• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

本当に久しぶりに…

本当に久しぶりに…映画を観てきました(* ̄∇ ̄*)

タイトルは画像の通り♪



そんな訳で昨日の仕事終わりにお嫁チャンと近場のシネコンへ行ってきました(^-^)/


仕事終了17:30

映画開演18:15


ほんっとギッリギリ( ̄▽ ̄;)(笑)

昨日は雨が降っていたせいもあって道も混んでたので余計でしたけどね('∀`;)

「どうせ雨だから仕事も客なんて来ないべ(´∇`)♪」なんてたかをくくっていたら千客万来という番狂わせの連続な1日でしたが、最後に3年ぶりになる映画館で観る映画が無事に観れて良かったです(≧∇≦)



私は大の映画館で観る映画好きなんですが、お嫁チャンが…(^^;

彼女さん時代に一度連れて行ったのですが、映画の最中に寝ちゃうから連れて行き難かったんですよね(;^_^A アセアセ


ちなみに昨日の館内はたった9人!(爆)

内5人がお年寄りという平均年齢高めの上映会でした(笑)

これじゃ赤字だよね(^^;
Posted at 2011/10/06 12:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2011年09月18日 イイね!

徒然なるままに…

徒然なるままに…朝早くから叩き起こされてお嫁チャンに拉致されている青鮭さんです('∀`;)

画像は「腹減った~!何か食わせろ~ヽ(*`Д´)ノ 」と騒いだ結果、道中の某牛めしチェーン店に立ち寄った時の様子w

私的には控え目かwww



そんな訳で現在はお嫁チャン母校の文化祭の開場待ちしてます(^^;






















女子高生達のキャピキャピキャッキャッの声にあまり有り難みを感じなくなったのは年のせいだろうか…( ̄▽ ̄;)(爆)
Posted at 2011/09/18 09:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2011年09月11日 イイね!

運転手付きで…

運転手付きで…山梨まで来たぞ~ヽ(`・∀・´)ノ♪



こんにちは、青鮭です(・∀・)ノ



今日はお嫁チャン号をお嫁チャンの運転でお出掛け(* ̄∇ ̄*)

運転手付きは楽チンだゾイ(*´∀`)♪



そんな訳で行き先の選択権はお嫁チャンにある訳で…



どっかの誰かの入れ知恵?のおかげで奥の多摩の更に奥にある、画像のゆるキャラがイメージマスコットになっている村に寄り道する事に…(^_^;)



がっつりとキャラクターグッズを買わされたジャマイカ!(T▽T)



そんな訳で現在は行きつけの農園で試食ブドウ7房を完食してマッタリ中ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/09/11 12:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2011年09月04日 イイね!

今日の総括

今日の総括皆様、こんばんは(・∀・)ノ


つい数日前までハイパミの存在自体を意識さえしていなかった青鮭さんです(^^;

だって最近のハイパミってただの販促会なんだもん…(-_-;)

ハミパイミーティングならデジカメ新調して万難を排しても行くんですがね!(爆)



てな訳で今日はお嫁チャンに叩き起こされて、一ヶ月ぶりに乗った参号機で南船橋のららぽーとへ行ってきました(^^;ゞ

あまりにお嫁チャンが急かすので、開店30分前に着いてしまったのは内緒です(笑)

とりま朝マックしながら時間を潰し、いざ10時にショッピングモールに突入(^-^)/

私は欲しい物が全く無いので、フロアガイドを片手にお嫁チャンのナビ係(^o^;)

嫁「〇〇の店はどこ~?」

旦那「えーと…北館の1階のこの辺り」

嫁「××の店は~?」

旦那「え~…って目の前にあるやんけ!訊くな~www」

嫁「あ~あった~♪」
(都合悪い時は聞いてないw)

こんな感じに珍道中しつつ、若いお嫁チャンの物欲の赴くままに連れ回される若いつもりの旦那なのでした('∀`;)(笑)



しかしオナゴの買い物ってのは個人差はあれ何でこんなにもメリハリ無いんですかね(^_^;)

しかもウチのお嫁チャンと来たら、こだわりが強い上に優柔不断でなかなか決まらず、迷った挙げ句に私が決めてあげても納得いかない点が1つでもあるといつまでも悩み続ける頑固ぶり(汗)

付き合う方は非常に疲れます(;´д`)

えぇもぅ履いてる革靴の底さえ剥がれてしまう位に(;・∀・)エッ!?(マジです)


あまり履かない靴なんですが、いきなり剥がれて素でビックリ(゜Д゜;)

フロアガイドで靴修理のお店を見付けて預けて修理して貰うという予定外の出費に私は…orz(ガックシ

そんな私を横目に気に入った服や下着をゲットしてテンション↑↑のお嫁チャン(^ω^#)

ま、選んだのは私なんだけどさw

金払ったのも私なんだけどさww(泣)


でも今までのお嫁チャンには無い方向(=私の趣味とも云うw)に向かわせる計画は徐々に成果を上げつつアリ…(*-∀-)ニヤニヤ

だから荷物持ち位はカッパの屁なのさ(*´∀`)♪(爆)

嫁の洗脳は計画的にね( 。-`ω´-)b(爆)



てな訳で買い物に夢中になり過ぎて昼食は14時過ぎに(^^;)

画像はモール中心部から離れた外縁部にひっそりとあるせいかいつも空いてる讃岐うどんのお店「源内」のカツ丼定食と炙り豚バラ丼定食(^_^ゞ

カツ丼定食は特価でちょっと安くなった上に、定食は全品うどんの大盛りがサービスという素晴らしさ(*´∀`)♪

当然の様に私の食べるカツ丼定食はうどん大盛りです( ̄▽ ̄)b(笑)

安くて量があって不味くもないのにいつも空いてるのは単に店の場所とうどんが人気無いだけなんだろうなぁ…(´-ω-`)

うどん好きで並ぶの大嫌いな私には好都合なんで助かりますけど(-゜3゚)ノ



遅い昼食を食べた後は、道が混まない内に退散するのが一番とばかりに撤収(^^)b

読みが大当たりして一時間掛からずに帰宅!!(゜ロ゜屮)屮

いつもこうなら助かるんですがねぇ(;^_^A





そんな訳で今日の私は荷物持ちと革靴の修理だけに南船橋まで行ってきたよ的なブログでしたf(^^;

気力の衰えとともに物欲も無くなって来てる気がする…('∀`;)
Posted at 2011/09/04 22:46:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2011年08月17日 イイね!

青森県を巡って来ました(・∀・)ノ

青森県を巡って来ました(・∀・)ノ皆様、こんにちは(・∀・)ノ

昨夜やっと地元に帰ってきた青鮭さんです( ̄▽ ̄)=3

今回は3泊4日で新婚旅行として青森県を巡って来ましたよ(* ̄∇ ̄*)b

そんな訳でずらずらと書いてみようと思います(^-^)/



まず初日(8/13)、朝5時に家を出て親に車で大宮駅まで送って貰う。
大宮駅では新幹線の始発となる6:25発の新青森行きのはやてに乗って9:48には青森県上陸ヽ(´ー`)ノ
駅前のマツダレンタカーに行って事前予約してあったレンタカーを借りる。
てっきりアクセラだと思っていたのにベリーサでちょっとガックシorz
アクセラ(セダン)ならサイズ的にお嫁チャンにインプを運転させる練習になったのになぁ…('Α`)
とりま私の運転で青森駅方面へ。
「すげぇ乗りにくいしフニャフニャして気持ち悪い」とブーたれつつ、まずはねぶた祭りのアトラクション、ワ・ラッセへ。
時間の関係でサッと見た程度だったが、初めて見る実物大のねぶたに圧倒される( ̄▽ ̄;)
続いて向かったのは一気に津軽を横断して日本海に面した鰺ヶ沢w
ワ・ラッセ以降、運転は全てお嫁チャンに押しつk…一任して、私はナビと予定の企画進行に専念。
鰺ヶ沢の七里長浜の菊谷商店にて元祖ぶさかわ犬『わさお』に御対面(≧∇≦)
ついでにイカ焼きをつまんで昼飯代わりにw
それから向かったのは白神山地方面。
時間的にちょっと厳しいかなって事で、一番近いミニ白神周遊コースを選択してくろもり館へ。
全長約2.5kmのコースをお散歩…するも、自分から「行きたい」「歩きたい」と言い出したお嫁チャンが早々とグロッキー気味ww
涼しい筈なのに二人して汗だくになりつつ無事帰還(;´д`)
山の水は美味かったヽ(´ー`)ノ(笑)
そんな訳で初日は終了、ナクア白神ホテル&リゾートにチェックインし、夕食はエレガントなコース料理を生ビールでがっつくwww
風呂に入って部屋に帰還するもそのまま二人揃ってダウン(*_*)
こうして初日は無事終了。


2日目(8/14)、朝4時に嫁携帯のメール着信音に叩き起こされる(-o-;)
その後二度寝して6時起床して支度して朝食バイキングで爆食www
8時過ぎにはチェックアウトして弘前方面へ。
まずは名物嶽きみ(トウモロコシ)を使ったスイーツを食べに、岩木山の麓を廻り込む様にはしるリンゴ畑沿いの信号がぜーんぜん無い道を走って野市里という直売所みたいな店へ。
嶽きみソフトクリームなるものを食べてみたら、まるで冷性コーンポタージュみたいな味で意外と美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
それから城好きとして無視する訳に行かないので弘前城へ(笑)
敷地の広さに再び汗だくになりつつ散策。
一地方を治める領主の力とはかくも強大なものなのかと思い知らされましたヽ(´ー`)ノ
ワスは嫁1人支配するのもやっとですがwww(爆)
そろそろ腹も空いてきたって事で、黒石市のB級グルメ黒石つゆ焼きそばを元祖のお店妙光へ。
入店した時は空いていたのに、すぐに満席に( ̄▽ ̄;)
青森行っても満員男パワー炸裂して来ました(笑)
気になるお味は油っこい蕎麦って感じかな(^-^ゞ
決して不味くはないけど胃が悪いともたれるかも(^^;
それから次は十和田湖へ向かって遊覧船で湖を横断。
車は代行を頼んで移動して貰えるので安心(^3^)/
着いたらそこはもう奥入瀬渓流なので、走りながら観光しつつ時々降りて写真撮影。
ここはゆっくり丸一日かけて歩いて見て歩くのが良いと学習しました(;^_^A
この日はそのまま走って奥入瀬渓流ホテルにチェックイン。
部屋に案内されるなり汗だく過ぎて気持ち悪いので風呂直行w
夕食はバイキングで爆食!(笑)
結構歩いて疲れたのでこの日も速効ダウンでした('Α`)


3日目(8/15)、7時に起きて8時からの朝食バイキングを爆食ww
9時にチェックアウトして八甲田を抜けて青森市方面へ。
棟方しこう記念館を見学して浅虫方面へ。
浅虫水族館をスルーして最近観葉植物にハマっているお嫁チャンのリクエストにより夜越山植物園へ(^^;
サボテン観たり胡蝶蘭観たりしつつ、何故か新婚旅行でサボテン買ってるお嫁チャン(゜∇゜;)
普通の人は買うのかなぁ?(汗)
そこからは一気に陸奥湾沿いをひた走って下北半島を北上、途中で立ち寄った道の駅よこはまで菜の花ソフトクリームを食べた以外はどこにも寄らずに恐山へ( ̄▽ ̄;)
その恐山も入り口の赤い橋を見ただけでスルー、更に山奥へ突き進んでこの日の宿のホテルニュー薬研へ。
築40年のひなびた温泉宿ですが、ホテルだしニューなんです( 。-`ω´-)b(笑)
夕食の和食膳を部屋で食べて、風呂に入りに行ったら私1人の貸切状態(σ*´∀`)
露天風呂があるってんで行ってみたら、再び私1人の貸切状態(σ*´∀`)
恐山近いしちょっと不気味だゾイ(-o-;)タラーリ
せめて女子大生の集団と混浴だったら良かったのにね(爆)(ムリ
そんな訳で移動疲れでこの日も爆睡に落ちたのでしたo(__*)Zzz


4日目(8/16)、今回の旅行中もっとも波乱に満ちた1日となる…。
まず朝から荷物やお土産を整理して段ボールに詰めて売店から宅急便で送り、8時過ぎにはチェックアウト。
ナビをセットして下北半島西岸の佐井を目指してスタート!
奥薬研を過ぎる最初の3km位は順調に進んだものの、その後目の前に開けたのはまさかの砂利道!(爆)
しかも看板にはデカデカと「この先21km砂利道」www
「引き返そうか」という私に、「行ってみよう(≧∇≦)」とノリノリのお嫁チャン(汗)
運転してるのはお嫁チャンなので私の迂回案は強制却下され、そのまま突き進む事に\(_ _;)/
どうやら某青い人の毒気に冒されてしまったらしきお嫁チャン、一応整備されて間もないらしいフラットな砂利道を上機嫌で進むものの、道幅が狭くなり傾斜が付いてきて前夜の大雨で路面には浮き石だらけ…
時速20km/h程度でしか走れない上にパンクしたり事故でもしたら携帯圏外だし通る車なんてほぼ皆無(汗)
さすがのお嫁チャンにも後悔の色が…(; ̄ー ̄A
しかしもう道は半ばまで来ちゃったしって事で突き進むも、厳しいのは上りよりも下り( ̄▽ ̄;)
対向車の心配はほぼ皆無だが何せ路面が浮き石だらけで轍だらけ('Α`)
幸いにも腹打ちする程ではなかったですがパンクの恐怖にお嫁チャンは戦意喪失、一度は「運転代わる?」と言い出したもののドS旦那の「任せる!(爆)」の一言に泣き言を言いながらも完走w
運良くパンクもせず無事に佐井に辿り着いたと思ったら、今度は殴りつける様な激しい雨に襲われるww
観光スポットになっている願掛岩を観に行くも車から降りる事が出来ずに車内から眺めて退散、一路北上して大間崎へ。
ここに来たら絶対に食べなきゃいかんのがマグロ!
何が何でもマグロ、女房を質に入れてもマグロ!(笑)
てな訳で画像左のマグロだけ丼をお嫁チャンが、右の刺身定食を私が平らげました(≧∀≦)
美味いなんて分かりきった事は言うまでもありませんが、どちらも大間産マグロの大トロ中トロ赤身が載ってて2500円でしたよ(^3^)/
お嫁チャンも「長年の夢が叶った」と大喜びしていました(*´∀`)♪
この時点で時間は12時、混み始めた店を後にして一路南下を開始。
帰りは太平洋側を下り、今話題の東通村や六ヶ所村を通過しましたが…、ありゃ相当な交付金が国から降ってきてるんだなぁと(; ̄ー ̄A
道路が広くてきれいなのを始め、役場の建物や学校なんかどっかの研究所みたいな豪華さ。
税金もタダみたいなものなんだろうし、ちょっとこういう地域でああいう事故があっても心底同情は出来ないかなと思っちゃいましたね(--;)
産業が無いから収入確保の為にはこういう手段を講じるしか無い事情も理解できるんですけど、でもその為に税率上げてまで支援しようって気には今まで優遇されてきたんだろうし、正直そうはならないですね。
ま、それはさておき、この辺りを過ぎた頃から再び天候急変して前もろくに見えない様な豪雨が(汗)
1時間近く豪雨の中を走り続け、大間から3時間かけて八戸に到着(^-^)/
観光客の聖地?八食センターへ(* ̄∇ ̄*)
当然源タレは買いましたよ(^-^)v
そしてお目当ての八食市場寿司にてちょっと早目のゴージャスな夕食を(≧∇≦)
いや~美味しかったな~ε=( ̄。 ̄ )ゲプッ(笑)
新幹線の時間までまだあったので近くを徘徊し、レンタカーを返す為に満タン給油し、近くにあった植物屋さんで時間潰し…のはずがお嫁チャンはサボテン購入www
どんだけサボテン買うんだよ(^o^;)(笑)
八戸駅前にてレンタカーを無事返却し、八戸駅から18:39発のはやてに乗って21:48に大宮着。
降りた瞬間にモワッとした熱気を感じて青森の涼しさを実感w
それと同時にオンナノコ達のレベルの違いに愕然、青森県のオンナノコはキレイですww
身なりもしっかりしてるってのもあるかも。
地元は身なりがだらしなく見えた罠('∀`;)
ま、そんなのは置いといて、何にもしなくても汗だくになりながら帰宅したのが22時半過ぎ。
「事故も怪我も病気も無く無事に帰宅できた~ヽ(`・∀・´)ノ♪」と喜んでいたら、私の居ない間にすぐ隣近所の2軒に葬式が出ていたというオチが…(; ̄ー ̄A



とりま新婚旅行はお嫁チャンの大満足の内に幕を閉じました(^3^)/
私的にもお嫁チャンの長距離アリ峠アリダートアリ!?と内容の濃い600km運転調教が出来て満足です(。-∀-)
だいぶ峠を流すのが上手くなりましたよ(笑)
そんな大満足の余韻の漂う今日はたっぷり溜まりに溜まった家事と洗濯物と格闘して貰いましょう(^w^)
私も仕事ですけどね('∀`;)


てな訳で新婚旅行の総括でした(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2011/08/17 11:31:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「@いちごさん。 先日の豪雨、真っ先に思い浮かんだのがいちごさん家方面の浸水だったのは内緒。
今回は無事だった様で一安心ですが実はウチの前の道沿いの家々も地味に浸水被害出まくりなんですよ。
ゲリラ豪雨>木切られまくって住宅爆増して気温下がる要素ゼロですんで…。」
何シテル?   08/21 08:26
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation