーの根元に厚さ1mm以下のゴムシートを巻いて針金やタイラップで留めて埃の侵入を防ぐ。

見た目はスマート♪
しかし作業はスプリングの隙間に指を突っ込んでチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマやるしかない(汗)
シリンダーのストロークによる擦動がシートにどれだけ影響するか不明。
シートが破れたりズレたりしたら即アウト。





うーん…悩むなぁ( ̄~ ̄;)




















えっ?





お前がこんな事で悩む筈なんて無いって?( ̄▽ ̄;)





そんな事…




















あっちゃうよ~(*´∀`)♪(笑)





もちろん候補①に決まってるじゃん!(爆)



何たって作業が簡単に越した事無いだろうってwww



作業が簡単=直すのも簡単♪



ダメだったらまた考えりゃイイのさ~(*´∀`)♪



大雑把なO型に面倒臭いは御法度なのさ(≧ω≦)b(爆)



とりま厚手のビニール調達からやってみよう~(*^ヮ^)ノ
Posted at 2011/10/24 14:18:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「長男クンの病院に来てる。薬局で待ってるんだが目の前に居る若夫婦の奥さん、真っ赤な半袖に白系の薄手のロングスカート…黒い何かがバリッバリに透けとるwwwえぇこれは立派な事故です(爆)てか隣の旦那気付いてやれよ。。。」
何シテル?   05/19 11:29
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation