• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

昨日はこんな事してたのよ的な感じ(要は総括w)

昨日はこんな事してたのよ的な感じ(要は総括w)皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ


昨日の燃費が10km/l超えした青鮭ブースト0.65kですw

山道いっぱい走って、下道しか走ってないのにおかしいなぁ(^-^;)

まぁ渋滞にはハマってないんですがw

ちなみに画像は昨日の走行距離です(^^;)



さて昨日はいつも通りに5時起き6時出してお出掛けして来ました(^^ゞ

彼女さんとの待ち合わせ時間の15分前に着いたのに、出発が15分遅れだったなんて言いませんw

彼女さんが寝坊をかましたなんて決して言いませんww

あまり珍しい事でもなかったりするなんて事はここでは絶対書けません(爆)


てな訳で昨日はのんびり朝マックしてからスタートです(^^ゞ

いつもなら国140号をひた走っちゃうところですが、昨日は秩父~横瀬~名栗~奥多摩~小菅~大月と山中をひた走りましたε=(っ-ω-)っブーン

理由は単にどこ行っても混んでるからドライブをメインにする為と、大きな道は混んでるから走りにくい為です(^_^;

途中の松姫峠は外気温計で23~24℃と涼しく、窓を開けて手を出していると、手が冷たくなってちょっと痛い位でしたよ(・∀・)

画像は無いですが、深城ダムは下段から放水してましたね( ´艸`)ミチャッタ(笑)

ちなみに国20号に岩殿山方面から合流しようとして、猿橋から合流したのは内緒です(ノ∀`)タハー

そしたら大月駅前で太郎君が演説してますた(笑)

就職活動必死だね(o_ _)ノ彡バンバン(爆)


んで、笹子トンネルを抜けたすぐ先の道の駅甲斐大和で休憩。

舞茸を買おうとしたら売り切れで買えず…(泣)

仕方ないので巨峰ミックスソフトを食べて体力回復ww

元気になったので、とりあえず昼食を取りに牧丘へ。


お昼は道の駅の斜向かいにあるほうとう屋さん「いろり」へ入店(^-^)

ここは国140号に面していて、駐車場にある狼煙台が目印のお店です(・∀・)

私は随分前から行きつけにしていたのですが、なかなかタイミングが合わずにご無沙汰しちゃってましたね(^^;)

店の前は何度も通過してたんですけどね(;^_^A アセアセ

てな訳で久しぶりの「いろり」のほうとうを彼女さんと一緒に味わって来ました\(^o^)/

感想的には、「やっぱり美味しいわ~ヽ(´ー`)ノ」でした(笑)

彼女さんも好みに合っていたらしく、汁まで完食(^-^)v

次もここに連れて行ってあげようかな(*^.^*)ゞ


で、お腹がいっぱいに満たされたら、次は…

















そう、デザート!(*´艸`*)


この時期ったらブドウでしょ!(≧ω≦)b

ってな訳で行きつけの農園に行ってきました@この夏3度目www

残念ながら早生の巨峰は終了してしまっていましたが、藤稔とサニールージュが食べ頃を迎えているってな事で、美味しく試食させて頂いて来ました(≧∀≦)ウマー


昨日の午後は非常に良い天気かつ心地よい風が吹いていましたヽ(´ー`)ノ

お腹いっぱい&あまりの居心地の良さに、彼女さん撃沈(笑)

その間私は農園の方としばしの歓談w

彼女さんが目覚めてから、畑にブドウを収穫しに行ってきました(・∀・)

目の前に無数の房がぶら下がっている様は何度見ても感動ものです(☆▽☆ )ワオッ

どれにしようか迷っちゃいますねぇ(笑)


そんなこんなで農園に3時間半滞在し、2種類合計5kg程のブドウを購入( ´艸`)

いつも来てくれるからって事で、オマケもしっかり頂きました(^w^)

やはりこういう人対人の血の通ったやり取りは良いですねぇ(*⌒▽⌒*)

商売人なせいか、相手の大変さがよく分かるので、こういうのにはすこぶる弱いです(;^_^A アセアセ

なのでまた行かなきゃなぁヾ(^▽^)ノ(笑)

まぁ毎年4回行ってますけどね(爆)


そんなこんなで帰りはお土産のブドウが傷まない様に、チンたらと○坂道をかっ飛んで帰って来ましたw

18時台だったので渋滞を覚悟していたのですが、予想外にあっさりと…( ̄◇ ̄;)アレ?

まぁペース的にはちょっと…な車が多かったのは仕方ないですけどね^^;

でも20時過ぎには○園付近まで来ちゃいましたf(^_^)

夕飯は期間限定メニューが食べたいってな事でマック(笑)

21時過ぎには彼女さんを送って、渋滞を懸念して下道で帰還。

結局昨日は全て下道だけで約430kmを走破しちゃいましたヽ(≧▽≦)/

おかげで来月のカード請求は今のところ無しです(笑)


てな訳で昨日の事は以上です。


ほとがらアップしたのでどんぞ( ・∀・)つ

  
Posted at 2009/08/17 16:13:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2009年08月03日 イイね!

昨日の総括w

昨日の総括w皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ

走りよりも積み荷が大事な青鮭ブースト0.65kです(謎)

昨夜のス○ージアのドライバーさん、どんなにビタビタに煽って来ても前がつっかえてるんですから無意味な事は止めましょうねw



てな訳で昨日はゆっくり6時に起きて7時出の8時半合流して西へ向かいましたε=(っ-ω-)っブーン

途中、交差点を右折する時に何となく見覚えがある様な無い様な銀色なのに黒い車が何故か対向車線からやって来たなんて書きませんw

普通だったら同じ方向から行くんじゃ…?


さて向かった先は、大好き山梨県!ヽ(≧▽≦)/

まずはお気に入りのワインを作っているワイナリーへ。

しかし品切れであえなく撃沈\(_ _;)/

次が出るのは9月末か10月初旬らしいw

よし、その頃に…(謎)


んでもって次に向かったのは、前回行った時に満車で断念した甲府のグランパーク。

ここは彼女さんの独壇場w

私はみんみんカラカラしながら待ちぼうけ(´□`)ボー

とりま彼女さんが満足してくれた様で良かった(^^ゞ


ちょうどお昼時って事で、国道沿いのファミレスでランチ。

腹八分目のつもりが目算を誤り腹九分目に…('∀`;)


てな訳でお腹いっぱいのまま、この日のメインの行き着けの農園へヾ(^▽^)ノ

画像は今回のお目当て♪















デラウェア!(☆▽☆ )


そんじょそこらの市販品とは違って、身が詰まっていて粒が大きくズッシリ重いです(≧ω≦)b

しかも…















産地直送…ってか木から直送!(爆)

新鮮さも甘さもほのかな酸味も全てが別格!

んまいんです!ヽ(≧▽≦)/

この農園のおじさんおばさんは非常に親切で、この方達が丹誠込めて作り上げてくれたと思うからこそ、より一層美味しく感じられます(*^_^*)

毎度美味しいフルーツを作って下さる農園の方々には大変感謝です( ̄人 ̄)

当然お土産も買いましたよ(^-^)v

















デラウェアを4kgも!(爆)


しかもそこにオマケが増えに増えて約1kg!(´゜ω゜):;*.':;ブッ(笑)

大丈夫なのかと逆に心配になる程です(°∇°;)イクラナンデモ・・・

当初、彼女さんに1kg位分けてあげれば、ウチは十分過ぎる程食べられると思っていたものの、まさかのオマケの大盤振る舞い…(汗)

てな訳で…















頑張って完食するであります!(≧◇≦)ゝ

てな結論になりました(爆)

デラウェアはアシが早いのですが、フルーツ大好き人間の意地?と誇り?と名誉?にかけて頑張りますww


ちなみに昨日は農園に14時から18時半まで居ました(笑)

・理由その1
帰ろうとすると農園のおばさんがお茶やブドウで引き留める(笑)

・理由その2
私も根っからの話し好きww

・理由その3
こちらはほとがらでwww

理由その3はフルーツの美味しさをより一層増してくれる理由だったりもします( ´艸`)

てな訳でほとがらをどんぞ( ・∀・)つ

  


てな訳で帰りはス○ージアに煽られながらゆっくり帰ったとさ(笑)

前が詰まってなくてもブドウの為に急げなかったのは内緒です( ´艸`)ウフフ
Posted at 2009/08/03 16:35:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2009年07月27日 イイね!

昨日の総括ww

昨日の総括ww皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ

今朝は7時頃から行動を開始し、レジャーシート、ビーチマット、インプレッサ、ビーチドーナツ(?)を洗って、9時にはシャワーを浴びていた青鮭ブースト0.65kですww

腰が痛いです(泣)

中じゃなくて外がww

彼女さんに日焼け止めを塗って貰ったのですが、どうやら腰の辺りに塗り忘れたらしい…orz

おかげで下着もズボンもベルトも、ちょうど擦れて…(ノA`)イタヒィ(涙)



てな訳で昨日の総括ですw

昨日は4時起き5時出して外環道から常磐道へ。
癖なのか、何故か守谷SAでかき揚げうどんを食べました(笑)
その後再スタートして、友部JCTで北関東道へ入り、そのまま東水戸道路を走って水戸大洗ICで降り、一般道を走って大洗サンビーチへヾ(^▽^)ノ
7時過ぎには到着しました(^-^)v

そそくさと準備を始める私に対し、なかなか行動を開始しない彼女さん(^_^;)
聞けば、前夜は一睡もしてなかったとか(汗)
オンナのコは色々と大変ですからね(;^_^A アセアセ

てな訳で私がサクサクと支度を整えます。
さっさと水着に着替えて、浮き輪やビーチマットを膨らまし、彼女さんの着替えを手伝い、朝から汗だく(;´Д`)

そんなこんなしてる間に、ふと見ると少し離れた所に何となく見覚えのあるピンクのZ32が…(;゚д゚)アッ....
オーナーさんらしき方の姿も見受けられましたが、朝は忙しいって事でお声掛けはしませんでしたww

そんなこんなで荷物を抱えて、まずは貴重品を預ける為に海の家へ。
つっても財布には3000円しか入ってなかったのは内緒です(´゜ω゜):;*.':;ブッ(笑)

そしていざ出陣~!とばかりに海岸に繰り出しますヽ(*`Д´)ノオリャー
海水浴をするには・・・な空模様でしたが、来た以上は楽しまないとo(^o^)o
てな訳で「冷てぇ~!」と言いながらも海の中へ。
朝の海は空いていて快適です♪

時間が経つに連れて日が出て来て暑くなり、絶好の海水浴日和になると段々と人出が増えて来て…

















ビキニのオネーチャン達もぐんぐん増えて来ます!(爆)


そうなって来た頃には海も混んでしまい、縦横無尽に暴れる事も出来なく…














なるかと思いきや、新たな海の楽しみ方を開眼!(☆▽☆ )ピキーン

それは…














ビーチマットボディボードヽ(`・∀・´)ノ♪

文字通り、ビーチマットでボディボードをやっちゃうんですww

これがまた楽しい~♪

大きな波を待ち、上手く乗れた時の快感たらもう病みつきです(笑)

波に乗って、キャーキャー言いながら波に飲まれるオネーチャン達を上から見下ろす瞬間は、そりゃもう…















奴○を見下ろすご主人様の気分wwwΨ(`▽´)Ψウケケ(S爆)


上手く乗れれば人の間をすり抜けながら、15~20mは乗っていられますよ(^^ゞ
コツはやりながら覚えましょう(笑)
ボディボードと違って、人に当たっても痛くないから安全です(^-^)v

てな訳で休み休みながらも、即席サーファーよろしく午前中いっぱい海を満喫して来ました(≧∀≦)
彼女さんとマンウォッチングしながら目の保養もたっぷりとしたのは想像に易かろう事なのは内緒に出来ませんwww(爆)
今年も下○チハ○パイしたオネーチャンが居て気になりまくったり、まともに波を食らった瞬間に何か色の違った部分が見えたり、その瞬間だけは視力6.0になっちゃったりしたのはトップシークレットなので決して言えません(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ

てな訳で海岸を後にして、シャワー浴びたり、洗い物したりして帰路に就いたのは何だかんだで14時前w
午前中の後半からですが、さすがの若きホープの彼女さんも徹夜の影響が…(汗)
帰り支度も私がメインでしましたσ(^◇^;)マタデスカ
まぁ助け合ってこそのパートナーですからね(*^.^*)ゞマイッカ
着替えもお手伝いしましたよ(笑)

帰り際、朝見たZ32がまだ駐車してあるのを確認w
こっそりと…(謎)

昼食は高速のIC手前の某ハンバーガーチェーン店w
お金が無いのと、私が空腹の限界だったからww(笑)
ウチのカップル円満の秘訣は、私に空腹を我慢させない事ですかね(;^_^A アセアセ(爆)

腹ごしらえが完了した時点で彼女さんにトドメを刺したらしく、帰りは高速を下りるまで熟睡…(__).。oO(笑)
私も時々睡魔に襲われながら、延々独りで運転(-_ゞゴシゴシ
途中、柏ICの手前で急に渋滞が発生。
電光表示板にも何の情報も無いし…(?_?)
と思いつつ、動いたり止まったりを繰り返して進んで行くと、一番右の車線に真っ赤なスカ○ラ○ンが停車してるじゃん!Σ( ̄□ ̄)!
「何だよ、故障車かよ~」と思った途端、何事も無かった様に目の前で走り出し、あっという間に消え去りました(汗)













すんげぇ迷惑!(怒)


一体何がしたくて、何を考えてるんだか(^ω^#)ピキピキ
こっちは眠ダルいのを我慢して走ってるっちゅーのに!ヽ(*`Д´)ノ
休日は想定不可能な事態が起こるので怖いです(゚Д゚;)ナンナンダヨ

そんなこんなで、やっと帰宅出来たのは16時半頃。
高速を下りた所でやっと起きた彼女さんは、部屋に入るなり再び夢の世界の住人さんに…(汗)
彼女さんは帰りの運転が控えてますからね(^-^;
毎度の事ながら、早朝から会いに来てくれる彼女さんには頭が下がりますf(^_^;

てな訳で三度私が後片付けを…('∀`;)マ、マタ...
大物は翌日に回す事にして、水着に付いた砂は洗い流しておかないと洗濯機が砂だらけになっちゃいますからね(笑)
私の水着のポケットからは海藻が出てきましたよ(爆)
彼女さんのは砂がかなり入り込んでいて砂を追い出すのに苦労しました。
ただどこから入ったのか原因不明な砂には参りました(*_*;
動く度に伸び縮みする繊維の隙間から入ったんでしょうが、追い出すのは凄い大変\(_ _;)/
結局全部は出し切れなかったです(つд`)クヤシイ
女の子は毎回格闘してるのかと思うと大変ですね(^-^;

てな訳で、やっと画像が生きて来ます(笑)
画像はこの日の夕飯ww
まともなご飯を食べる気にもならず、デザートだけ食べました(;^_^A

この後彼女さんには帰路に就いて貰い、何とか無事に帰宅して貰えた様です(*^.^*)ホッ
私は風呂に入った後、すぐに爆睡しちゃいましたがねww


てな感じで昨日の総括は以上です。
昨日のほとがらをアップしたので、良ければどんぞ(=゜ω゜)ノ

  

んじゃね(^^)ノシ
Posted at 2009/07/27 15:37:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2009年07月26日 イイね!

微妙な空模様ですが…

微妙な空模様ですが…今日はこんなとこ~♪

イロエロ楽しんで来ま~す(〃▽〃)


遠くにOPT2で見た事あるピンクのZ32が…(゜o゜;)
Posted at 2009/07/26 08:01:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2009年07月22日 イイね!

遅まきながらの総括ww

遅まきながらの総括ww皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ

皆既日食なんてどうやったって見れなかった青鮭ブースト0.65kですw
モロに雨だったし(´゜ω゜):;*.':;ブッ(笑)
次は26年後って生きてるか分からんっつーの!(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)


てな訳で『二連休』の総括ですw


まずは19日。

朝4時起きのつもりが3時に目が覚めてみんカラ徘徊w
5時出して何故か6時には北方約60kmの地点に到着@下道ww
この時点で既に天気は雨(泣)

コンビニで朝食買って走りながら食べて、雁坂抜けて山梨へGOな感じ。
越県した時点で相当早く到着する事が判明、急遽寄り道決定。
笛吹市(旧一宮町)にある桔梗屋ファクトリーのアウトレットに突撃→惨敗→敗者復活?(笑)
突撃9時、惨敗9時5分、敗者復活10時、撤収10時半。

続いて甲府市にあるグランパークへ向かうも、天変地異的駐車場満車で惨敗→即時撤収w
隣で嘆く彼女さんを尻目に、本妻号を北へ向ける。
いつも通りの道を抜ける。
どんだけこの道が好きなんだww

そして毎年行きつけの農園へ到着。
この時点で11時半。
桃食べ放題にて12個という記録を残し、後に腹も壊すwww
桃食べ放題の最中、通り掛かったお婆さんからトウモロコシを買う。
取れたてが11本で1000円は安い。
なかなか商売上手なやり手婆さんだ(笑)
ちなみに彼女さんも桃を10個以上食べた。
「もう食べられない」と言いつつ、農家の方が出してくれたお菓子もしっかり食べる辺りは流石と言うべきか…ww
何だかんだとのんびりしまくって、農園を後にしたのは15時前w
どうもここに来るとのんびりし過ぎてしまうのは気のせいではないらしい(笑)

その後牧丘の道の駅を覗くも何も買わず、帰路へ。
帰りは雁坂道ではなく青梅街道で。
これがなかなかに遠い(汗)
何故かやたら頑張るハイエースに煽られまくる→お土産の桃が傷むのが嫌なので、気を遣いながらテキトーに逃げる(笑)
ともかく桃が傷むのが嫌なので動くパイロンと言われようともマイペース♪
柳沢峠を過ぎて下りに入った所で青マーチが岩壁に激しく突き刺さっているのを目撃(゜Д゜;)
その後かなりしばらく走ってからレスキュー隊、パトカー、救急車とすれ違うヾ(´Д`;)ノ
奥多摩は事故って中途半端に助かるより、即死の方が本人的には楽だと実感(;´Д`)マチスギデショ

その後、軍畑→名栗→秩父と経由して川本の某バーガー店へ。
期間限定メニューで夕飯して、彼女さんを送り届ける。
この時点で19時半。
帰りも下道で21時帰着、速攻寝ようとするも疲れで動きが鈍く23時就寝。


続いて20日。

朝は7時半に起床、8時半出発でお友達に会う為に一路東へ。
外環道と常磐道を邪魔っ気にされながらものんびり走って、SABかしわ沼南へ。
柏ICから遠いなぁと感じたのは内緒w
到着は9時半、待ち合わせは10時…
私もせっかち?σ(^◇^;)(笑)

てな訳でケイジ@千葉さんとプチオフ。
奥様もとても良い方でした♪
女性にはお土産を持参するのを忘れない私…
素晴らしい!(≧ω≦)b(自画自賛w)
ケイジさんの新しい愛車を見せて貰いつつ、あーでもないこーでもないってなサーキット談義をしつつ、1時間半ほどでおいとましました。

店内に行かずに帰ったおかげで、私は被爆せずに済みました(笑)
どうやら店の入り口で某「ホントにコレ、スタンダード(謎)」が罠を張って待っていた模様です(爆)
ケイジ夫妻の運命や如何にww

てな訳で空きっ腹を抱えて、13時過ぎに帰宅しました。


こんな感じで二連休は終わりました(^^ゞ


とりまほとがらをあっぷしますた(・∀・)
ほとがらみてね( ・∀・)つ





ちなみにこのブログに添付の画像は、日曜日にメッチャ汚れた筈のインプレッサが何故か今日の昼には鏡の様に美しく輝いている模様です(笑)
青鮭家の七不思議か?(爆)
Posted at 2009/07/22 14:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

「@g-red.twins 運転手付きの出張(研修?)ですね、大出世じゃないですか!
お土産はマイアミの空気缶(感)で良いですよ(笑)

私も運転手付きの出張(旅行w)に行きたいのですがアルさんの運転は専属運転手(嫁)から丁重に固辞されている上に喪中なのでムリぽですヽ(゚∀。)ノ」
何シテル?   08/24 09:11
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation