• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

昨夜…

昨夜…壱号機が帰還しました(・∀・)ノ

無事とは言い切れないけど('∀`;)(謎)



そんな訳で壱号機はDラーで何をされていたかと言うと…





















アライメント調整!ヽ(`・∀・´)ノ♪



…って予測の範疇でしたよね(;^_^A アセアセ





てな訳で日曜日にDラーに行って作業を御願いしたものの、「フロントのアッパーマウントがこれじゃあ調整しようが無いよ(汗)」と言われ…

更に「このアッパーマウント、左右逆じゃない?」てな事も言われたので…

代車で帰宅して再び戻った時に確認したら…



確かに逆じゃん!(´゜ω゜):;*.':;ブッ

てか組む時に一回逆のサスも着けてみたんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)アレ?

うーん、何かを勘違いしてたんだろうな、私…orz

てかメーカーが出荷するのに組んだ時点で左右のブラケットが逆だったってのが一番の問題だったんだけどね('∀`;)

ま、安物は所詮安物って事かwww(爆)



そんな訳でこんな凡ミスする自分にガッカリしちゃった訳で…orz

ガックシついでに組み替えもお願いしてきちゃった訳で…orz

代金もガッツリ逝かれた訳で…orz

高い勉強代になりましたわ(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)



あーあ…( ノД`)…





てな訳で調整の方向としては街乗り仕様って事で多少の注文は出したものの、ほぼお任せ(^^ゞ

最終的には車高が純正並み、トーが前後『ほぼ』0(誤差0.5mm以内)でスラストも0、キャンバーも前1゚10'位で後1゚00'位(誤差5~10'以内)と純正並みの数値。

ただキャスターだけが5゚を超えていて適正外の数値にw

まぁ細かい事は気にしないけど、これはサスの構造上の問題なんで仕方無いです(^^;



という事で見た目はまったくのドノーマルになりました(* ̄∇ ̄*)

Dラーからの帰り道に乗ってみた感じだと、ハンドルセンター辺りがどっしりとしてブレない感じに。

ただステアの切り始めが以前よりちょっと重い気が…('∀`;)

キャスターのせいなのかなぁ?

でも手放しで走っても直進しそうな安定感は抜群な感じなので高速とかは楽そうです♪

滅多に乗らないんだけどねwww(爆)
Posted at 2011/09/30 10:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年09月29日 イイね!

リサイクル…

リサイクル…ってか単なる貧乏性(´゜ω゜):;*.':;ブッ(笑)



てな訳で今日は天気が良いので溜まりに溜まった軍手やウエスを洗濯~ヽ(`・∀・´)ノ♪

オイルやらブレーキダストやらで真っ黒になったからって一度きりで捨てたら勿体無い( 。-`ω´-)b

そんな訳で洗濯機に放り込んでみたのですが…





あまりに汚くて洗剤すら泡立たない(汗)

こりゃ3回位回さないとダメかも(;・∀・)キタネ





洗いついでに先日外したトラスト脚も高圧洗浄機でプシューっと♪



大してキレイにはならなかったわ('∀`;)





てな訳で24時間以降の天候悪化には責任持ちませんからね~(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)

Posted at 2011/09/29 08:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

昨日は…

昨日は…久し振りに壱号機に乗ったぞ~ヽ(`・∀・´)ノ♪

確か4週間ぶりに…(;・∀・)



そんな訳で昨日は自宅を9時前に出て、いつものDラーに行ってきました(・∀・)ノ

道中やたらと白黒徴税団wや白馬強盗団wwがウロチョロしていてウザかったですが(-_-;)

とりま見掛けによらず安全運転な私ですから無事捕獲されずに一番乗りで到着(笑)

知り合いのフロントさんにある事をお願いすると、「作業自体は今日中というなら何とか大丈夫…かも?」との事でしたが…

車を預けちゃうと帰りの足が無い( ̄▽ ̄;)

困ったなぁと言って、そんなこんなしてた処へ代車に出ていたDEX帰還♪(o ̄∇ ̄)/

こりゃラッキーと借りて帰ったのですが…

帰り道の途中で電話が来て…


「今の状態だと作業ムリ~www」

え、マジで(;・∀・)

「出来る様に変えちゃってイイ?」

はいはい、やっちゃって~(*´∀`)♪(笑)

「あ、でも代車は夕方までに返してね、使うから(* ̄∇ ̄*)」


てな訳で帰宅後、お嫁チャンに嫁号で付いてきて貰って再びDラーに逆戻り(^^;

単にDEXの試乗をしただけじゃん!(爆)

作業はこちらのミス?ってのもあったのでメカさんに余裕のある時にやって貰えばいいって事にして壱号機は今週いっぱい預ける事に(^-^;

今考えりゃ乗って帰って自分でやっても良かったかもなぁ(;^_^A アセアセ

とりま壱号機は入院、嫁号にて帰宅しました(^_^)/


















あとは金策だけです(汗)

それにしてもやっちまったなぁ…( ノД`)…
Posted at 2011/09/26 09:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月24日 イイね!

凄惨過ぎる光景…((((;゜Д゜)))

それは昨日(9/23)の早朝1時半過ぎの事でした。

当然ながらそんな時間は爆睡中の私…o(__*)Zzz

しかし何となーく「カシャーーン…」という音を聞いた様な聞かなかった様な…

実は自宅(てか仕事場)前の道は毎月の様に大小様々な単独事故が起きる危険地帯。

なので大体の状況は音で分かる位w

そんな訳で寝ぼけ眼を擦りつつ、お嫁チャンを起こさない様に起き出してトイレへ。

いつも事故が起きる場所はトイレの窓からなら丸見えなのでね(^^;

でもこの時は何にも見えなかったので「寝ぼけてたんだろう」と思い、用を足して再び寝室へ…

と思ったら遠くからけたたましい複数のサイレンの音が(・o・)

そしてすぐ近くで止まった!\(◎o◎)/

サイレンの音と共に起きてしまったお嫁チャンと共に、外へ様子を見に行ってみるとそこには…





















前後真っ二つになったWRブルーの車体が!!( ̄□||||!!

車種はレガシィB4(BE5)でした( ノД`)…



事故の状況としてはこんな感じだったんだと思うのですが、自宅から見て左側から走ってきたB4が自宅前の左コーナーにオーバースピードで突っ込んでオーバーステア→立て直そうとしてオツリ→左リアフェンダー付近を道路左側の信号柱にヒット→弾き返されてスピンしながら道路右側のガードレールに右リアフェンダーをヒット…しつつ、その上をスピンしながら越えて着地してようやく止まった、ものと思われます。

これだけの事故を起こすには3桁台のスピードと…アルコールが絡まないと無理でしょうね(-_-;)

しかしながら幸いにも運転手とおぼしきオサーンは全くの無傷っぽく、同乗していたとおぼしき若者2人は担架で運ばれていたものの命に別状は無かったみたいに見えました。

ちなみにこの状況、私には驚異的に見えたんですよ。

何故かってね、それはガードレール上部のエッジで車体が切断された訳ですが、それがBピラーのすぐ真後ろ辺りの床だったからです。

更に言うならば、Cピラーとリアフェンダーの境目で外れて後部座席がまるでベンチみたいに露出していたからです。

何が言いたいかと言うと、少なくとも3人が乗っていたという事は1人ないし2人が後部座席に座っていた訳で…

仮にシートベルトをしていたとしても後部座席の乗員は車外放出されていた可能性が高かったという事です(汗)

B4の構造はよく知らないですが、シートベルトの上部支点が車体側にあるかピラー側にあるかによってはこういうケースだと大きく違いますよね。

あの勢いで車外放出されていたら絶対生きていなかったでしょうね(;>_<;)

とにかく近年稀に見る大事故に深夜にも関わらず近所中が騒然となっていました。



飲酒運転なんてのは言語道断ですが、スピードの出し過ぎは良くないですねぇ。

ましてやそのB4、限定車って事でピンときたのですが、恐らく地元民…('∀`;)

しかも事故現場から200m位の所が駐車場です( ̄▽ ̄;)

『慣れた道のつもりでも一つ油断すればこういう事にもなる』という教訓を得た事でしょう(´-ω-`)



それにしても驚いた点が一つあるのですが、現場にいた警察官が助手席のドアを何の気なしに開けて…閉めた…

!?ヽ(゚Д゚)ノ

これだけの大事故なのに車体前半は全くの無傷!

しかもドアが普通に開閉できるってwww

凄まじい車体骨格の強度ですよ(;`O´)

スバル車のボディ、重いけど頑丈です(;・∀・)

カタログに書かれている事なんて「へぇ~」位にしか思ってませんでしたが、実際の状況で見せられるとその凄さがよく分かりました。

うん、私もスバルで良かった(* ̄∇ ̄*)(笑)



でもね、最後に一言…























限定車勿体無いなぁ…ヾ(´Д`;)ノアゥア(泣)
Posted at 2011/09/24 10:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

せっかちの勲章…

せっかちの勲章…ツッぱることがおとこの~♪
たったひとつのくんしょうと~♪
このむねにしんじていきてきた~♪


って訳ではありませんがw、「せっかちならせっかちらしくドーンと逝ったらんかい!(*`Д´)ノ!!!」という事で…
























逝ってしまいました、ミライース!ヽ(`・∀・´)ノ♪





勿論お嫁チャン号ですよ(;^_^A アセアセ





そんな訳で「25日までに予約するとオプション5万円分タダですよ」とか「今なら下取りも〇万円つきますよ」とか「新車ですが値引きも〇万円ほどしますが」とか…

口説き文句(口説かれ文句?)は多々あれど…

一番の理由は…

























お嫁チャンが気に入ったという事♪( *´艸`*)ウフフ





そんな訳で話は前後しますが、昨日の午前中にディーラーに電話して試乗車を確認し、午後イチで試乗して来ました(^-^)/

試乗車は最上級グレードのGタイプ( ̄0 ̄)/

お嫁チャン→私の順に試乗コースを2周して燃費勝負(`_)乂(_´)チャンチャンバラバラ(笑)

結果的には私の勝ちでしたが、私が乗った時の方が道路状況が更に悪かったんですよね(-_-;)

大人3人乗車+エアコンON+アイドリングストップがあまり活用出来ない真っ昼間の交通状況で17km/Lなら良い方でしょう(^3^)/

50~60km/h位で一定走行すると平均燃費がグングン伸びるんですけどねぇ。。。(残念)

でもこれならちょっと遠出すれば楽に20km/L台中盤はイケそう♪

ちなみにGグレードとXグレードには平均燃費の他に航続可能距離も表示され、アイドリングストップ中には総停止時間と総節約ガソリン量が表示されます。

うーん、エコに目覚めそうwww(爆)



そんな訳で試乗車が最上級グレードだったおかげで…

お嫁チャンが気に入ったのも最上級グレードという事で…

装備充実の最上級グレードのGタイプを購入する(させられる?)事となりました(*^ー^)ノ♪

後々お金に困ったら夫婦で一台に乗る事も考えたら、ちょっと贅沢しとくのもいいのかなと(;^_^A アセアセ


てな訳でお嫁チャン=エコカー、旦那=エゴカーwって事になりました(笑)

両極端な夫婦だわ~www





とりあえず納車には一ヶ月位かかるらしいので、楽しみにしながら気長に待ちますヽ(´ー`)ノ

その間私は金策にw、お嫁チャンは…





















どんなキティーちゃん車にしようか悩むんでしょうなぁ( ̄▽ ̄;)(汗)
Posted at 2011/09/23 08:39:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「長男クンの病院に来てる。薬局で待ってるんだが目の前に居る若夫婦の奥さん、真っ赤な半袖に白系の薄手のロングスカート…黒い何かがバリッバリに透けとるwwwえぇこれは立派な事故です(爆)てか隣の旦那気付いてやれよ。。。」
何シテル?   05/19 11:29
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation