• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

計画発動!

皆様、おはようございます(・∀・)ノ

昨夜の中途半端な時間の地震に叩き起こされ寝不足気味な青鮭さんです(-_-;)





そんな訳でタイトルの件。

そう、とうとうアノ計画が発動しちゃうんです!

名付けて…










『なんちゃってSTi風STi化計画』(笑)

別称:純ファミリーカー化計画w





実際問題として外せないパーツもあるし、わざわざお金を掛けるのは主旨に反するのでやれる事は限られちゃいますけどね(;^_^A アセアセ



とりま最初はココからスタート( ̄0 ̄)/



きったねぇ~( ̄▽ ̄;)(笑)

まずは洗わないとって事で下準備。

使う道具はコレ。



とりあえず裏から穴を塞ぎます。



後々剥がす時に剥がしやすい様に角を折り返しておく芸の細かさ(笑)

そんな訳で部分的に洗車。



やはりと言うか、ワックスの固まりとかカルキの固まりとか緩衝材の固まりとかが落ちきれません(^^;

ま、何度か洗車したりしてる内に削れてキレイになるでしょう( ̄▽ ̄)b(爆)←テキトー

続いて当然ながら表からも穴を塞ぎます。



リアスポの仮留め用の受け穴のパーツ(水色のやつ)を外そうかと思ったけど、ちょっとやってみたら壊しそう(^^;

壊すと戻す時に金掛かるし、何より壊すならまだしもボディに傷しそうなのでサクッと止めwww

見映えは良くないけど水が入らなきゃイイやって事で作業終~了~(*´∀`)♪



派手なパーツが無くなったお蔭でだいぶファミリーカーらしくなったな( ̄  ̄)(_ _)ウンウン

これでお巡りさんの目に止まる事も減るかな?(笑)

てかリアスポ邪魔でし難かった追尾チェックがし易くなる(* ̄∇ ̄*)(爆)

そして…










夏に向けて洗車が少し楽になるでしょうな( ̄▽ ̄)b←コレ大事w
Posted at 2012/05/29 08:07:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月26日 イイね!

忘れた頃には…

すっかり忘れきっている青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)

皆様、おはようございます(・∀・)ノ



そんな訳ですっかり忘れきっていた壱号機のパワステフルードを交換してみました( ̄0 ̄)/

あまりに乗らないので、車のメンテナンスをする事自体忘れそうになっていたのは内緒ww

作業の様子は画像の通り。





チマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ…

タンクからスポイトで吸い出しました(汗)

推定2年1万キロ強の使用でだいぶ色が濃くなってましたね(^^;



抜き取り作業だけでもいい加減くたびれたので新品フルードを入れて…

モウ(/´△`\)ヤメッ(笑)

本来ならエンジンかけてステアリングを左右に目一杯切って戻してとやってまた抜いてを繰り返してやれば良いのでしょうが…(; ̄ー ̄A

私の使っている日産純正パワステフルード(1L)なら3回は出来る筈w

でも…





面倒臭いんだもん!

腰痛いんだもん!

次乗ってからまたやればイイんだもん!←絶対やらないヨカンwwww



という訳で作業終~了~(* ̄∇ ̄*)(爆)



しばらくは腰の痛い作業はしたくないのだが、ブレーキフルードを何時換えたのか定かに覚えてないんだよねぇ…( ̄▽ ̄;)アハハ(汗)
Posted at 2012/05/26 08:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月30日 イイね!

冬支度?

皆さん、こんにちは(・∀・)ノ

今日からやっと休みが始まった青鮭さんです(o^ O^)シ彡☆



お嫁チャンはバイトだがの('∀`;)ガンガレ






てな訳で昨日の午前中に壱号機を冬戦闘仕様から冬通常仕様に変更しました(^3^)/







走り用タイヤ→スタッドレスタイヤ

走り用パッド→純正パッド



そんな訳でまたシゴトしてたんですね的なツッコミはスルーします(笑)






明けて翌日の今日は9時から洗車(*^ヮ^)ノ



ピカピカになったので…




















また暫く冬眠して貰いましょう( 。-`ω´-)b(笑)
Posted at 2011/12/30 11:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月09日 イイね!

対策!

皆様、こんにちは(・∀・)ノ

珍しく日曜日の真っ昼間にブログを書いている青鮭さんですw

今週もお嫁チャンを近場の駅に置き去りにして来たので時間があるんです( 。-`ω -)b(笑)



てな訳で今日はのんびりスタートでいつもの某ホームセンターへ(^-^)/

さっさと買い物を済ませ、かなり久し振りとなるこの画ww



更にダイエット中のお嫁チャンに付き合っている為に、かなり迫力の無いこの画www



週に一度位は食べたい物を食べないとストレスで悪影響出ますからこの位はイイんです( 。-`ω -)b


ちなみに買ってきた物はコチラ。



デッキブラシはガレージの床掃除用です(^-^)b

中で作業とかしてるので、床がかなり汚れてるんです(;^_^A アセアセ


ちなみに巻物みたいなのはよくテーブルとかに敷く1mm厚の透明なビニール。

これを何に使ったかと言うと…



別角度から見ると…




そう、先日話題になったバッテリーの浸水対策ですヽ(`・∀・ )ノ♪

※ここに書く全ての方向は、車の前から後の方へ向いてバッテリーに対面した状態で書きます。

まず30cm*43cmのビニールを横長に見て、右下を6cm*22cmだけ切り欠いてやります。

そして右上から左に22cm行った所に4cmだけ切り込みを入れてやります。

この右側22cm分をバッテリーと側壁の隙間に挟む様に入れてやります。

この時の注意点としては、バッテリーの受け皿の裏側までキッチリ挟み込む事です。(画像参照)



側壁の下の方にボッチが出ているので、バッテリーを押さえている金具を外して受け皿ごとバッテリーをずらしてやらないと上手く挟めないので注意(^^;

上手く挟めたらバッテリーと受け皿を定位置に戻してやって、今度は右上の切り込みを入れた部分がこうなる様にします。(画像参照)



バッテリーの-端子へと繋がるアース線があるので、それを伝っての浸水を抑える事を意識しましょう(^-^)b

更に言うなら受け皿にも水が流れ込まない様にするのも大事ですよ( ̄▽ ̄)b


最後にバッテリーを押さえる金具の位置(2ヶ所)に穴を空けて刺してやればビニールは固定できます。

1mm厚のビニールなんでドライバーでグリグリやれば簡単に穴は開きますよw

ちなみにビニールが透明なのは、バッテリーに異常が生じた時に目視で発見しやすいからです。(ココ重要)

とりま大雑把&いい加減なO型の私が作った割にはよく出来たって事で(* ̄∇ ̄*)(笑)



そうそう、ホームセンターからの帰りに寄り道してこんな事して来ました( ̄▽ ̄;)



うぅ、痛ぇ。。。('Α`)

でも何とか今月中には来そうですよ~♪ヽ( ´▽`)/


しかし発売2日後に注文しても1ヶ月…(^_^;)

翌週に注文したお客さんで11月中、今注文したら年内に届くかどうからしいです(汗)

ダイハツではイースの生産の為に他の車種の生産を抑えているらしいですが全く間に合ってなく、全車種で待ちが長くなってるそうです(^^;)

しかも今買うと値引きは実質0、端数をキレイにする程度だそうで、今後も値引きは期待薄だろうとの事でした。

先行予約でサクッと買っちゃって正解だったみたいですね(^-^)v
Posted at 2011/10/09 13:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月08日 イイね!

進化?

先日チョッ速で届いたバッテリーを一昨日交換しました(^-^ゞ

交換前のバッテリーがコチラ。



取り付けちゃったけど、新しいバッテリーがコチラ。




分かりにくいかも知れないけど、バッテリーの注水口の形状が違います(^-^)/

同じ日に交換した重機のバッテリー(韓国製w)も注水口はこうなっていたので、最近のトレンド?なのかしら?(笑)

前のが陥没●首なら今のはロケット●首?(爆)


冗談さておきバッテリーの上面より1mm位浮いて注水口が付いているので、雨水等の浸入は前のよりしにくいかも( ̄▽ ̄)b

1mm厚程度のビニールでカバーしてやれば浸水はほぼ防げるんじゃないかな?(^3^)/

とりま近い内にやってみようと思いますo(^_^)o
Posted at 2011/10/08 07:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「126ヶ月点検なぅw
メカニック不足で無料での洗車サービスが無くなってしまったらしい…これも時代かなぁ(^_^;)
これからは歯医者の前に歯磨きする様に洗車してからDラー行くのか?(笑)」
何シテル?   10/10 15:46
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation