• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

コマツ茨城工場フェア2018

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



スマホ修理の為、代替機(同型同色)で奮闘した青鮭さんです(;´д`)



設定とかアプリとかパスワードとか予測変換とかユーザー辞書とか…面倒臭い&無いと不便でフンガーしとります(泣)






という訳で何シテルでも呟きまくってましたが、昨日(5/27)は朝早く叩き起こされて茨城県ひたちなか市のコマツ茨城工場フェアへ行って来ました。



ちなみに行く気満々度は 妻>長男クン>>>>>>>>ワス&次男クン



途中寄り道。




しばらく来ない内に変わってしまいましたね。



私はSAの天ぷらうどんが食べたかったのですが、全てテナントになってしまい仕方無く長男クンの希望でラーメン店へ。



メニューに書かれた値段に…(滝汗)



一番安いラーメンが800円(税込)!



長男クンの分だけ注文して父ちゃんは長男クンが残した分だけ頂きました(^^;



ちなみに別のうどん店のメニューを覗いたら、やはり一番安くて800円、カレーうどんは1200円と…。



SAも気軽に寄れる場所では無くなりましたね( ノД`)…



そして常磐道→北関東道→東水戸道路と走ってひたちなか市へ。



いやー、遠い(笑)



でも工場自体は高速降りてすぐなのでそれは助かります。



そして現着。




着いてみたら開門時間にすらかなり早かったですが、前には私達の他に1台のみ(笑)



おかげで開門後は会場にかなり近い場所に駐車出来ました♪



が、ここからまた開場時間までかなり待つ事に(^^;



合計で一時間半位は待ったかと…。



開場の際、入り口で記念品のうちわとかポケットティッシュと一緒にサーキュレートダンプの同乗試乗抽選券も人数分配られましたが、全てスカ(号泣)



しかも外し方が2969→(当)2996、5199→(当)5169みたいなイヤラシイ感じでワロエナイwww



「乗りたい〜!」と駄々を捏ねる長男クンを宥めつつ何とか納得させはしたものの、本命はこの後に…



関連商品販売の露店にあった重機のモデル(各5500円)に大苦戦(;´д`)



買えと泣くわ喚くわしつこいわでキレ気味の妻を牽制しつつ、硬軟使い分けながら何とか…本当に何とか諦めさせる事に成功(疲労)



年々知恵が付いてきて説得する此方も勉強が必要です、はい。



そして嵐の過ぎ去った長男クン、腹が減ったと宣う。



飲食関係の露店はどこも行列(;゜∇゜)ギョッ



嫌だなぁと思いつつも長男クンには我慢させたばかりだし、普段から妻に怒られっ放しで可哀想なので並びましたよ、私だけw



長男クンのリクエストが焼きそばだったので列に並んだのですが、どう見ても焼きそばの行列が明らかに一番長い(^^;



それもその筈、他の主食になりそうな商品は皆どれも600円オーバー、焼きそば350円(苦笑)



世間の縮図を見た気がしますた。。。



やはり景気回復と景況感は別ですね(´・ω・`)






そんな訳で昼食後、道が混むと面倒臭いので撤収。



帰りは途中まで私、残りは妻が運転。



帰りは地元で寄り道、団子屋でずんだ団子を買おうとしたら前の客に買い占められたり(マジカ!?)したのはご愛嬌(^^;



そう言えば外環道も久しぶりだったのですが、距離別料金になったのですね。



軽とは言え、和光〜三郷が630円になってて「あらまっ」って感じでした(;・∀・)



ちなみにひたちなか市までの片道は合計2700円(630+1970+100)、燃費も21km/L位にはなったので燃料代も今のレートだと2000円位で済んだ感じでした。



やっぱり軽だよ、軽(笑)






そんな訳で田舎に向かうと虫アタックがスゴいよ、なお話でした(* ̄∇ ̄*)



せっかく車検で洗って貰ったのになぁ、洗うの面倒臭いなぁ…('A`)ウェア



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2018/05/28 10:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2018年05月25日 イイね!

ご帰還。

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



暑い最中すり寄って来る息子達が鬱陶しくも可愛くて仕方ない青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



子供の体温…(;´д`)アチィ(笑)





という訳で昨日(5/24)、壱号機ことステラさんが車検から帰還しました(  ̄▽ ̄)



本当は今日(5/25)までの予定だったのですが急に用事が入って代車を返却出来なくなったりするとご迷惑なので、車検終了の報告のあった昨日の内に取りに行きました。



何故か長男クンも同行で(^^;



そんな訳で代車を返却するに当たり、燃料を満タンにせねばならず道中のスタンドへ。



走行距離は85km程、給油した量は…



17L超!( ̄□||||!!



燃費悪すぎだろ、おいっ‼(# ゜Д゜)



確かにエアコンがんがんで渋滞嵌まりまくったけど、アクセルべた踏みとかしてないし、ステラ乗る感覚で普通に走っただけなのに(汗)



やっぱりこんな車は要らないわ。。。



てな訳でDラーに到着→代車返却→書類手続き(その間長男クンキッズスペースに放牧)→こーしータダ飲みw→ステラ受け取り→帰宅。



Dラーから帰路に就き、ステラで走り出した途端、明らかに動きが軽快な事に気付きました。



比べる対象ではない事は重々承知ですが、代車のれぼーぐ?はとにかく重さが…特に発進時の加速中は重さを感じさせましたね。



ステラは非力なのはそりゃもう間違い様の無い位間違いないのですが、とにかく軽いのでそれをほとんど感じないんですよね。



で、無事に帰宅。




車検適合上、三角窓に貼ってあったオヤジーズステッカー剥がされちった(^^;



こんな小さくて中から外もほとんど見えない窓でもダメなのね。



とりあえずカーテンは復活。




で、今回の車検で判明…ってか前々から分かっていた事ですが…




バッテリーがヤバイってよ(笑)



原因は当然ながら乗らなさ過ぎな件www



とりあえず今週末のお出掛け(予定)は充電で乗りきれると良いな(希望的観測)。






そんなこんなで今月はGWに予算を使われ過ぎてバッテリー買えないよ、なお話でした。



おかしいね、ワスは家で留守番してただけなのに。。。(´Д`)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2018/05/25 09:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年05月21日 イイね!

やっと出来たよ、車ネタw

皆さま、ご無沙汰しまくってます。



どうも、すっかり陰も形も魂さえも薄くなった青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



前回のブログ、4ヶ月前だってよ!(笑)






という訳で遂に我が家の壱号機ことステラさんが初車検を迎えました〜(* ̄∇ ̄)ノ♪



3年間で走った距離、なんと…



9971km!(爆)



いやー、これでも結構頑張ったんだけどなぁ(^^;



Dラーの担当営業マンにも苦笑いで「いつも通りですね」と言われてしもぅたワイww



そんな訳で昨日(5/20)の朝イチ(まだ朝礼やってたw)に長男クンとDラーに凸してステラさんと代車を交換、そのまま男旅へ。



向かった先は長男クンが以前から行きたいと言っていた多摩動物公園(* ̄∇ ̄*)



出発が遅かったせいで2時間も掛かってしまいましたが、駐車場は運良く空きが出てくれて殆ど待たずに駐められてラッキー♪



そんなこんなで園内へGo!!



長男クン「と」ゾウさん。「の」ではないw


風呂上がりのトラさん。柴又の方じゃないw


寝てるカンガルー。休日の我が家では多分無いww


ユキヒョウ。高山動物にこの暑さは辛かろうな(汗)


チョウナン。ママには内緒w




長男クンと二人だと写真撮るのも大変でしたが、何とか頑張ってみた(;´д`)



でも2時間半位は園内を見て歩き回ったのに当初約束していた通りにおんぶ要請もせず最後まで自分の足で歩ききったのは父ちゃんもびっくり(笑)



やはり年中さんにもなるとちょっとはしっかりするのね(ノ´∀`*)



父ちゃん嬉しすぎてついついライオンさん(ぬいぐるみ)買ってあげちゃったり、帰りにマック寄ってハッピーセット買ってあげちゃったりしたのは内緒w



帰宅したのは17時半頃だったけど、さすがに帰りの車内ではずーっと爆睡してましたね(^^;






あ、ところで代車はれぼーぐ?だったのですが、どうやら2.0GT-Sって奴だったらしい?(キータグに書いてあって帰宅後に初めて気付いたwww)

代車だから安い奴かと思って調べたら360マソするんだね。

乗ってみた感想だけど、あまり欲しいと思える要素は有りませんでした。

まずシートが体にしっくり来ない上に硬くて長時間乗ってて尻が痛くなるし操作系が全体的に重い?感じ。
ステラの方が全然疲れない。
乗り心地自体はステラとあまり変わらないのでシートの問題かと。

余計なスイッチとか有りすぎて訳分からんからDラーから渡されたまま乗ってたけど、アイドリングストップしないし燃料ガンガン減っていくしで燃費はかなり悪そうな悪寒。
でも出足だけは重い車の割に重く感じなかった。

後部座席も運転席を私に合わせると足元狭いし、ガタイがデカい癖に中狭すぎだろうと。
逆に前席や横幅的には余裕たっぷりだったけどね。
スポーティなのかラグジュアリーなのかコンセプト不明な感じです。

ラゲッジは広くて地上からの高さも長男クンが自分で腰掛けられる位なので悪くない。
大好きな鮭おにぎりをねだられて二人で腰掛けて食べたのは内緒w
シートにポロポロこぼされると後が大変なのよね。。。

見切りや取り回しは悪くないけど、普段大型に乗る私的には何に乗っても同じなので参考にはならないと思わr…(ry

そして最後にこれ一番大事なんだけど、そもそも私は殆ど自家用車には乗らない!(笑)
車はあくまで単なる移動の足でしかない=走ればOK!なので、ランニングコストが掛かる車はひたすらに無駄でしかないという立ち位置。
せいぜい求めるのは移動時の疲労を軽減したいって位、むしろぶっちゃけ運転自体もしたくない(笑)
そういう点から考えるとやっぱり軽ターボがベストになってしまって、こういう車は「イラネ」になっちゃうんだよなぁ。
だってホントに全然乗らないんだもん(^^;
逆にどうしても乗用車を買わねばならんとなったとしたら、多分中古のミニバン探すと思う。。。
必要な年数だけ乗って、要らなくなったら即売る。
昔散々車に注ぎ込んで冷めるとこんな感じ(^^;
酷いもんだwww





てな訳で多摩動物公園は現在大規模な工事中でちょっと残念、なお話でした。

ライオンが隅に追いやられててちょっと不憫(^^;

ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2018/05/21 07:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年01月15日 イイね!

潜入捜査 in ColdRiver?

…なんてしたら風邪引いちゃうじゃん!(# ゜Д゜)



という訳で皆さま、お久しぶりです(・∀・)ノ



前回のブログが11月、気が付いたら12月に入り、何やかんやすったもんだしている間に年を越し、また気が付いたら1月も半ば(^^;



サボりもサボった約2ヶ月!(笑)



その間色々とあったのですが、何があったかよく覚えてないのは内緒w



子供の世話に追われているとその場その場に対応しているだけで記憶に残す暇も無し(´Д`)



そんな青鮭さん@後厄ですが、本年もよろしくお願いいたしますm(__)m






てな訳で昨日(1/14)は朝7時に家族4人でステラに乗って出発。



向かった先はコチラ。








神奈川県は寒川町にあるキリンビバレッジ湘南工場(* ̄∇ ̄*)



ちなみに行きも帰りも下道3時間コースな(´Д`)アウー



道中、相模原や座間辺りまではまあ普通の景色だったのに海老名や寒川入ったら急に殺風景になったのはワロタw



普通にガソスタに珍走団居てワロタw



関東2位の神奈川にも田舎はあるのですなぁヽ(´―`)ノ←自称3位の埼玉県民w



…とまぁどうでもいい話は置いといて本題に戻ると。



とりあえず間違いなく行ったという証拠画像。







着いて早々駐車場から工場の建物入り口に向かうとお姉様がお出迎え&エスコートのVIP待遇w(゜o゜)w



そしていきなり記念撮影からのガイドのお姉さんのご挨拶やら動画での工程説明やら鑑賞。



工程説明の時にごごっちというお爺ちゃんキャラが出てきたのですが、私の心中は「むしろガイドのお姉さん、めごっち(剛力彩芽さん)似じゃね?(*´ω`*)ウホウホ」というツッコミでいっぱいだったのは内緒ww



その後はエアシャワーを通ってから工場ライン…の見学スペースへ。



ラインを見学しながら説明を受けたり、体験スペースで色々やったりしました。←雑w



当然ながら工場内は撮影禁止…かと思ったら、生産ライン以外はOKだったので一枚だけ。







ちなみに湘南工場では午後の紅茶シリーズや生茶を主に生産しているらしく、ペットボトルのキャップ部分に書かれている賞味期限の後ろにSが付いていたら湘南工場製との事でした。



で、工場の見学が終わったら最後のミッション、味の調査です♪



あ、一応設定として見学者は特別調査員という事になっているので全て調査という事になっています(* ̄∇ ̄*)



調査対象は6種類の午後の紅茶から二種類という事でした。



ちな次男クンの分も頂けたので我が家は計8本を頂き、更にお土産として着いて早々に撮影した記念写真入り午後の紅茶が人数分頂けました(ノ´∀`*)♪







中身は市販品と同じですが、ラベルは見学者しか手に入らない非売品ですよ♪



そしてゆっくりまったりと紅茶を味わっていたら他の見学者さん達は昼時という事もあって早々とお帰りに…、長男クンとトイレに行って戻ったらもう我が家しかおらんではないか!(笑)



こりゃマズイと慌てて帰り支度をして工場を出ると…



めごっち(風のガイドのお姉さん)待ってたーっ!!(*≧∀≦*)



そして駐車場までエスコートされつつ、これ幸いと会話も楽しみつつ、最後はお見送りまでして頂いてしまい、まためごっち(風のガイドのお姉さん)に逢いに来ようと心に誓うオッサンでした(爆)



さすが一流企業は違いますな!(* ̄∇ ̄*)






そんなこんなでステラは遠出も大して苦じゃないよ、なお話でした(* ̄∇ ̄*)←エッ⁉



いやマジ腰痛持ちの私が往復7時間も運転しっ放しでも腰痛くならないってすげぇな(°Д°)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2018/01/15 16:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2017年11月13日 イイね!

ハンター

…チャンス!
タラララララララランピコン♪(古w)



という事で分かる人にしか分からない、懐かしいネタで掴みはOK!な青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



皆さま、おはようございます(・∀・)ノ






てな訳で昨日(11/12)は朝6時に家族4人ステラに乗って自宅を出発。



途中、牛丼屋さんで朝食を摂ってから妻の実家へ。



妻両親&義弟と合流後、埼玉県は寄居町のお祭りへ行って来ました(* ̄∇ ̄*)



ホンダの工場がある町なので、歩行者天国となった街中の道路には旧車(オーナー車)のホンダ車やNSX&シビック、果ては痛車まで展示されていましたw(゜o゜)w



当然ながら露店も多数出ていて私の目と胃袋を楽しませてくれました(笑)



フリマでは長男クンが働く車系オモチャをget(^^;



駅を挟んだ反対側のあたご記念館の方でもイベントをやっていて、そこでは野菜の激安直売に妻&義母が…ww



あ、そういや祭りの画像撮り忘れてたwww



べ、別に食べ物に夢中だったとか長男クンの制御に必死だったとか仮●女子見れなくて残念とか、関係無いんだからねっ!(# ゜Д゜)ムキッ(爆)





そんな訳で午後から仕事の義弟とはお別れし、6人で次に向かった先はコチラ。







この時期の寄居町と言えば風布みかん!







そう、みかん狩り(食べ放題付)です凸(▼▼メ)オラオラ←違







狩り(+食べ)まくってやったぜ!(ノ´∀`*)



一応3kg袋らしいけど詰めれば4kg入るって農園の人が言ってたw







それにしても狩り過ぎだろwww



妻両親が一袋持って帰り、残りはウチ(^^;



みかんだけで何日か生きられそうな量ですが、風布みかんって酸っぱい事で有名なのよね。。。



とりまジュースでも作ってみる事にします(^_^ゞ



オマケ




長男クン、最初は両手を広げて「飛行機♪」って言ってたのにカメラ向けたらやらないツンデレ野郎w



未だに次男クンへのヤキモチが続いております(^^;






ま、そんなこんなで「この後ファミレスで定食+パフェまで食べたよ」なお話でした。



どんだけ食えば気が済むんだよwww



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2017/11/13 09:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

「@いちごさん。 先日の豪雨、真っ先に思い浮かんだのがいちごさん家方面の浸水だったのは内緒。
今回は無事だった様で一安心ですが実はウチの前の道沿いの家々も地味に浸水被害出まくりなんですよ。
ゲリラ豪雨>木切られまくって住宅爆増して気温下がる要素ゼロですんで…。」
何シテル?   08/21 08:26
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation