• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

デリバリー♪

…と言っても如何わしいのじゃないよ(笑)



皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



息子クンに手を焼いている青鮭さんです。



直情的な行動が激化して先が読めませぬ(;´д`)






てな訳でタイトルの件。



ステラカスタムが納車されて早3週間。



納車はされたものの、実は完成形ではなかったりしてました(^^;



それはこの部分。







そう、オーディオ…










の周りの隙間(笑)



実はオーディオが固定されていなかったのですよw



なので固定する為のステーとワイドDINの隙間を埋めるパーツを注文してあったのですが、店に届いたよってのが先週。



どうも普通はキットで注文するらしいのですが、要らないパーツも来ちゃうので単体で注文したら時間が掛かったらしい。



まぁそれはともかく、担当の営業さんが届けてくれるとの事だったので待っていたら



届けついでに取り付けまでしちゃってくれたので助かっちゃいました(* ̄∇ ̄*)



まさにデリバリーサービス♪



至れり尽くせりだわ(*´∀`)♪



こういう所があるからムーヴじゃなくステラにしたんだけどね(^-^ゞ



やっぱり付き合いって大事だねぇヽ(´―`)ノ






という訳で、AV音痴のオッサンには旧式なCDMDがお似合いさ!なお話しでしたw



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/09 13:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壱号機 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

乗り始めると…

気になるのが他人様の車!ヽ(`・∀・´)ノ♪



という訳ですれ違い様に他人様の車をさりげなくチェックしている青鮭さんです(* ̄∇ ̄*)



どうも、こんにちは(・∀・)ノ






てな訳で、どうしても目が行く他人様のムーヴ&ワゴンR。



何故か自然と観察対象外になるH社とM社(N社含む)のライバル軽。



同じサイズ&同じコンセプトの車なのに何でか「違う!」という意識があるんですよね(; ̄ー ̄A



ま、この辺は個人的感覚って事でww



とりま上記2車種+OEM2車種を観察しております。



で、見ていて気になるのは、やはりちょっとでも手が加えられている車。



かつて流行ったダッシュボードにファー敷いてミラーにレイ下げてリアにD●Dや倖●組とか書いたDでQでNな…みたいな車はさすがにウチの周辺にはほぼ居なくなりましたがw



ダッシュボードがフィギュアだらけ(痛)ってのは居たりww



主に女性が多いですが住人さん(ぬいぐるみ)多数とか



でもやはり「おっ‼」となるのはホイール換えて車高を少し下げてる車。



ちなみに下げ過ぎてると痛々しく見えて「あ、あぁ…(´Д`)」になりますw



で、色々と観察した結果



外装は純正、換えてもホイールだけで車高は純正、車内にちょっと手を加えた程度



というのが私の好みみたいです(ノ´∀`*)テヘッ



とりまホイールはお金を掛けるか時間を掛けるかなので後回しw



まずは安い物から行ってみよう!って事でこの辺に







コレを行ってみようと。







んで色々と試行錯誤の結果、こうなった(* ̄∇ ̄*)







うーん、「い・か・に・も」なかほりwww(爆)



賛否両論ある中やっちまった感満載ですがw、前回のブログにも書いた事で蓄冷エバポレーターの件。



冷房効率を上げてやる事で多少の改善がされないかなと。



風量を下げてやれれば長持ちする筈だし。



風量下げるには暑がりさんに日を当てない事が肝要だし( `-ω-´)b



何より長距離ドライブ中にカワイイ息子クンのご機嫌が悪くなると困るし(汗)



車の中でオモチャ投げられると内装に傷が付くのよね(泣)



早く落ち着いてけれ〜o(T□T)o






そんなこんなで透け透けカーテン好きだよね、なお話しでした(笑)



透け透けは漢のマロンですから!(違)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/06 10:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 壱号機 | クルマ
2015年07月01日 イイね!

分かっちゃいるけど…

分かっちゃいるけど…やめられないっ!



どうも初!現行ステラカスタム遭遇した青鮭さんです(・∀・)ノ



あ、おはようございますw



先々月(5月)までステラカスタムどころかムーブカスタムすらなかなか見掛けなかったのに、先月(6月)に入って間もなくムーブカスタムの方はちらほら見掛ける様になってたんだけど、ステラカスタムは昨日が初遭遇だったよ(;´д`)



ノーマルステラはたまーに見掛けたけど、カスタムは装備に差がある分やっぱ売れないのね(。´Д⊂)



かく言うワスもハイパー用(ウェイク用でもある)のホイールは欲しいのだが(笑)






という訳で日曜日(6/28)に初ドライブしたので



その日の夕方に初洗車もしてしまいました\(^o^)/



インプレッサに比べて絶対的に小さい分、洗うのは速かった(* ̄∇ ̄*)



が、高さがあるので要踏み台なのが少々マンドクサになったかも(^^;



まぁそれ以上に拭き取りが想像以上に大変(汗)



外見の見た目優先な車って凹凸や隙間が多いからねぇ(; ̄ー ̄A



こりゃ色の選択誤ったかもw






とか言いつつも一時間半くらいで洗車は終了。



で、洗っちゃうとやりたくなるんだよねぇ…。



分かっちゃいるのよ。



分かっちゃいるけどやめられないのが…






ワックス掛け!ヽ(`・∀・´)ノ♪






そりゃね、工場のラインから出て1ヶ月しか経っちゃいないよ。



そりゃもちろん2,3ヶ月くらい置ければいいよ。



でもね…






やりたくなっちゃったんだからしょーがないじゃない!(笑)



という訳でワックス掛けちゃいました(* ̄∇ ̄*)



月曜日から今日までの三日間、朝の時間にシコシコとw



まだ新しいから見た目の違いは大して出なかったけど、この瞬間だけは濃色車で良かったなと(笑)






そんな訳で雨の日はイースで移動だな、なお話しでしたw



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/07/01 09:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年06月29日 イイね!

初ドライブ!

初ドライブ!皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



やっと…やっーと、晴天の日曜日を迎える事が出来た青鮭さんです(*´∀`)♪



納車から10日にしてやっと乗れたよ〜(。´Д⊂)グスン



ま、持ち前の晴れ男パワーを発揮したまでですがw






という訳で6/28(日)、ナンバー取得日から丸1ヶ月にしてやっーと初ドライブに行く事が出来ました(^^;



会社の都合だか知らないがナンバー付けるのが早すぎなんだよ(-.-)ボソッ



とか何とか言いつつも、妻と息子クンを連れて朝7時に出発!



出発直前まで行き先を決めていなかったのは内緒wだが、とりあえず一回りして来ようと新●梅街道を西に向かい、横田基地外周へ。



見れたらイイな程度に思ってはいたものの、16号を走行中たまたま偶然に輸送機の発進準備中に遭遇♪



4つのプロペラが回っている音や姿に息子クン大興奮!



息子クンが喜ぶのがお父ちゃんは一番嬉しいのだよ(笑)



それから新奥●摩街道を東へ、立川スバルを眺めながら懐かしさに浸る(謎)



ロイホは健在だけど、ドンキーは無くなっちゃったのね。。。



そんなこんなで10時過ぎには帰宅w



これで初ドライブは終了〜\(^o^)/



イースに乗り換えて息子クンの誕生日祝い…



に託つけて、廻る寿司屋へ行って来たwww



画像は言われるであろうセリフが容易に想像つくので割愛(笑)






と、とりまそんな話は置いといて



初ドライブして分かったムー…じゃなくてステラカスタムのインプレッションなんかを書いてみようかと。



言うまでもなくあくまで個人的感想であり、感じ方は人次第云々…(略)です。



まず走り出してすぐに感じたのは、ステアリングが微妙に遠い(汗)
ペダル位置に合わせてシート位置を決めると、どうしても1~2cmくらい遠く、肘がほぼ真っ直ぐになってしまいました。
ステアリングは上下はするけど、前後はしないのよね。
でも人間て環境に適応するもので、暫く走ると気にならなくなるから不思議w
最近の軽ってみんなペダルが左寄りのレイアウトなので、自然と体も左向きになるらしく、右手だけは届く様になるみたい(^^;
しかも左肘はアームレストに乗せて体を支えてるから何だかふんぞり返ってて態度ワルっ!(笑)
それが一番自然で楽な姿勢だから仕方無いけど。



次に乗り心地について。
最初ちょっと硬めかなと思ったものの、走り続けてタイヤに熱が入ってくるとイイ感じになった。
路面に対してフラットというか、ピッチングが非常に少ないのは快適。
コーナリングに関してはロールは少なめだが、腰高感は否めず、その為に体を支えるのに一苦労(汗)
シートのホールドが足りな…ってそういう車では無いですね(;^^Aアセアセ



エンジンパワーに関しては…まぁターボとはいえ軽ですからね(^^;
ただ普通に走る分には2000rpm以上回さなくても走ってくれます。
NAのイースと比べれば速度の乗りも良いですしオーバーパスや上り坂で失速しないので今のところ不満は無いですね。



それと軽としては室内はかなり静か。
普通に走っていてエンジン音がうるさいなんて事は感じませんし、オーディオもボリュームをかなり下げてもよく聴こえます。
むしろ路面が悪い時のロードノイズが一番うるさいです。
まぁアクセル全開なんてすれば軽らしさがバッチリ出ますが(笑)←試乗車で試したw

あと試乗車ついでで全開加速した際にエンジンの回転?音?に対して加速感がイマイチな気がしました。
軽ターボの加速なんてそんなものだと言われれば元も子もないのですが、CVTのスリップ感みたいなものがあって違和感を感じました。
まぁ自分の車で全開はまず滅多にしないのであまり関係無いんだけどねw
ガソリン勿体無いし←ケチ(笑)



燃費について。
私、妻、息子クンの三人乗車+エアコン使用の条件で、三時間60km程度の走行で最終的に約19km/l。
郊外を走っていた時は21km/l程度でしたが、市街地に入ってストップ&ゴーが増えたらジリジリと落ちました(^^;
瞬間的には給油直後に25.2km/lをマークしたのが最高。
カタログ燃費が27.4km/lなのでまぁ悪くはないのかなと(^-^ゞ



最後にスマートクール(蓄冷エバポレーター)について。
郊外の様な走り続ける時間が長いと非常に快適ですが、市街地の様に頻繁にストップ&ゴーを強いられるとさすがにあまり冷えなくなります(^^;
風量を強くしていると当然冷たさは長持ちしにくくなります。
ただ私の車の様な濃色車だと夏のアイドリングストップ中はすぐ暑くなってしまうので、無いよりは有った方が助かるのは間違いない装備ですかね(^^ゞ






そんな訳で、車で楽しむ→車で楽しませるに変わったよ、なお話しでした(* ̄∇ ̄*)



息子クンの喜ぶ顔は最高のご褒美(ノ´∀`*)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/06/29 17:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 壱号機 | クルマ
2015年06月28日 イイね!

祝!2歳♪

祝!2歳♪皆さま、こんばんは(・∀・)ノ



息子クンラブの青鮭さんです(*´∀`)♪



アラホーのオサーンがラブって…www






という訳でタイトル通り、何の捻りも無く



息子クンの2歳の誕生日で―す♪ヽ(´▽`)/



ここ最近は何か見付ける度に「あー、あー」とカラスの子か!とツッコミたくなる位に訴えて来ていたのですが



何故か今日から突然、「やだ、やだ」が始まりました(汗)



今までも周りの対応に気に入らない事があるとよくオモチャを投げていたのですが



今日からは自己完結的に不機嫌になって投げる様になりました(;´д`)



意味不明www



所謂イヤイヤ期って奴が到来したって事でしょうかね?(;゜∀゜)



息子クンの成長の証でそれは嬉しくはあるものの



早く終われ!(笑)



オモチャが全滅する前に‼(汗)






てな訳で息子クンが大きな怪我も病気もせずに2歳を迎えてくれた事が嬉しく堪らない青鮭さんなのでした(ノ´∀`*)



ではアデュー(・∀・)ノシ
Posted at 2015/06/28 20:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子ネタ | 日記

プロフィール

「@g-red.twins 運転手付きの出張(研修?)ですね、大出世じゃないですか!
お土産はマイアミの空気缶(感)で良いですよ(笑)

私も運転手付きの出張(旅行w)に行きたいのですがアルさんの運転は専属運転手(嫁)から丁重に固辞されている上に喪中なのでムリぽですヽ(゚∀。)ノ」
何シテル?   08/24 09:11
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation