• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

新車1ヶ月点検

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



朝晩の風が涼しくなってはきたものの、未だクーラーが欠かせない青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



暑いものは暑いんだから仕方無いじゃん!←開き直りw






てな訳でタイトルの件。



ステラが納車されて早1ヶ月半、登録されてからだと2ヶ月以上w



やっとこさ1000kmを超えてくれたので新車1ヶ月点検に出してみました。



その結果がコチラ。








先日のお出掛けの際、塗装面に白い粒状の斑点が浮いていたので見て貰ったら、どうやら樹液?みたいなモノだったみたいです(^^;



濃色車でも日光に翳さないと気付かない程度だったので侵食される前で良かったよ(;´д`)



それとウレタンワッシャーは完全なDラー側のミスだったらしいwww



2個だったし、普通挟んでたら落ちないしね(^^;



ま、そこはご愛嬌(笑)



ただ軽の薄〜い塗装の侵食対策はしておかない訳には行かないなぁって事で、こんな物を導入する事にしました。







ワックス派の私としては不本意ですが(ー_ー;)



とりあえず洗車はDラーでしてくれちゃったので、ゆる絞りの雑巾で軽く埃を取ってから、絞った別雑巾に噴霧して塗ってみた。



何だかちょっと濃かった気がしないでもないwww



ま、初めてだから失敗は付き物、ムラにはなってない筈なので次回洗車時に正規の方法でやってみようと思ふw



新車なのにこの適当さ加減は正直ヤバいな、漏れσ( ̄∇ ̄;)






そんな車に対する薄情さに対して、こっちは骨惜しみしない私。







裏庭から前庭に移動しました(* ̄∇ ̄*)



しかも移動後の水交換2回目。



水道料金の関係で前庭の蛇口からではなく、わざわざ仕事場からネコで10往復(汗)



でも息子クンが喜ぶなら父ちゃんは汗だくになりながらも頑張るのさ(笑)



そんな無償奉仕の結果がコチラ。









カメラにも気付かず夢中で遊ぶ息子クン。



うん、報われた(笑)



こりゃバカ親街道まっしぐらですな(* ̄∇ ̄*)ワッハッハッ






てな訳で風呂用の薬剤(20錠200円程度)使ったら塩素の香りはするけどプールの水は長持ちする様になったよ、なお話しでした。



こんだけ暑いとシート掛けでボウフラは防げてもヌルヌル化は防げないし水代バカにならんし疲れるしwで助かったわ(^-^ゞ



では今回もアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/08/06 09:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壱号機 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

でらうみゃあがや〜♪

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



すっかり荒ぶる神と化した息子クンに振り回される毎日、青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



気に入らないと即オモチャ投げる→破損したオモチャ多数→父ちゃん(´;ω;`)ブワッ






という訳で8/2(日)、再び山梨県へ行って来ましたヽ(`・∀・´)ノ♪



秩父の別宅へ前泊して雁坂トンネル経由も前回と一緒。



ただ今回は妻のワガマm…要望により久しぶりの甲府昭和イオンへ行ってからでしたが(^^;)



とりま目的地到着〜\(^o^)/







指が写ってるのは気にするなww



そんな訳で着いて早々に試食が出て来た(* ̄∇ ̄*)







いや〜、デラウェアはうみゃあがや!←タイトルの件(笑)



他にもブラックビートと紫玉もあったよ( ´∀`)



どれも美味しくて食べるのに夢中な親、そしてそれを尻目に息子クンは…











またも遊ぶのに夢中(^_^;)



食い気より好奇心が勝るなんて、そんなんじゃ我が青鮭家の立派な跡継ぎにはなれんぞ!(違)



まぁ今はそういう時期なんでしょうね(; ̄ー ̄A



とりま放っといたらいつまでもやってそうだったので、畑に連行。







デラウェア、ブラックビート、紫玉、そしてちょっと早かったけど巨峰を収穫して購入(* ̄∇ ̄*)



何故か買ったのと同じ位の量のデラウェアがオマケに付いてきた不思議(笑)



いつもいつもありがとう、おじさんおばさん(´;ω;`)






そんなこんなでステラに荷物満載で再度雁坂越え@妻の運転。



少々不安ではあったが、やはり運転手付は楽だと実感(笑)



こりゃ次回からは…(。-∀-)ニヤニヤ






という訳でどんなに大量に買ってきてもフルーツのお裾分けは無いよw、なお話しでした。



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/08/04 11:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2015年07月21日 イイね!

会いたかった〜♪

会いたかった〜♪会いたかった〜♪



会いたかった〜♪



イエス!






桃にぃ〜〜♪♪♪(笑)






という訳で皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



悪食代官こと青鮭さんですwww(* ̄∇ ̄*)



美味い物が好きで何が悪い!



でも一番好きなのは黄金色のお菓子なんだぜ(笑)






てな訳で二連休のお話し。



7/18(土)の終業後、妻と息子クンをステラに乗せて出発(*´∀`)♪



出発した時点で雨に降られてガックリしつつも、とりま秩父地方の別宅に到着→即就寝w



明けて翌7/19(日)、7時に別宅を出発。



無料解放中の雁坂トンネルを抜けて山梨県へ。



そして毎年お世話になっている農園さんで桃と御対面〜♪







食べ放題で食べまくる私と妻ヘ(≧▽≦ヘ)♪



桃そっちのけで走り回る息子クン(^^;



いや〜食った食ったwww



昔に比べたら食べられなくなったけど(泣)



思う存分食べた後、箱持参でお土産購入&配送依頼。



何ヵ所か寄り道しながら雁坂トンネルを抜けて埼玉県へ帰還。



秩父の街中では祭りの最中だったらしく抜け道を使った筈が抜けられず、抜け道の抜け道みたいな所を走る→軽の機動性スバラシス(笑)



この頃雷雨に見舞われる(泣)



一旦別宅に落ち着いた後、地元ローカルなラーメン屋へ夕食に。



味噌ラーメン大盛りの味噌が薄味で撃沈(´;ω;`)ブワッ



ちなみに妻はコーンクリームラーメンなる物を食していたが…感想を訊くのが恐くて訊いてない(--;)



汗だくになりながら別宅に帰還、息子クンと一緒に風呂in。



去年泊まった時は息子クン慣れない景色のせいか見えない誰かが見えるのかギャン泣き、今年は手桶でお湯を掻き出すのに夢中w



前夜は私に抱き付いて離れず、妻が抱こうとすると泣いて私にしがみつく→カワイイではないかっ!(笑)



当夜は昼間暴れまわったお蔭かテレビで松井玲奈チャン観てウハウホしてる私の腹の上で撃沈→すっげぇカワイイではないかっ‼(爆)



そんなこんなで松井玲奈チャンの出番終わった時点で就寝ww



二連休2日目7/20(月)、朝7時に別宅出発。



道が空いてて9時には帰宅、荷物を降ろした後、再度出撃して買い物へ。



13時に帰宅して妻と息子クンはイースで別の買い物へ、私はステラでスバルDへ。



悪巧みの相談をしようと思ったら担当営業さん超多忙。



仕方無いのでCとかSとかのカー用品店で市場調査。



そして「またつまらぬ物を買ってしまった…」と捨て台詞を吐きつつ帰宅。



残りわずかとなった休日は息子クンのお守りに消えたのであった。。。






そんな訳で今回は雁坂道という埼玉県側は低速ワインディング、山梨県側は高速ワインディングというルートを往復で走ってみました。
そこで改めてステラカスタムというこの車、非常に乗りやすく非常に快適だと思いました。
ぶっちゃけインプレッサで往復していた時より全然疲れません(^-^ゞ
脚も追い込んだ先で粘るまさにドイツ車の様な感じで私好みです。
ただコーナリングは軽さと太いタイヤと脚のしなやかさが効いている反面、トレッドの狭さが限界を決めている感じ。
まぁこればっかりは法律で定められた規格によるものなので仕方無いですよね(^^;
そしてあれだけワインディングを愉しくw走ってきたにも関わらず19km/l超の燃費を叩き出せるのにも驚きです。
ちょ、エンジンの中にサー残マンセーな妖精さんでも住んでるのかしらwww



とか冗談はさておき、ステラカスタムへの乗り換えに当たり、私の最大の懸念であった「山梨への往復」には全く問題が無い事がハッキリしました(* ̄∇ ̄*)
むしろインプレッサで行くより楽でした(*´∀`)♪
10年も経つとこんなにも車って違うんですね。
こりゃたまげたワイ(笑)



という訳で、マフラーなんて換えたら走り屋の血が目覚めちまいそうなマシンだぜアブナイアブナイ(汗)なお話しでした。



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/21 16:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2015年07月17日 イイね!

我慢できない子

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



イヤイヤ期真っ只中の息子クンの扱い方が解った様な解らない様な微妙な感じ、青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



あれはツンデレと言うより単なる気分屋www






という訳でタイトルの件。



昨日7/16(木)は台風の影響で本降りの雨、まぁよく降ってくれちゃいましたね(;´д`)



あれだけ降ってしまうと外仕事メインなもので本業は開店休業状態(-o-;



従ってやる事が無い!(×_×)



じゃあって普段から息子クンによる悪意なき安眠妨害wの数々による睡眠不足を解消…出来るかどうかは分からないが、事務所で居眠りってのも芸がない。



で、思い付いた(°∀°)ピコーン!!



そうだ、アレだ…と。



その結果がコレ。







…って見た目じゃ分からんよね(笑)



結論を言うと



2度目のワックス掛けをしました(*´∀`)♪



洗ったら磨かずにはいられなかった我慢できない子www



すっげぇ蒸し暑くて死ぬかと思ったけど(汗)



ただ達成感はあったゾイ♪



この瞬間だけは濃色車がイイネ‼(笑)






てな訳で夏の濃色車は乗っても磨いても熱中症対策が必要だよ、なお話しでした。



今日も蒸し暑っちぃなぁ(;´д`)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/17 09:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

慣らし運転 to グンマー‼

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



今朝も早よから洗車していた青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



早朝なのに汗だくになる暑さって…(;´д`)






という訳でタイトル通り。



7/12(日)、慣らし運転がてら群馬県某所までドライブに行って来ました(* ̄∇ ̄*)



ひたーすら下道をシコシコと走ること三時間!



着いた所はコチラ♪







G県M山ことミョギー山!ヽ(`・∀・´)ノ♪



なーんでか?というと、ステラの基本性能を知るには多少負荷の掛かる走った事のある場所じゃないと比較にならないのと、結婚前に行ったきり4年以上も御無沙汰していたから(^^;



ま、比較と言ってもインプレッサとでは話にならない位の差がありますし、何よりまだ慣らし中。



そもそもガンガンに攻める様な車じゃないし、私もそれを求めてないので、ワインディングでの挙動とか乗りやすさの確認と言った感じが目的です(^-^ゞ



あとは行く度に参拝する大國神社(中ノ嶽神社じゃないw)にお参りするのもあったりした(ノ´∀`*)



さて、妙義山に行ってきたと言っても、私にとっての妙義山は裏こそが妙義山(笑)



勾配のキツさこそ表と変わりませんが、路面の悪さや整備の悪さはそりゃもうww



草は道路脇から生い茂ってるわ木の枝は道の真ん中にデンと落ちてるわと…(^_^;)



とりま上りは何とか40km/hは保って走れてたので良かったw
それより上り切っても19km/l出る燃費性能スバラシス(笑)
乗員が不快感を感じない程度の速度域での話ではあるけれど、ライントレース性は悪くない。
狙ったラインに乗ってくれるので、ワインディングを流す程度には気持ちよく走れて不満ナシ。
逆に下りはきっちり速度を落としてやらないとアンダー祭りの予感ビンビンwww
無理は禁物なので大人しく下って来ました。
慣らしで無理してもね(^^;



慣らしと言えば自宅を出て道中走っている間にだいぶエンジンの回転が軽くなったのを感じました。
タイヤもだいぶ転がる様になってきたし、各所当たりが付いてきた感じです。
いやイイですな、こりゃ(笑)



で、妙義山を下って道の駅下仁田で休憩して、その後は妻に運転をバトンタッチ。



最初は新車って事で緊張しまくっていたものの、すぐに馴れてくれたのでコチラの慣らしは完了(笑)



とまぁ妻に運転して貰って後ろに乗った訳ですが、そこでまた気付いた点が。



運転席だと静かだなぁと感じていたのですが、後席だと特に発進時にマフラー音がよく聞こえるなぁと。
うるさいってレベルではないものの、ターボらしい野太いサウンドが響いて来ます。
あと座面が平らで板っぽいので腰の悪い私が長時間座り続けているのは辛いです(汗)
同乗者を乗せるならちょっとマメに休憩を入れてあげると良いかもです。
更にフロントシートが壁になるせいか、後ろはカーテンしててもエアコンの効きが悪い(汗)
私の車の場合は車体色も悪いのですが、運転席で寒くても後席は暑い場合が多いので、子連れ等の場合は熱中症対策に水分補給に気を使うべきかと。
うーん、色の選択失敗(汗)
冬は温かいとイイなぁ。。。(苦笑)



とか言いつつも250km程走ってきた訳ですが、結論としてこの車は運転席が一番良い席です(笑)
助手席は助手席でまた板なんだよねぇ(^^;
贅沢な悩みながら右足「だけw」が疲れる点と眠くなっても寝れない点を除けば運転してる方が快適ですな(* ̄∇ ̄*)ハッハッハッ






という訳で、燃費走行してたら煽りまくられたけど「次の信号が赤なのが見えねぇのかよマヌケ!」と破れまくったオブラートに包んで教えてあげたくなったよ、なお話しでした。



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/13 13:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

「@g-red.twins 運転手付きの出張(研修?)ですね、大出世じゃないですか!
お土産はマイアミの空気缶(感)で良いですよ(笑)

私も運転手付きの出張(旅行w)に行きたいのですがアルさんの運転は専属運転手(嫁)から丁重に固辞されている上に喪中なのでムリぽですヽ(゚∀。)ノ」
何シテル?   08/24 09:11
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation