• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月01日

九州遠征 まとめ②

写真復活
写真無しの三日間を軽く振返りたいと思います。

振返り初日
予報より早めの降雨により、雨の出陣となりました。
第二休止地点の横川SA

到着時は小降りとなっていました。

大三休止地点の恵那峡SA

中央道を下り始めた頃から曇り空となり道路も乾き始めています。
SA出発から東名合流の間にB3とB5のアルピナと遭遇しました。

予定外の彦根城見学
最悪、翌日か復路に立ち寄る予定だった彦根城、見学時間に間に合いました。

現存する天守閣を有するお城は、国内に12か所で彦根城はその一つです。

天守からの眺め

この天守でこの地形を見ると左には琵琶湖、右には山麓が迫り、都を目指す北国の武将は、数多の軍勢と兵站を荷馬車で推進するには限られた平地を前進するほかなく、この地は正に彼我の戦術上の緊要地形。
彦根城主Mは愛馬B3を駆って眼下の平地を縦横無尽に駆け回り、迫りくる敵の前進を撃破する姿が目に浮かびます。(妄想が激しい。)
上杉、浅井、朝倉の北国勢を牽制するため、織田信長が明智光秀をこの地に配した気持ちが理解できます。

振返り二日目
晴天の下、二日目のスタートです。
Mの予定では、吹田jctを通過して右手に太陽の塔、左手にモノレールを見る予定でしたが・・・
グーグル先生の指導の下、見慣れないトンネルを通過し、神戸の市街地をパレードを経験するオマケがつきました。

第一休止地点の淡路島SA

天気もいいし、観覧車乗りたかったなぁ~
山の神の「子供みたい」がなければ・・・

第二休止地点の吉野川SA

御覧の通りの青空に恵まれ、対面通行ながら四国道の走りを楽しみました。
(幸せ~)

現存天守二つ目の松山城

立派ですねぇ~

この曲線美

立派な石垣です。姫路城の石垣よりきれいな感じです。

この時期に・・・

上りはロープウェイ、下りはリフトに乗って見ました。

二日目の最終目的地

この目で見れて幸せでした。

道後温泉本館

本館前での写真撮影では「はい、どーご」が掛け声が響き渡っておりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/01 21:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【彦根城】夏の城&国宝めぐり一人旅⑥
ATSUP_HARDさん

8月の城攻め(と端ッコ、灯台巡り) ...
播磨のたけぽんさん

秋田竿燈まつりドライブ(3日目)
ねも.さん

愛機・B7嬢:2024年の振返り
☆アル君さん

必読!! 各チーム分け & リーダ ...
BRZカウさん

松江城ドライブ(3日目)
ねも.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation