• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

そして三たび

20の時、その次は26年後・・・
そして三たび「湾岸ミッドナイト」は現れた。
今度は電子書籍として・・・
総合本版の全11巻、いやぁー感動モノです。

実はブラックカナリアからの父の日プレゼントとしてiPadにダウンロードされていました。

読み始めると昔の思い出が鮮やかに蘇る。
18の頃、近所の先輩が乗っていたマルーンの240ZGに憧れて、時間があれは迷惑を顧みず通っていました。
それから2年後、渋る東京のオーナーを口説き落として彼は東名チューンと云われる白の240ZGに乗り換える。
その車の立ち姿は、妖艶で言葉が出なかった。エンジンルームの綺麗さ、ソレックスの存在感、たこ足の上部にアルミの遮熱板、ただ物ではない雰囲気が素人目にもはっきりと解かった。

時同じくして、郡山市内でオレンジの240ZGに遭遇する。
当時、国内では珍しいオートマの240ZG、試乗まではさせてもらったが、当時の給料では購入できなかった。
いつかは乗りたいと思っていたものの最後まで乗れなかった240ZG。

社会人になって初めて大人買いした「湾岸ミッドナイト」にやられていた私は、いつか速い車で湾岸を走りたいと思っていました。

それから2年後、初めて買った車がスカイラインジャパンの後期型4枚ドアの2000GT-ESターボだった。
ESは内装チープで走りに特化した装備であった。
職業柄、外観は認可されたドアミラー以外はノーマル、とりあえずマフラー交換とブーストアップで当時としては結構いい感じでした。

しかしながら、それから更に2年後の3月10日、休暇で実家へ向かう途中に東北自動車道でクラッシュ・・・
車は原型を留めず廃車、ドライバーは2ヵ月の入院となった。

以来、結婚するまで車は持たなかった。(借金で持てなかった。)
2年後に結婚し、ファミリーカー一筋となる。

26年後
子供も大きくなり、念願のZに乗りたいと思い探し始めたのが32型のZでした。
値段も手ごろで、簡単に見つかると思っていましたが2シーターは山形近県にありませんでした。
車探しの日々は楽しく、この時、2回目の「湾岸ミッドナイト」を大人買いをしてしまいました。
しかし、Z探しは難航し、仙台の閖上で衝撃的に出会った318iに一目ぼれ。
BMWライフの始まりです。

27年目、憧れの湾岸へ
初めの湾岸は318iで木更津まで行ったとき。
ディズニーランドコーナーが感慨深かった。

M3の湾岸デビュー
速い車で湾岸へ、願いが叶うまで37年。
ようやく聖地へ。


初めてのM3友達か?
立駐で久々に出会ったYさん。
なんとアルピナホワイトの46M3を手に入れたとのこと。
再開が楽しみ。


土日の洗車
今週中には、YさんのM3に遭遇するかも?
磨いてみました。
下地処理はアイアンバスターとガラスクリーナー
外車は対象外ですが、自己責任です。

結構いい感じ



今日も読みます。湾岸ミッドナイト・・・36巻
Posted at 2021/06/27 22:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

マグロの週末 part2

6.5(土)
早朝の給油及び洗車
今日は天気も良く、「都会を出て暮らそうよ」で紹介された南陽市のラーメンがどうしても食べたくて早朝から戦闘準備開始。
5時半起床、6時には給油完了帰宅し、近所迷惑なので水道で軽く洗車。
9時には出発準備完了。

日本で唯一のラーメン課
南陽市役所ラーメン課、市長がトップを兼務する部署らしい。
南陽の辛みそラーメンは食べたが、納豆味噌ラーメン+辛みそは未経験、是非食べてみたい。

調整不足
車が走り出した直後に問題発生。山の神が山形行きに難色を示す。
遠い、越境は時期的にどうか・・・
神のリクエストは、なんとバラ園・・・ラーメン作戦完敗。

バラを求めて
当初、福島市のあづま総合運動公園内にあるあづま香りのバラ園、次に本宮市にあるプリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園、最後に郡山市の四季の里郡山緑水苑へ。
はしご酒ならぬはしご園・・・M3はご機嫌ですが!

恐怖の収集癖
あづま香りのバラ園は、時期的にベストで満開状態です。


ところが、山の神が向かったところは?
何と京成バラ園の展示即売会場・・・
「観るだけだから」では済むはずもなく「折角来たのだから」・・・
買い求めたものはこちら。

管理するのは・・・

バームクーヘン
福島市から国道帰宅時
定番立寄り箇所①
バウムラボ樹楽里 松川本店
ここで米粉バームクーヘンをゲットします。
グルテンフリーの米粉バームでしっとり感は最高です。
定番立寄り箇所②
道の駅安達太良上り
ここで新鮮野菜をゲットします。
道の駅が大好きな神は、どこの道の駅であれ立寄らないと地雷を踏みます。

プリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園
本宮市にある英国庭園、2年越しのリクエストに応えます。
R4からだいぶ離れますが、この辺の県道は交通量も少なく、適度な高速コーナーが続く最高のドライブコース。

まだ、若いバラが多く2~3年後が期待できるバラ園です。


郡山市の四季の里郡山緑水苑
ここは、バラ園というより日本庭園、郡山市にこんな所があるとは知りませんでした。


庭園はとても広く、バラはもとより、桜、躑躅、アジサイ、その他諸々。


こんな巨木も


今回唯一入場料がかかりましたが、見学時期により満足できる庭園だと思います。

丸一日
帰宅は17時を過ぎていました。
バラの水やりと花柄摘みを1時間ほど実施して終了です。

6.6(日)
バラの剪定・花柄摘み
6時、戦闘開始。
消毒前に花びらの散ったバラを剪定します。
見栄えの悪くなった枝のみ切り取るので、結構時間がかかります。

逡巡
雲が厚く、消毒は中止。

家庭菜園②
先週の続き。
畝の作成


孫の来襲
目に入れると痛い、というより入らない3人姉妹。
7才、6才、1才、上の二人は特に活発です。
玄関を入るなり公園のリクエストが入ります。
こうなると、もうお終いですべての作業が中断します。
バラの消毒、M3の洗車・・・

魔の2時間
公園に着くなり、鬼ごっこ、かくれんぼ・・・
兎に角、マグロの如く動き回る。
血は争えないが、こちらのパワーは有限です。
ジュウスで釣って小休止・・・。

ブラックカナリア降臨
ジュウスが効いてトイレタイム
ようやく帰宅へ。
なんと、家には孫娘の憧れ、ブラックカナリアが・・・
何という幸運・・・

長い一日
17時を過ぎてしまったが、消毒だけでも実施して本日終了です。
M3の洗車は明朝への繰越しとなりますが、とても充実した週末でした。
Posted at 2021/06/06 22:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月02日 イイね!

マグロの週末

5.29(土)
バラの消毒
朝の凪を活用してバラの消毒を実施、準備から散布完了まで約1時間。

角煮大福
M3のリフレッシュを兼ねて白河市大信へ。広域農道経由で片道30分
手に入れたのは、ナスとパプリカの苗と、これ。

大福の中に豚の角煮が入ってます。
味は想像にお任せします。

家庭菜園
ガーデニングと同様に大切な仕事。
畝盾が重労働で、50肩に障ります。


5.30(日)
収集癖
山の神のリクエストで久々の高速ドライブ。
バラの苗木を求めて那須のコピスガーデンヘ。
買い求めたものはこちら。

管理するのは、いつもM・・・

イングリッシュガーデン
昨年挑戦したイングリッシュガーデン、雑草との戦いを小一時間。


満開のバラと洗車後のM3
高速走行後のお手入れを兼ねて洗車。


M3もバラもいい感じ。


悪魔②の進言を入れて簡潔にしてみました。
Posted at 2021/06/02 22:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation