• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

1000分の1の衝撃③


オジサンインプレ
昨日の高速引き続き、標高1620mまで一気に駆け上がる磐梯吾妻スカイラインの走行について、サーキット走行などしたことのないオジサンがインプレします。

1 強大なトルク
紅葉渋滞のため思い切った走行はできるはずもありませんが、賢いATが3速ホールド状態を維持してくれたおかげで上りはほぼストレスフリー。
アクセル操作のみでヘアピンをクリアーできるトルクモンスターぶりには驚愕してしました。
対してM3はSMGを駆使しし回して感動する車。楽しみの方向性が真逆のな気がします。
出来れば買戻しして2台持ち・・・無理ですね。

2 猫足
荒れた路面を柔軟にいなす足回りに感動してしまいました。
ずぼらな性格からコンフォート、Dレンジホールドのスカイラインに侵入し、前方がクリアーになっても後続のP様が気になって・・・
気が付くと最後までコンフォート・・・
猫足素晴らしい。
M3の時は、ボディーを攻撃する激しい衝撃が嘘みたい。

3 意のまま
タイトかつ荒れた路面でコーナーも思った通りトレースできるハンドリング。
車が大きくなった意識が吹っ飛んでしまいました。
下りヘアピンで外側に膨らんでくる対向車を意識して路肩すれすれをチョイスするラインでも不安なし。感動してしまいました。
後続P様もヘアピンは車間距離を大きくとっていました。
巻き込まれるのは嫌だもんね。

M3との比較は注記が必要ですが・・・
それは、ハンドルセンター付近の遊びの量です。
B3はほぼ遊び無し。M3は5~6ミリぐらいあったと思います。
停車中にハンドルをいじると明らかに体感できるレベルでした。
一時期、ステアリングカップリングの交換を考えていましたが、試さないまま嫁がせてしまいました。

4 柔軟さ
「300Km/hオーバーの次の日に3速2千でもグズらなかった柔軟さ」
(出典「湾岸ミットナイト」)
今朝は気温も低く、スターティングは激しと思いきや。
10数秒で1000回転ほどになり、30秒ほどで800回転程度、60秒ほどでこの状態

タコメーターの針は、じ後、ピクリともしない。
これもエンジンの組の良さ、1000/1の衝撃の証か?
M3もオイル交換直後はアイドリングの安定感は抜群でした。

5 満足感
走行インプレではありませんが。
昨日は718GS、M2、GTウイング付きの911と並みいるスポーツカーと遭遇しましたが、B3は46M3と同等の満足感があります。
F30と大差ない外観ですが、走行を重ねるほど別格であることが理解できます。
46M3売却は苦渋の決断でしたが、無理して手に入れてよかったと思いました。

久々の指定席
今日はいつもよりいい音です。ブーンと回るエンジン音は格別です。
アクセルのツキも心なしか敏感です。

10キロを3~40分かけて通勤する。
柔軟なエンジンとはいえB3にはストレスに違いない気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/24 22:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

イタリアン
ターボ2018さん

テレビを更改
どんみみさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

紙遊苑
けんこまstiさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2022年10月25日 22:44
こんばんは。
私も今のN55型エンジンはとても良く出来た
素晴らしいものと思います。
更にALPINA社で職人が重量差の無いピストンを
組んでいる訳ですから、尚更ですよね。
以前乗っていたM2も同じN55型だったのですが、
いわゆるタペットを打つようなメカノイズがしていましたが、
B3のN55型はそのような音がしないんですよね。
たまたまの個体差だとは思うのですが、ALPINAでの組み立て
による違いだ、と信じてしまうのはすでに洗脳されているから
でしょうか(笑)
それでも私は46M3のS54型エンジンが1番良かったですね。
ピックアップの良さや高回転まで実用で使える伸び、そして
あのエンジン音、私ももうちょっと乗りたかったですね!
コメントへの返答
2022年10月26日 20:25
確かに。
私は、完全に洗脳されていると思います。(笑)
散々F80M3を見たり、試乗したりしておきながらB3でしたから。
46M3→80M3へ決断できなかった理由はいまもって上手く説明できませんが、B3はクラフトマンシップにやられたと云うことでしょうか?
今の車が出てこなかったら46M3に乗り続けていたでしょう。

名機S54。
「NA、直6、リッター100馬力超、F1同等のヘッドスピード」に惹かれM3を手にし、「ガラスの心臓」と云われたもののエンジントラブルは皆無でした。
エンジン、マフラー共にノーマルでしたが、イエローからレッドに帯の色が遅滞なく変わる感動と5000を超えて盛り上がるエンジン音をいつでも享受できる車でした。
(同じことをB3では怖くてできていませんが。)

憧れるNAとターボの2台持ち。
昨年、ダメもとで相談すると・・・
「車に住むなら買ってもいいよ」と山の神(笑)

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation