• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

忘れ物(汗)

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



息子寝かし付け係の青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



もうね、あの可愛さにはどう足掻いても勝てませんわ(*´д`*)ハアハア



結婚記念日だけど今夜も頑張って寝かし付けるぞ~(*´∀`)♪






という訳でタイトルの件。



昨日のブログで壱号機の夏仕様変更をしたと書いたのですが



やり忘れがありましたorz



それがコレ。







そう、ブレーキディフレクター(-o-;)



うっかり外し忘れていましたorz



一見、別にこんなの着けっ放しでも問題無いんじゃない?って思うかも知れませんが



外しておかないとアレがアレしてアレしちゃうんです!(*`Д´)ノ!!!(イミフ



と言っても気にしない人なら気にならない事ではあるのですがね(^^;



ま、それはさておきアレがアレでアレってのが



純正ホイールを装着した場合、フル転舵時にディフレクターがホイールのイン側リムに干渉しちゃうんです。



そうするとリムに着いているバランサーウェイトが移動、もしくは吹っ飛びます(; ̄ー ̄A



気にしない人は気にしない程度の事でしょうけど。



ちなみに黒ホイールだと干渉しません。



純正:オフセット+52
黒:オフセット+42



ってのがミソなんだと思うんですけど(^^;



スペーサーって手もあるけど、もう金掛けたくないw



そしてもう一点、ディフレクターを装着していると



ブレーキダストがボディー側面の広範囲に付着するんですよね(--;)



そりゃそうだ、フェンダー内の空気を内から外方向に流すパーツなんだから(笑)






そんな訳で昨日に引き続き、再度ジャッキアップしたので



ついでにブレーキパッド交換もしておきました( ̄▽ ̄)b



二度手間www(爆)



おかげで朝の時間じゃ足りなくて昼休みにディフレクター外しますた(^^;



一番最初の取り付けはとんでもなく面倒臭いけど、外すだけなら10分要らないので簡単♪



と、そんな訳で完璧な夏仕様完成です(´∇`)



もう暑くなるし、しばらく車弄りしたくないわ~(-o-;)



ではまた(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/28 17:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月27日 イイね!

鉄は熱い内に…

FIRE~!(*`Д´)ノ!!!



fire=撃て(×)
hit=打て(〇)



皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



勝つ事より負けない事が信条の青鮭さんです( 。-`ω´-)b



かぁ~つぅとぉ~おもうぅ~なぁ~おもえばm…(ry






という訳で今朝は、先日のお出掛け後のシート交換の続きを



無理繰りやる気スイッチ直結してやってみました(* ̄∇ ̄*)



まずは作業前。







青ボディーにマッドブラックのホイールって『悪』っぽくてイイですよね~(*´∀`)♪




作業に使う道具を揃えて…







早速作業開始( ̄0 ̄)/



ホイールナット緩めて



ジャッキアップして



ホイールナット外して



ホイール外して



ブレーキキャリパーのピン抜いて



ブレーキパッド引き抜いて…



までは良かったけれど、ここである事に気付いた。



走り用のパッド、まだ新品同様でかなーり分厚い



対して街乗り用のパッド、半分ちょっと切った位



また戻す時…入れるの大変でめんどい(--;)



ま、どうせ大して乗らないんだし



大して減らないだろうし



このままでいんじゃね?(爆)



という訳でブレーキパッド交換は止め!(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ



でもショックの減衰力は軟らかい方向に調整



一応サスペンションのブラケットの緩みも確認



街乗り用ホイールを取り付けて終了。



作業後の様子。







うん、純正車高に純正ホイールって目立たなくてイイネ!( ̄▽ ̄)b



で、忘れちゃいけないのが







空気圧の調整。



更にコレを







こうする。







するとフォグランプが使える様になるだぁよ( ̄▽ ̄)b



使う場面があるかは謎だがねw



最後に外したホイールを洗って







ガレージの中で干す、という名目の放置で終了~ww



気が向いて仕舞う頃には乾いている事でしょう( ̄▽ ̄)(笑)






てな訳で次回作業予定は冬になりますなお知らせでした(*^-')b



ではまた(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/27 10:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月06日 イイね!

今朝の作業

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



昨日はトラックで出撃したのに、気付けば穴の底で土壁に囲まれて作業員と化していた青鮭さんです( ̄▽ ̄;)



女●大生、見えませんwww(´;ω;`)ブワッ(爆)










てな訳で今日は早朝6時半からガレージに籠って作業していました(* ̄∇ ̄*)



ネタはコレねw







今まで使っていた物と比較してみると…







明らかに厚みがww



更に測ってみると…







限界値の1cm!(゜∇゜;)



しかも嫌~な感じに断面が斜め(-o-;)



う~ん、もしやアレ…なのか?(`_´;)(謎)






とりま作業はサクッと終了♪











金キャリに赤が映えますなぁヽ(´ー`)ノ(笑)



走ればあっという間に燃え尽きそうですがwww






そんな訳で作業後に忘れちゃいけないペダル踏み踏みをしてみると…










アレ???ヾ(゜0゜*)ノ?



奥の方のペダルタッチが…(汗)



減り方もアレだし…



コレはやっぱり…(◎_◎;)










またキャリパー開いたった?(´;ω;`)ブワッ(涙)



でももうオケネ無いぞ~!ヾ(´Д`;)ノアゥア






ま、でも…



パッドが斜めに減るだけで効かない訳でもなしw



こりゃもう…



見ない、気にしない、考えない…の『非感三原則w』を貫くしかなかんべ!( 。-`ω´-)b(爆)



もうこれ以上壱号機に資金投入出来ないという現実的理由もあるでの(-o-;)



壱号機の影がかすれる程薄くなっているという現実的背景によるものでもあるが(--;)ズーン






とりま準備は整った( ̄0 ̄)/



あとは…










走る為のカネだ!!( 。-`ω´-)b(爆)



タッマルカナタッマルカナ(*´∀`)ハテハテフムー♪
Posted at 2013/12/06 08:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年04月20日 イイね!

後片付け…

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



昨夜、今年初の床屋に行ってきた青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



もう35年位通っているので、床屋のおばさんには頭が上がらないww



今は私と同級生の末っ子がカットしてくれてますけどね(^^ゞ



床屋と歯医者はなかなか変えられないのは私だけ?σ(^_^;)?(笑)








さてそんな訳で



今朝は早朝からこんな事してました。







新作黒ドーナツの展示会~ヽ(`・∀・´)ノ♪



…じゃなくてw



先日使った走り用タイヤを洗っていました(^^;



寒いし鼻垂れるし腰痛いwww



気付いた方は気付いたみたいですが



先日アップしたフォトギャラで街乗り仕様に戻した後片付けです( ̄▽ ̄)b



さて次の出番が来るのはいつになる事やら…('∀`;)



せめてホンジョのライセンスが切れる前には走りたいものですが(; ̄ー ̄A










ところで昨日は嫁号ミライースの18ヶ月点検でした(^-^)/



当然私は仕事で行けないので、お嫁チャンに行かせたのですが



ついでにコレもやってくる様に命じました







ダイハツエコキャッププロジェクト~ヽ(`・∀・´)ノ♪



ウチのはまだ第一弾だったので、50個で箱ティッシュ1箱が貰えます(*´∀`)♪



200個持っていったので4箱も…( ´艸`)ウフフ



でも…










画像には198個しかなかったりして~(≧ε≦)ブハッ(笑)



足りない2個は急遽補充したのは内緒w



ましてや…










O型男子に画ヅラを考えて並べるなんて期待するだけムダってもんですから~www(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)
Posted at 2013/04/20 07:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年04月07日 イイね!

微調整

皆様、こんにちは(・∀・)ノ



今日は毎月恒例のお墓参りに行ってきた青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



強風で線香に火を点けるのに苦労しました(;^_^A アセアセ






てな訳でお墓参りのついでにお嫁チャンの要望で某ホームセンターへ。



お嫁チャンが手芸屋を物色している間にこんな事を







1時間近くも待たされたんだからこの位は当然だべさ( ̄^ ̄)






んで帰宅してからは先日壱号機に取り付けたフルバケを再度微調整する事に。



とりあえず座って操作してみたのだが…










①腹がキツイ(笑)→背もたれが立ちすぎ



②脚の後ろがツリそうww→サポート部が腿裏まで接してない






以上の事から調整開始( ̄0 ̄)/



セミバケの時の経験からシートを前上がりに取り付ければ解決する筈(^o^ゞ







元々は前後とも最高位置になっていたのを後ろだけ中段に変更。



最低位置にするとシート本体がレールに嵌まってスライド出来なくなったので却下('∀`;)



弄りながら気付いたのだが、シートの左右位置を決めるボルト穴に後ろ側だけ若干の余裕がありそうだったので、緩めて「\(`へ´*)オラオラ」と張り手かまして左寄りにしてやる(`∀´)



その結果…



調整前




調整後




2つの作業の相乗効果もあってか、以前は右肩サポート部がピラーに当たってスライドできなかったのが、調整後は擦りながらもスライド出来る様に♪ヽ(≧∀≦)ノ(嬉)



で、ここで一番肝心な事に気付く。



それは…










まだ一度も実走していない事!(汗)



何だかんだ言ってみても実走してみない事には良いとも悪いとも言えないわな(; ̄ー ̄A



そんな訳で近所を一回りしてみたのだが…



真っ先に気付いたのが視線の低さ。



まるで風呂桶の中に入っている様な視界。



サーキットとかで走るだけならこれでも良いが、普段乗りにはちょっと…(; ̄ー ̄A



移動は座布団でも敷いて視線アップすんべ( ̄▽ ̄)b



んでやっぱり腹が…(笑)



腰の後ろにも何か挟んでやらないとダメかな(^^;



脚の後ろの違和感は無くなったけど、いまいちヒール&トーが決まらないのは慣れの問題か?



練習すればその内慣れるだろう(^^ゞ



そんげな訳でとりま…










来週末のフリーでぶっつけ本番して来まーすヽ(`・∀・´)ノ♪



2年半のブランクは容易には埋まらないだろうなぁ…(;^_^A アセアセ



天気は曇り希望w
Posted at 2013/04/07 15:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「空手進級した次男クンの希望により川島町の金笛醤油パークへ。ワスは醤油の食べ比べが出来るうどん(大盛り)。うどんに7種類の醤油をかけて食べ比べられるのですがワスは常若かオリーブオイル醤油が気に入りました。醤油蔵の見学ツアー(無料)も良かったです♪」
何シテル?   10/05 16:12
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation