6.5(土)
早朝の給油及び洗車
今日は天気も良く、「都会を出て暮らそうよ」で紹介された南陽市のラーメンがどうしても食べたくて早朝から戦闘準備開始。
5時半起床、6時には給油完了帰宅し、近所迷惑なので水道で軽く洗車。
9時には出発準備完了。
日本で唯一のラーメン課
南陽市役所ラーメン課、市長がトップを兼務する部署らしい。
南陽の辛みそラーメンは食べたが、納豆味噌ラーメン+辛みそは未経験、是非食べてみたい。
調整不足
車が走り出した直後に問題発生。山の神が山形行きに難色を示す。
遠い、越境は時期的にどうか・・・
神のリクエストは、なんとバラ園・・・ラーメン作戦完敗。
バラを求めて
当初、福島市のあづま総合運動公園内にあるあづま香りのバラ園、次に本宮市にあるプリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園、最後に郡山市の四季の里郡山緑水苑へ。
はしご酒ならぬはしご園・・・M3はご機嫌ですが!
恐怖の収集癖
あづま香りのバラ園は、時期的にベストで満開状態です。
ところが、山の神が向かったところは?
何と京成バラ園の展示即売会場・・・
「観るだけだから」では済むはずもなく「折角来たのだから」・・・
買い求めたものはこちら。

管理するのは・・・
バームクーヘン
福島市から国道帰宅時
定番立寄り箇所①
バウムラボ樹楽里 松川本店
ここで米粉バームクーヘンをゲットします。
グルテンフリーの米粉バームでしっとり感は最高です。
定番立寄り箇所②
道の駅安達太良上り
ここで新鮮野菜をゲットします。
道の駅が大好きな神は、どこの道の駅であれ立寄らないと地雷を踏みます。
プリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園
本宮市にある英国庭園、2年越しのリクエストに応えます。
R4からだいぶ離れますが、この辺の県道は交通量も少なく、適度な高速コーナーが続く最高のドライブコース。

まだ、若いバラが多く2~3年後が期待できるバラ園です。
郡山市の四季の里郡山緑水苑
ここは、バラ園というより日本庭園、郡山市にこんな所があるとは知りませんでした。
庭園はとても広く、バラはもとより、桜、躑躅、アジサイ、その他諸々。
こんな巨木も
今回唯一入場料がかかりましたが、見学時期により満足できる庭園だと思います。
丸一日
帰宅は17時を過ぎていました。
バラの水やりと花柄摘みを1時間ほど実施して終了です。
6.6(日)
バラの剪定・花柄摘み
6時、戦闘開始。
消毒前に花びらの散ったバラを剪定します。
見栄えの悪くなった枝のみ切り取るので、結構時間がかかります。
逡巡
雲が厚く、消毒は中止。
家庭菜園②
先週の続き。
畝の作成
孫の来襲
目に入れると痛い、というより入らない3人姉妹。
7才、6才、1才、上の二人は特に活発です。
玄関を入るなり公園のリクエストが入ります。
こうなると、もうお終いですべての作業が中断します。
バラの消毒、M3の洗車・・・
魔の2時間
公園に着くなり、鬼ごっこ、かくれんぼ・・・
兎に角、マグロの如く動き回る。
血は争えないが、こちらのパワーは有限です。
ジュウスで釣って小休止・・・。
ブラックカナリア降臨
ジュウスが効いてトイレタイム
ようやく帰宅へ。
なんと、家には孫娘の憧れ、ブラックカナリアが・・・
何という幸運・・・
長い一日
17時を過ぎてしまったが、消毒だけでも実施して本日終了です。
M3の洗車は明朝への繰越しとなりますが、とても充実した週末でした。
Posted at 2021/06/06 22:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記