• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

衣替えしました(^-^ゞ

衣替えしました(^-^ゞ皆様、おはようさんでございす(・∀・)ノ



昨日に引き続き、今朝は壱号機のタイヤ交換をしました(^o^)/

それに伴い、ブレーキパッドも交換(^^ゞ

・タイヤ
スタッドレス→街乗り

・ブレーキパッド
純正→STI

作業後、きちんとブレーキペダルを踏み踏みしたので、次に乗った時に焦らなくて済みます(笑)

最後にタイヤのエアを確認調整して作業終了(^-^)v

外したタイヤを洗うのはシゴトで済ませたのは内緒ですw



作業をしながら考えていたのですが、お友達から頂いた街乗りタイヤは頂いた時点でドレッド端面にひび割れがあったんですよね。

当然勝手に直る訳もなく、現在もそのまま(^^;

スタッドレスの次はコイツを新しくせにゃならんな、と( ̄▽ ̄)b

ところで約2年前に買った595RS-Rが未だ手付かずのまま、ガレージに保管してある(^_^;)

製造されてからもはや2年半…

走り用に買ったものの、果たしてグリップは期待して良いものかと('∀`;)

しかも現在の走り用タイヤはまだ履き替えるタイミングになく、走りに行く予定も皆無…

なので初めて履くタイヤでもあるし、コイツを街乗りに履いてみるのもアリかな、と( ̄▽ ̄)b

乗り心地や音は最悪なんだろうけど(--;)(笑)

でも壱号機自体がたまにしか乗らなくなってるからイイのかな、とも思う(^^;

でも待てよ、それなら街乗りタイヤを持つ意味が無いんでないのか?という疑問が…(;・∀・)

いや、街乗りタイヤは必要だ、うん、絶対に必要なんだ、無くちゃいかんのだ、むしろ無くちゃ乗っちゃいかんのだwww( 。-`ω´-)b(エッ

という事で、走り用のタイヤ代を今からヘソクリしておかねばならんな!という結論に合理的に達する訳なんだな、うんうん( ̄  ̄)(_ _)(爆)

てか今後走りに行ける状況にあるのか未だ不明なのはこの際気にしない事にしておこうw
( ̄▽ ̄;)キニシナイ...キニシナイ...(汗)




***********************

地震発生後から自動車やパーツ、ガソリンに至るまで関東地域でも盗難が多発してる模様です。

世の中の混乱、計画停電等による警戒体制の緩みの隙を狙われているのでしょうね。

自宅車庫や駐車場は言うに及ばず、出先での駐車等の際にも警戒を怠らない様に注意しましょう。

被害に直接遭われた方の心情は察するに余りあるものがありますが、幸運にも被害に遭っていない我々にも車両保険代の値上がりとして必ず後々巡り巡って来ますので、他人事と思わず周辺への警戒を固めて頂きたいと思います。

************************
Posted at 2011/03/31 10:14:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年03月30日 イイね!

嬬恋道中雪だらけなお出掛け('∀`;)(追記アリ)

嬬恋道中雪だらけなお出掛け('∀`;)(追記アリ)皆様、おはようございます(・∀・)ノ


今朝はいきなりオイル交換している青鮭さんです。

昼までこのまま放置する気満々ですが…

入れるオイルを買い貯めしてあるいつもの10W-50にするか、親父が買ってきておいて忘れていると思われる燃費志向の5W-40にするか…

迷ってますww



そんな訳で3/27(日)は彼女さんとお出掛けして来ました(* ̄∇ ̄*)

朝8時に彼女さんと待ち合わせて拾い、まず向かった先はホンジョリーナ♪

お友達が走るって言ってたんで顔出しです(^-^ゞ

行ってみたら4人のお友達が一番最初の9:00からの枠を走る準備してました。

当初は挨拶だけして「んじゃ!」ってつもりだったんですが、最初の枠だけは見ていく事に( ̄▽ ̄)b

その様子はフォトギャラリーにアップしてあるので、関連URLからどんぞ( ・∀・)つ



てな訳でお友達の走りを見てからホンジョリーナを後にして、一路高速に乗って北上。

時間にかなーり余裕を見ていたので、道はガラガラだけどいつも通りの左端80km/h走行。

抜かれた記憶はあるのに、抜いた記憶が無いって事は…

みんな急用なんでつね(・∀・)アヒャヒャ(笑)

何故かミニバンとハイブリッドはかっ飛んで行くよね('∀`;)

重かったり非力だったりするから勢いつけてないと走らないのかしら?(笑)

それとも単なる人間性か?(~_~;)

そんなに飛ばしたきゃフュラーリやらポルシュやらG〒-Rやら買って乗ればいいのにw

別に身分関係無く金さえ積みゃ売ってくれるんだからww

でも素人が乗っても『直線番長』ってバカにされるだけだと思いますけどねwww

まぁ私が飛ばさないのは、目立つ車なんで嫌~~~~~な連中に目を付けられるのが面倒臭いってのと、かっ飛ぶの自体が面倒臭いお年頃になったってだけなんですけどね(^^;

決して安全志向ではないけど、結果的には安全運転みたいなw

この年になると保険料が安くなるのも納得だわ(笑)

そんな訳でのーんびり走ってもまだ早いって事で途中休憩しながら向かいました(^-^)/

その時の様子はフォトギャラリーにアップしてあるので、関連URLからどんぞ( ・∀・)つ



そんな訳でフォトギャラリーにはアップしてない内容を文章で(^-^ゞ

とりま13時から始めた打合せ。

まずは机上で決められる事はさっさと決めていきます。

勿論彼女さんの意見が最優先です(*^^*)

私はお金の心配だけ(^^;(笑)

とりあえず決められる事を決め、細かい宿題を確認したら、次は衣裳決め。

まずは彼女さんから(^-^)/

計4着の試着をし、最終的に決めたドレスをベースに小物を決めて行きます。

これがイイあれがイイとやって行くんですが、これが意外と楽しい(*´∀`)♪

大体の好みが分かると一気に進みますけどね。

彼女さんの衣裳が最終決定した時点で16時。

急がないと道が凍結するんで私は短時間しか時間が無い(;・∀・)

とりま30分位で2着試着して即断で決定w

「男は簡単でいいね」とは彼女さん談。

最後に見積書を作って貰って、急いで帰ってきました。

ま、思ってた予算内ギリには収まったかな(^_^;)



そんな訳で翌朝は即洗車( ̄0 ̄)/

いつまで乗れるかは分からんが、今のところ大事な愛車なんで錆びたら困ります(^^;

ちなみに壱号機に乗ったのは一ヶ月ぶり、洗車も一ヶ月ぶりだったのは内緒です(゜ロ゜)

こんなに乗らない&洗わなかったのは初めてだわ(・・A;)



てな訳で一人で3台を転がすのはちょっと無理があるなと感じた2011年春でした(ノ∀`)タハー







※追記


抜いたオイル見てビックリΣ(-∀-;)

わずか2300kmしか走ってないのにホンジョを20分*4本走っているだけでこれ程とはwww

今まで壱号機乗っててここまで黒くしたのは初めてだわ(ノ∀`)タハー

あ、でも前回交換したのは11月に走る前だから5ヶ月前じゃん(^_^;)

てか5ヶ月で2300kmって乗ってねぇ~!\(_ _;)/

こりゃ車検までに6万kmは行かないな(;^_^A アセアセ

ちなみにNEWオイルはいつもの10W-50を入れました(^-^)v

これで夏場まで安心だわ(笑)
Posted at 2011/03/30 08:17:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2011年03月23日 イイね!

たまには書くか…(長いよw)

じゃないと忘れられちゃいそうだし(^-^;(笑)



皆様、おはようございます(・∀・)ノ


相変わらずスタンド渋滞は発生し、全く給油しようと思ってない方のガソリンまで無駄に消費してくれてるらしいですね(-_-;)

最近の私は仕事で乗る事も手控えて今ある手持ちを延命させる事に力を注いでるんですけどねぇ(~_~;)

「備蓄はありますから!」という政府の声は、政府に信用が無い為に全く効果を発揮してないです。

てかね…

最初の頃のスタンド渋滞と今のスタンド渋滞に必死になって並んでる人達の心理って端から見てると違って来てる気がするんだよね。

勿論本当に給油が必要な人達は違うと思いますが、最初の頃って危機感から買い占めに走っていたのが、今は習慣化して買い占めに走っている気がするんですよ。

ある種の強迫観念というか「満タンにしとかないといけない」みたいな。

お友達のブログに「自分の前で給油していた50代位の男性のエルグランドは給油量1.68Lだった」とか聞くと益々病気だなと(汗)

それって並んでた時に消費しただけなんじゃね?(爆)

別に車は満タンじゃなきゃ走れない機械じゃないんだけどなぁ('∀`;)

私のインプレッサはガソリン半分でもエンジン掛かりますから!(揶揄w)

とりま来週には落ち着くと信じて省エネ生活を継続してますが、こういう『病気』な方々はガソリンが十分に行き渡っていてもスタンドに頻繁に来続けるんだろうなと(;´д`)ジャマダヨ


話変わって「やっぱりねぇ」と思っちゃったのが風評被害(-_-;)

これはあくまで私の私見、絶対正しいなんて思っちゃいないですし、ましてや福島県を差別視するつもりは毛頭ありませんからそのつもりで聞いて下さいね。

私はね、今回の野菜の放射性物質の件はわざわざ発表する事は無かったと思ってます。

だってこう言った基準値って人体に即座に影響を及ぼす様な値よりはるかに低い値に設定されてるものでしょ?

ちょっと超えたからって何なん?

放射性物質って丁寧に洗いさえすれば、かなり落ちちゃうものなんでしょ?

今の日本に空気から吸い込んじゃってない奴なんて一人も居ないんだぜ。

それよりホウレン草を畑から取って洗わないでそのまま食べちゃう人って居ますかね?

買ってきてそのまま洗わずに調理する人って居ますかね?

発表すれば当然こうなるのは分かってましたよね?

スーパーはさっさと棚から片付けちゃったし。

これじゃ所沢のホウレン草の二の舞じゃん!

政府ってのは学習能力が無いのか?

原発から30km範囲内は危険度が高い原発被災地として避難指示が出された事は誰でも理解できる事(首都圏に住まう者として現地の方々には大変申し訳なく思います)だけど、更にそこから何10kmや100km以上も離れた地域まで風評被災地にしなくてもよくない?

粋じゃない、野暮ってもんだよ、これは。

被災地の復興を支えてあげなきゃならない周辺地域まで被災地にして、益々復興が遅れて被災地の方々の苦しみを先延ばしするだけだよ。

被曝が怖い?

いや毎日温泉入って「わしゃ温泉入っとるから健康じゃ」って言ってるお年寄りの方がよほど被曝してるよw

気にし過ぎてストレス溜める方がよほど身体に悪いだろっての。

でも現実として政府は出荷停止を命じちゃった訳で、こうなったら我々に出来る事は出荷OKになったあかつきには今回被災地となった地域産の物を買って消費してあげる事かなと。

微々たる事かとは思うけど、それが我々首都圏に住まう者の為に危険で理不尽な思いを強いられている方々へ出来るせめてもの償いだと思うし、復興への手助けだと思います。

今回の原発事故は自然災害が引き金とは言え直接的な責任は東電にありますが、間接的には首都圏に住まう我々にも少なからず現地で苦しめられている方々への責任があるという事を自覚する必要はあると思います。

こんな事書くときれいごと言うなとか、キャラじゃないと言われるかも知れませんけどね(;^_^A アセアセ





さて話は変わって私の近況などを…。

私が被災したのは埼玉県内で、某行政処分の真っ最中!(゜∇゜;)

よりによってあんな古くてボロっちぃ建物に居た時に被災しなくても、いやいやよりによってこんな日に呼び出されなくてもw

マジでツイてねぇ…orz

電車が完全ストップして最終的には延々と徒歩で帰宅する羽目に('Α`)

ま、色々あったけどその日の内に帰宅できたから良し( 。-`ω´-)b


その2日後は彼女さんが家に来たので「どっか行くべぇか」とあちこち調べてみるも臨時休業オンパレード…orz

仕方無く彼女さん号で何の気なしに行き付けの某ホームセンターへ。

その途中で足代代わりに彼女さん号を給油してあげる事に。

その時は全く理由が解らなかったがいつものスタンドはやや混み。

「何か混んでるねぇ」なんて呑気な事を言ってたんですが、まさかこんな事になるとはねぇ(汗)

こんな所で満員男パワー炸裂してしまいました('∀`;)スマヌ(笑)

んでホムセンに行くと、やはりいつもより客は若干多い感じ。

懐中電灯、電池が無いのは予測済みだったが、いつもは山と積んであった携行缶が売り切れってのに驚かされましたね(゜∇゜;)ヘッ?

んで久し振りのモス食べて、帰りにシュークリーム買って帰宅。

帰宅すると家に二人きり…

そりゃもう、ねぇ…























二人して爆睡ですよ(爆)


だって私は二日前に歩きまくった反動で運転すら億劫になってたんですから('∀`;)

んで17時半頃に起きて、夕飯食いに行くべぇと彼女さん号で再び出撃。

ここでこの日最大の事件が!!(゜ロ゜ノ)ノ

それは某地元市内の県道から市道へ右折した直後、助手席でミラーをチラッと見た時から「何かおかしいなぁ」とは思ったんですが、後ろを走っていたステップワゴンが車体をギリギリまで寄せて右に左に振っている。

「あ、こんな所で煽ってるバカがいる」と思った矢先、フル加速して追い禁エリアを抜こうとしていく。

まぁこんな事はよくある話なんですが、ここからが予想外な展開に。

「何をこんなに焦ってるんだ?何か様子がおかしい。何かから逃亡してるのか?」と思った途端、隣の運転手が別人格に!

いつものんびりしている彼女さんが素早くATをシフトダウンしたかと思うとフル加速(汗)

しかし排気量差でステップワゴンが前に出る。

隣を見る…、目付きが違う…(汗)

「何でク●ホ●ダ車なんかにバカにされなきゃならないのよ!(激怒)」

ちょwww見た事無いぞ、こんな彼女さん!!(゜∇゜;)

てかバカにしたから抜いてったんじゃなくて、向こうの運転手がキチガイなんでコッチの運転手も異常になっt…www

「こんなキチガイの為に捕まったら馬鹿馬鹿しいから止めろ」という説得も、彼女さんの怒りを鎮めるに至らず、この後はご想像にお任せしますが私のなだめすかし&説教大会になったのはご想像通りです(-_-)

とりま夕飯は某食べ放題で最近有名なトンカツチェーン店。

怒り狂ってお腹が空いたのか、彼女さんが食べること食べることww

私より食べる彼女さんに、世代交代の波を感じt…(ry(笑)

ちなみにここでも私の満員男パワー炸裂、ガラガラの店内が空き待ちする程に…('∀`;)

とりま彼女さんが満足するまで食べて貰い、店を出て帰宅。

その後は親を交えて談笑。

彼女さんはちょっと早目に帰ったのですが、この時にはもうスタンド渋滞が始まっており、スタンドの前を通過するだけで1時間半掛かったとか('Α`)

とりま無事には帰れたみたいで良かったです(^-^ゞ


その翌日の朝に仕事でトラックに乗ったのですが、行きは20分、帰りに2時間を経験し、乗るのが嫌になって走る仕事は避ける事にしました(笑)


更にそこから3日後の木曜日、某刑事処分の為に埼玉県内某所へ呼び出されていたので停電との兼ね合いもあって電車と迷った挙げ句に弐号機で向かい、民間のタワーパーキングへ。

「12:20~16:00までは停電で出庫できません」と言われたけど、「半日ありゃ終るべや」と預けて向かうも待合室には既に大勢が…(汗)

最終的には午前中だけで102人とか有り得ねぇ~!

一人頭6、7万円払ったとして単純計算で6、700万円、中には飲酒で50万円なんてのも居るだろうから…

どんだけ巻き上げるんだ!Σ(-∀-;)(汗)

とりま私はギリギリ12:00に判決書が交付され、速攻払う物を払ってダッシュヾ(´Д`;)ノアゥア

12:10にギリギリ出庫できてセーフ(〃´o`)=3

きちんと時間通りに停電したらしいので、危なかった(汗)

前回は車(免許)が無くて帰れず、今回は車が有って帰れなくなるところでした(・・A;)


この世間では連休の週末はどこにも行かずに寝まくり、ひたすら寝まくりm(* ̄~ ̄)moOO

お蔭で二日経った未だに夜中に目が覚める罠('∀`;)

次の日曜日はちょっと軽井沢まで行かなきゃならないんで、備蓄の携行缶から燃料入れときました(^-^ゞ

雪が積もって凍ってなきゃいいなぁ('∀`;)



てな訳で貯めに貯めてあったネタ放出でした(^^;
Posted at 2011/03/23 07:31:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月14日 イイね!

これはどうにかしないとならんのじゃないか?

皆様、こんにちは。


今日からブロック地域毎に計画停電が行われる関係で多くの鉄道がストップした為に、マイカー通勤する多数のサンデードライバーみたいな人達によって引き起こされた今朝の大渋滞をまともに喰らった青鮭です。

行きが20分なのに、帰りは2時間掛かるって…(汗)

幹線道路が10分近くピクリとも動かなかったり、救急車が立ち往生したりする場面も多々…

このままじゃいかんだろう(*_*;

これじゃみんなで共倒れだし、入手困難になったガソリンの無駄遣いに過ぎないよ。

ましてや緊急車両が動けないなんて一番マズイし、生活物資や燃料を運ぶトラックの運行を妨げる事になるならそれは自分達の首を絞める事にもなるんじゃないの?


そこでバカはバカなりに動かない渋滞にハマりながら考えた(* ̄∇ ̄*)

考える時間だけはたっぷりあったからね(笑)

実務面の細かい話はこの際置いといて、大まかな話として言わせて貰うと…

流通や物資運搬に使用される1ナンバー&4ナンバーの車を原則除いて、一般乗用車の3ナンバー&5ナンバー&7ナンバーの車をナンバー末尾の奇数偶数で1日置きに運行を許可する様な決まりにしたらどうなんでしょ?

隣近所仲間同士で助け合って相乗りするとかすれば台数は減らせるよね。

まぁそんな簡単には上手く行かないだろうけど、大まかにそういう方向で行かないと解決しないんじゃないかな、と。

実際に見ていると1人か2人しか乗ってない車がほとんどなんだし。



※追記

昼のニュースを見ていると、電車が動かなかったから1&2グループの計画停電が実施されなかったみたいですね。

て事は計画停電を予定通りに実施していれば、本数が減っても電車は運行できたって事?

電車には滅多に乗らないけど、電車が動いてくれないと困るなぁ(~_~;)

停電は甘んじて受けるしかないよね。
Posted at 2011/03/14 12:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年03月07日 イイね!

昨日の戦利品

昨日の戦利品皆さん、おはようございます(・∀・)ノ



昨日から彼女さんが家族旅行に行ってしまって単独行動を謳歌していた青鮭さんです(*´∀`)♪

べ、別に寂しくなんてないんだからねっ!(笑)



てな訳で昨日はたっぷり9時まで寝坊し、「たまには転がしてやんべぇか」と約一ヶ月ぶりに参号機で出発(^-^)/

確か前に乗ったのはガソスタに給油しに行った時以来じゃあるまいか('∀`;)

4月に2回目の車検来るのに未だに12000km台、全然距離が伸びてませんwww


てな訳で向かった先は、毎月恒例のお墓参り(* ̄∇ ̄*)

無事に御挨拶が済んだ事をご先祖様に報告して来ました(-人-)ナムナム


続いて向かった先は、行き付けのスバルディーラー!(笑)

参号機で颯爽と乗り付け(*´∀`)♪

駐車場空いてて良かったよ(;´д`)(微汗)

昨日初めて聞いた話なんですが、どうやらココのディーラーは管理顧客数ではスバルディーラー日本一らしいです(゜∇゜;)

て事はそのまま世界一って事に…(汗)

そんな所に参号機で乗り付け、アイスコーシーをタダ飲みした挙げ句に画像の吉瀬さんティッシュを一箱だけ貰って帰る私って…


























なんて素敵なドSさん~(*´∀`)♪(爆)



ちなみに某高級外車ディーラーYにプレオで乗り付けた事もあるからへっちゃらですけどね(笑)

今はだいぶ敷居が低くなっちゃってますけどね(^-^;



てな訳で昨日は昼前には帰宅、午後は高くなったガソリン代を稼ぐために仕事してましたとさ('∀`;)

軽油が120円前後は幾らなんでも高過ぎるだろうよ(;´д`)

早く下がってくれ~ヾ(´Д`;)ノアゥア
Posted at 2011/03/07 07:46:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「長男クンの病院に来てる。薬局で待ってるんだが目の前に居る若夫婦の奥さん、真っ赤な半袖に白系の薄手のロングスカート…黒い何かがバリッバリに透けとるwwwえぇこれは立派な事故です(爆)てか隣の旦那気付いてやれよ。。。」
何シテル?   05/19 11:29
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation