• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青鮭のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

サボリ癖(汗)

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



すっかりサボリ癖が定着してしまった青鮭@やっとこ花粉症鎮静化です('∀`;)






という訳で最近の息子クンはこんな感じ。







空き巣の練習中ではありません(; ̄ー ̄A(笑)



ハイハイ…と言ってもまだ腕の力だけでズリ這いしている状態ですが



自由に動き回れる様になったお蔭か最近は引き戸やら引き出しやらが大変お気に入りらしく



引っ張り出しては中身を散らかして…(汗)



うっかり飲み込むとコトなので



うっかりな物は仕舞っておけません(; ̄ー ̄A



そしてズリ這いを始めたものの



疲れて来ると未だに寝返り&背這いを多用する為に



後頭部『ハゲ』が治りませんwww



将来の為にもあまり毛根に負担を掛けるなよ、息子クン(爆)






そんな訳で昨日(5/18)は東●山市の某企業にて開催されていたチャリティーバザーに行ってきました(* ̄∇ ̄*)



妻の両親と現地で落ち合って行動開始(^^)/



ただ9時半からって聞いてたのに、8時半には着いてたとかは内緒w



でもバザー自体は品出しと平行して販売も始まってる様な感じでだいぶフランク?な感じ(^^ゞ



この日のお目当ては息子クンの夏用の服。



でもどうしても女の子用の方が多くなりがちなのでチョイ苦戦(^^;



ま、何とかかんとかGETできたので善しと。



義父母が息子クンに絵本を数冊買ってくれたので読み聴かせしてあげないと(´∇`)



黙って聞いてるかは謎だけど(笑)







その後は義弟も合流して妻の学生時代の恩師の退職祝い…



という名の食事会@恩師宅(エッ



妻の恩師の旦那さんがご自宅で小料理屋をなさっていて、小さな子供がいると気を遣うのでと気遣って下さった結果です(;^_^A アセアセ



逆に気を遣わせてどうするよ(汗)



義父母はとても親切だし気さくで気前も良い方々なのですが、小さい息子(義父母的には孫)を連れて平気で外食とか行ってしまうので、親の我々としては周りに非常に気を遣う事になる点だけはちょっとモニョモニョ(; ̄ー ̄A



でも恩師さんが普通とはちょっと違った意味で問題児wだった妻に子供ができた事、息子クンにも会えた事を喜んで下さったので結果オーライかな(^_^ゞ



食事会の後は妻実家で息子が寝てしまったので起きるまでマターリしつつ、17時半には辞して帰宅しました。



運転も全くしなかったのに風呂上がり息子を寝かせつけてそのまま一緒に寝てしまったのは何故なんだろうか?(笑)






という訳で食事会の画像すら撮らなくなる程サボリ癖が酷くなったよ、なお話しでした(爆)



ではまたね(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/19 11:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年05月07日 イイね!

2014GWの総括

皆さま、こんにちは(・∀・)ノ



5月に入った途端にピタッと息子の授乳が終わった青鮭さん家です(* ̄∇ ̄*)



おかげで夜中に叩き起こされる事は激減しましたが



あまりの寝相の悪さに脱走を繰り返すので



自発的に起きて布団を掛け直してあげなくてはならなくなったりしてまふ(; ̄ー ̄A



結局変わらんではないかwww(爆)










てな訳で今年のGW前半戦は



飛び石で2日しか無かったので特にナシ!(^^;



しいて書くなら29日(祝)に日曜定休の和菓子屋の工場直売に行けた事くらいか…(-o-;)



あとはホント何もナシ(泣)






そんな訳でGW後半戦。



前後間の3日間は仕事していたが既に気分はダレダレ、からの連休突入。



・5/3


連休初日はスーパーに買い物行って、毎月恒例のお墓参りに行って、ドーナッツ屋の工場直売に行って、帰宅して半日で終了~( ̄▽ ̄;)

午後はグダグダw




・5/4


連休二日目は妻の実家から美味い物食わしちゃるの呪文で召喚されたので7時半出して一路イースで某国道を北へ。

現地集合との事だったのでナビをセットすると到着予定は9時半過ぎとの事。

まぁ連休とは言え下道だし10時半までには着くだろうとタカを括って出発。

が、川●市街の手前から渋滞が発生(汗)

断続的な渋滞にハマりまくり、うんざりして一時的に裏街道に逃げ込んで快走するも、再び国道に戻るとやはり要所要所で渋滞\(_ _;)/

結局、待ち合わせ時刻の11時を目的地直近の交差点で迎える事に(-o-;)

現地に着いた時には既に義親は入店&私と妻の分も注文済み、店は満員で外には行列という状況(;^_^A アセアセ

訊くと開店30分前に着いた時には既に先客が並んでいたそうな(汗)

そんな大人気店で頂いたのがコチラ!!( ・∀・)つ



手前にあるのが私の分で、500gハンバーグセット!

鉄板の余白が少なすぐるぅ~Σ(-∀-;)(笑)

しかも厚さが2cm位あるので箸だとうまく切れません罠www

付け合わせはハンバーグを食べないと発掘不可って何だかなwwww

更にご飯もお櫃にこれでもかと押し込んであるとかwwwww

ま・さ・に・私の為にある様なメニューです( ;∀;)カンドーシタ!!(爆)

早速頂いてみると、コレがまた美味しいのなんのって!w(*゜o゜*)w

普通これだけの量があると完食できる出来ない以前に、途中で飽きて来ちゃうものなんですけど、それが全く無い( ^ρ^)ウマウマ

一気に完食街道まっしぐら!って感じ(笑)

そしてハンバーグのインパクトに影が薄くなりがちな豚汁も、肉がトロトロになるまで柔らかくなっていて感動モノ。

ちょっと…凄すぎだよ、これは(;`O´)

また行きたくなっちゃうじゃないのよ!(*´д`*)ハアハア

てか行くの決定な!( 。-`ω´-)b(笑)

ちなみに義父は私と同じのを、義母は400gのを、妻は…メニュー見てないからよく分からんwけどやっぱボリューム満点のを完食してました( ̄▽ ̄)b

うーん、爆食一族www

そして支払いは義母さんがしてくれたのですが、妻が後でコッソリ訊いたところによると、私の食べたのでも1500円してないそうな(・・;)



※追記
値段は500gハンバーグ単品での話でした(汗)
セットにすると2000円未満位にはなるそうです(汗*2)


それで採算取れてるのか?と商売人的な疑問が浮かんだのは内緒(^^;

店の名前は洋食屋なのに鶴商文庫( ̄▽ ̄)b

一人一品注文が決まりらしいが、4人でハンバーグ2つとライス4つとかは大丈夫みたい?

お薦めスポットにも上げておきましたので興味ありましたら是非是非(^o^)/


腹が満ち過ぎな位満ちた後は近場で鯉のぼり見物。



河川敷の公園みたいな所でしたが規模は小さめだったかな(^^;

その後は妻の実家へ移動してマッタリ、17時半に辞したものの帰宅はまた渋滞しながらで20時過ぎ。

この日の夕飯はさすがに食べる気にはならなかったよ(笑)




・5/5

連休三日目は午前中に買い物に行った先のスーパーに入っている某ケーキ屋さんでアソパソマソのホールケーキを購入。

ついでに妻がねだるのでLなハンバーガー屋でコレを購入→帰宅して昼食にしました。



三枚重ねとかやり過ぎ感ありまくりでしたが、とりま半分ずつ夫婦で食べてみた。

結論、食べずらい(汗)

そして…

前日にあんなに美味しい物を食べた後だと…(-o-;)

戦略的敗北ですな(TT)(笑)


午後になって初日から別荘に遊びに行っていた両親が帰ってきたので、夕飯は息子の初節句という事もあって焼き肉(* ̄∇ ̄*)

焼き肉なんていつぶりか忘れたゾイwww

とりま息子はまだ食べられないけれど、父ちゃんは満腹満足したぞ(笑)




・5/6


とうとう連休最終日(涙)、午前中は鯉のぼりや兜飾りの片付け作業に従事。

午後から近場のサトーココノカドーみたいな名前の所にお出掛け。

両方の家の母の日プレゼントを物色し、一応母になった妻へもプレゼント。

嗚呼、ワスの貯めたサーキット走行資金が…

こうやって父ちゃんのおケネとジユーは奪われていくのね…゚ ・(ノД`)・゚ ・(笑)

でも今月末の結婚記念日も兼ねてる事にしてしまおうΨ(`▽´)Ψウケケ(爆)










とかそんなこんなで今年の連休も終わってしまいました(; ̄ー ̄A



まだ息子が小さいので長時間の移動でグズられたり、外食も周りに迷惑掛けない様に交代で外に出てあやしたりと大変ですが



それはそれ、やはり子供がいると日々の生活が楽しくて、苦労もちっとも苦では無いんですよね(^-^ゞ



イクメンと呼ばれるのには激しく抵抗があるけど、子煩悩と言われればそうだなと納得できる感じかな(笑)



とりまバカ親と呼ばれない程度に親バカしときますw






そんな訳で、今年の連休は毎日何かしら出掛けていたけど壱号機の出番が無かったばかりか一度も運転すらしてなかったよ、な話でした(笑)



運転手付きは楽だ!(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)



ではまたね(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/07 11:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年04月21日 イイね!

8週間ぶりの…

壱号機出撃~!ヽ(`・∀・´)ノ♪



という訳で何の問題もなくエンジン一発始動できた青鮭さんです。



ネタにならんではないかっ!(爆)



皆さま、おはようございます(・∀・)ノ






そんな訳で昨日は朝イチでスバルDラーに凸撃!







また感謝デーのダイレクトメールが来なかったので、偶然を装う私w



やはり10年不買御払い箱説が…(ry



んで恒例のくじ引きをやってみた。



前回は米があたったのだが…







今回はミニランタンに当選~(*´∀`)♪



ダイレクトメール無しの方がくじ運上がるのか?(笑)



そんなこんなしてたら店が混んできたので早々と脱出( ̄0 ̄)/



次に向かったのが…







気になる予告をしておいたルノーDラー(* ̄∇ ̄*)



アポなんて取る事もなくいきなり凸が私の信条w



でも丁寧に応対して下さいましたよ(^_^ゞ



店内にルーテシアRSシャシーカップがあったので舐める様に眺めて来ました(笑)



丁寧に説明もして下さったのですが、かなり凝った作り込みをされているのがよく解りました(^-^)b



RS(ルノースポール)のショックって別タンク式らしく、初期入力に対してはオイルを別タンクに逃がす事で衝撃をいなし、更に追い込んで行くと粘る脚になってるらしいです。



元々フランス車ってストロークが長いので、まるでラリーカーみたいな脚って事なんでしょうかね(^^ゞ



きっと路面に吸い付いて離れない良い脚なんでしょうね(*^-')b



滞在時間中7割がルーテシアRSの話題だったのですがw、きちんとキャプチャーも見てきましたよ(^^;



内装はフランス人好みって事でデザインは良いけど機能面はシンプルそのもの(^_^ゞ



フランス人て電装品ゴチャゴチャってのは嫌いらしいです。



壊れると直すのに金が掛かるからだそうな(^^;



ちなみに本国だと電動格納ミラーも無しなんだとか。



まぁ車同士で当てるのが当たり前なお国柄なんで、モーターなんか入ってたら修理代掛かりますからね(; ̄ー ̄A



フランス車はデザインに最もお金を掛け、次がシート&脚周りなんだそうです。



ちなみにキャプチャーの内装は日本人女性がデザインしたのだそうです(驚)



日本車メーカーだと燃費や便利機能に予算をかけて好きにデザインさせて貰えないので海外に出るデザイナーが多いみたいです(-_-;)



どうりで日本車には「ムハッ!ktkr!!」なデザインの車が無い訳だわ('∀`;)



そういう意味では最近のルノーはかなりイケてますわ♪



対応して下さった営業さんも仰ってましたが、良いのか悪いのかルノー車って写真写りが非常に悪いのですwww



なので実車を見ると印象はだいぶ違いますよ( ̄▽ ̄)b



実車も見れて話も聞けて、気まぐれとは言え試しに行ってみて良かったと思えました(* ̄∇ ̄*)






んでその帰りにコレを買って帰って昼食に。







すき家の牛丼ってこんな薄味だったっけ?なんて思いつつ、やはり松屋の方が好きだと再確認w



更に帰り道の途中でコレの支店を発見したので購入して来ました(^-^ゞ







どうやら知らない内に支店が2つも出来ていたらしいです(^^;



ラインナップは本店と一緒だったので、妻の要望で生チョコロールにしました。



今朝の時点で既に半分以下なのは内緒です(笑)






午前中は以上な感じだったのですが、午後はダルダルな感じになってしまい14時から18時過ぎまで息子と並んで爆睡w



その隙に妻は大量に持ち帰った内職(某近日公開の映画パンフレット)の両面テープ貼りw



会社に受け取りに行った際に前の人が1パレット分持っていったのを見て対抗心に火が着いたらしく、自分も1パレット分受け取って来たらしい…(; ̄ー ̄A



てか25冊×81束がイースに載ったのが奇跡だわwww



そして現在「終らないかもしれない…(-o-;)」なんて言い出してるのはかなりの内緒ww



また私が動員されるのでしょうなぁ…('∀`;)(苦笑)






てな訳で昨日は8週間ぶり今年3回目の壱号機に乗ったよ報告でした( ̄▽ ̄)b



もっと乗らねば…(;´д`)(汗)
Posted at 2014/04/21 09:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2014年04月14日 イイね!

人生初!

…と言うには大したことではありませんが(^^;



今朝初めて食べました(^^)







バンズはふっくら野菜たっぷり量は多いし美味しかったです(^-^)v



機会があったらまた妻と半分こして食べようと思います。



なんせちょっとお高いもんで(苦笑)










てな訳で昨日は午前中はイースで近所に買い出しに行き



午後は息子をベビーカーに乗せて数キロ離れた駅前まで散歩に行ってきました(^-^)/



ベビーカーより乳母車の方が私的にしっくり来るのは内緒w



ちなみに↑のバーガーを買ったのはその時。



駅周辺にあるお店を巡りながら何だかんだ4時間以上も歩き回ってしまいました(;^_^A



お蔭で帰宅後は息子に顔を叩かれながらも爆睡(笑)



運動不足解消にはちょうど良かったかもです(;^_^A



息子の顔を見ながらの散歩は楽しく、これからの時期は気候も散歩に向いてるので習慣化するかも(*´∀`)♪



で、それと同時に気付いたのが…



壱号機放置7週間という事実ww



熊谷行って以来まったく乗ってません(爆)



一回だけエンジン掛けた記憶はあるのですが、転がした記憶は無い(; ̄ー ̄A



何か用事をこさえて乗らないとなぁ(^^;



またシール類から漏れ出したら泣いちゃうよ( ノД`)…






そう言えば最近やっと気になる車が出てきました(* ̄∇ ̄*)



その名はルノールーテシア♪(もちろんRSだけど)



いいなぁいいなぁ~と思って雑誌を見ていたのですが…



そういやガレージの中にも似た様なの(参号機)がある(--;)



似た様なのが二台もあってもなぁ…とか思って熱が冷めかけていたのですが



再び興味を引く車が!



その名は…










ルノーキャプチャー!(笑)



えぇそうです、ルーテシアベースのコンパクトSUVです(^^;



鼻先のルノーマークはちょっと…(--;)ウーン…だけど、全体的なラインはオサレさんで私好み( ´艸`)



そして何より「おフランス」車という響き(笑)



欧州車贔屓の私としてはシンパを感じずにはいられませんw



でもこんな事言ってると「お前スバリストちゃうんかい!XV買わんかい!!」と突っ込まれそうですが(笑)



とりま気にはなる、金は無い、という状況なので現状維持が出来たら上等なんでしょうけどね(T▽T)ハハハ...






という訳で何が言いたいのかよく分からないのはいつもの事として、今日は日取りが良いので鯉のぼりを出そうと思う青鮭さんなのでした( ̄▽ ̄)b



あっ皆さま、おはようございます(・∀・)ノ(笑)
Posted at 2014/04/14 08:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年04月03日 イイね!

何か届いた。

皆さま、おはようございます(・∀・)ノ



9ヶ月を過ぎても未だに夜中に腹を空かせてマジ泣きする息子を持つ青鮭さんです('∀`;)



こんなんで乳離れ出来るのかしら?(^^;



毎晩2~4回起こされとります(眠)



あ、でも最近やっとまともにお座りが出来る様になりましたよ(* ̄∇ ̄*)



息子の成長、マジ嬉しい(*´∀`)♪(笑)










てな訳でタイトルの件



まずは画像を見れ( ・∀・)つ











まぁ言うまでもなく息子の物です(^^;



妻の実家から贈って頂きました(^^ゞ



てかちょっと前のブログで私がお友達と密会していた裏で、妻が実家の親と買いに行っていたというw



当初私達としてはこういった物は必要ないと思っていたので丁重にお断りしていたのですが



度々話題に出し続けられ、孫可愛さに買いたくて仕方無い的な熱意(というか執念に近い様な…)が凄くて(汗)



まぁ親切というのは『する側の親切心』と『受ける側の親切心』が無ければ成立しないもの、という私個人の思想から



お受けして差し上げるのも親孝行の内と考えて有難く頂く事にしました。



ただ選定にあたり、出し入れが容易で収納に場所を取らない物をと要望はしておきました。



でないと大変なのは運用するコチラなので(^^;



その結果届いたのがコチラ







うーん、シンプル♪ヽ(´ー`)ノ



選定の際に万一の事もあり得るので妻をお目付けに行かせたのですが正解でした。



だって義理親さん達は鎧兜のフルセットを買うつもり満々だったみたいですから(汗)



どこに飾るの!?どこに仕舞うの!?状態になりますってw



大体雛人形もそうなんですが、フルセットって何回かは飾っても出し入れが億劫になって大概お蔵入りになるんですよね(^^;



それじゃ折角贈って頂いても有り難みが無いし、贈って下さった方のお気持ちに対して申し訳無いですからね(; ̄ー ̄A



毎年飾っても苦にならないシンプルな物がベストですわ( ̄▽ ̄)b



という訳で










妻よ、毎年頑張って飾ってね!(爆)






因みに…










鯉のぼりも贈って来たから、そっちも頑張れ!(更爆)
Posted at 2014/04/03 09:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子ネタ | 日記

プロフィール

「ツイン・ピークス?
長男クンの食いっぷりが…(汗)
一体誰に似たんだか!(爆)」
何シテル?   08/29 11:53
頭の中は堅くて古臭いけど行動はかなーり大雑把でテキトーなアラフィフのオサーンですw 最近は興味の対象が車&食から息子達&食にシフトしてます…が、年のせいか食を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと更新できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 08:21:11
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 15:42:59

愛車一覧

スバル ステラ 壱号機 (スバル ステラ)
子供のあまりの可愛さに車に対するモチベーションを失い、インプレッサを高い維持費を払ってま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ちびファード (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
嫁さん用の車。 実家にあった荷物運搬時に便利だった軽トラを処分されてしまった為自前で運搬 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族用の移動車。 家族全員が乗れる車を求めて何の知識も無く入った一件目のDラー(トヨペッ ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
父親の車。通称「参号機」。大きな車に乗るのが億劫になって来たので買い替え。維持費も格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation