• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

仕切り直し

リベンジ
朝から曇り模様であるものの、昨日頓挫した「道の駅きつれがわ」へのドライブを敢行した。
天気を心配する山の神を説得し、0930自宅を出発。
今日こそはスポーツ+を試したい。

スポーツ+
いつもの通り郡山南ICから高速に入ります。
ランプウェイから加速態勢に!
アスファルトを剝がすほどではありませんが、猛烈な加速をします。
ところが、前方は両車線塞がっていてあっという間に減速となりました。

超ラッキー
追い越し車線で前方車両の後ろについた直後、後方から急接近する黒のクラウンを認識、赤色灯が廻っていたのでちょっと焦りました。
トラック集団を追い越す前方数台の車両は100㎞/h+αの速度だったため、事なきを得ましたが・・・。
これが覆面の急襲だったのでしょうか???
以前にも、M3でR4バイパス進入直後、遥後方から赤色灯を点灯させて急接近する覆面に遭遇した経験があります。
普段はオジサン走りなので御用になることはありませんが、狙い撃ちされてるようであまり気持ちのいいものではないですよね。
今回も、速やかに走行車線へ移動すると、前方車両も同様に車線変更、誰も捕まることなく黒のクラウンはあっという間に視界から消えてしまいました。

あれ、覆面じゃない!
前方に濃い目のプライバシーガラスを装備するセダンを見つけるごとに「あれ覆面じゃない?」・・・
山の神の安全スイッチが入ってしまいました。本日も終了です。

走行目的修正
スポーツ+の確認からACCの確認に走行目的を変更しました。
個人的に高速は人間ACCを楽しむ場所で、起伏に応じてアクセルをコントロールし、一定速度で走る。M的長距離高速ドライブの醍醐味です。
M3は実に忠実に仕事をこなして入れましたが、本日のB3人間ACCの感想は・・・。
アクセルの踏み込み量が少なすぎ、うまく一定速度を保てません。
右足先の鍛錬が必要なようです。

エコプロ+ACC
白河を通過したあたりから天候にも恵まれ景色も最高ですが、右足が限界となりまして、エコプロ+ACCへ移行しました。
法定速度+αで、ジェントルかつフラットライドな走り。
はっきり言ってこれ、ありです。

矢板で休憩
いつも写真がおろそかになるM。今日はバッチリ。


ところが、少し離れたB3左後方には、F様やP様のグループが・・・
写真に対する嗅覚は、やっぱりダメダメです。

道の駅「きつれがわ」到着
分何という混雑、駐車場に入れるまで3周回、まだ10時40分を回ったばかりなのに。
目的はメンチカツ、然るにこの混雑、田舎者には我慢ができず方針変更です。
大田原市の本店へ行くことにします。

県道48号線
きらり佐久山、農産物直販所の一枚


メンチカツゲット
和気精肉店でメンチカツとコロッケをゲット。
ここのメンチカツ、那須アウトレットでいつも買っているメンチコッペパンのメンチ販売元なのです。10個づつ買ってしまいました。今日の晩酌と明日の弁当用です。

子供か?
欲しいものが手に入ると、今度は洗車がしたいので帰宅を急ぎます。
ホイールを考えると2時間半は欲しい。・・・バカ丸出しです。

2度目の洗車
やはり時間がかかります。


まずはデコラインより上を洗車し、拭き上げます。
それから懸案のデコラインと下側を洗車、拭き上げします。

ブラックホイール
汚れが目立たなくてよいのですが、入手後900㎞近く走っているのでアイアンバスターを使ってみました。
フロントです。


リアです。


日没サスペンデッド
ホイールの拭き上げは、日没のため近所の洗車場へ移動して行いました。
時間管理のできないバカの見本です。


しかしながら、楽しいことは間違いないです。
Posted at 2021/12/12 21:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月11日 イイね!

天使の来襲

乗りたくて
今日は、B3に乗りたくて仕方のないMの意を汲んで、栃木の道の駅「きつれがわ」のリクエストをしてくれた山の神だった。
風が強く、苦労したがカーシートを急いで外し準備は完了。


しかし、山の神のルーティーンに変化はなく、掃除、洗濯といつもの通り。
地雷を踏むことになるので、催促は厳禁。
そうこうしているうちにブラックカナリアが来宅、11時を回ってようやく車に乗り込むと白のセレナが目の前を通過・・・

天使の笑顔
目に入れても痛くない?、というか痛いし、入らない3人の孫娘の来襲。
いつの如く、つぶらな瞳から繰り出されるリクエストは、お散歩とセブンでのお菓子のおねだり。こうなるとMの行動予定は本日終了です。
Posted at 2021/12/12 19:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

うずうずしてます。

お祓いのため山形へ遠征後、先週軽く初洗車し、走る機会もなくこの状態です。

しかしながら、洗車は確かに大変ですね。
ホイールはさておき、車体だけでも46M3の2倍はかかりまた。
凹凸が多すぎて拭取りが面倒ですが、笑顔になるのはなぜでしょうか?

違和感
山形遠征の折、郡山南ICランプウェーでの違和感・・・
ゲート通過後、ランプウェーまでの進入時やけにロールが大きく、ステアリングの切り増しが必要になって、ちょっと焦りました。
サスが軟すぎて酔ってしまうというコメントも散見されますが・・・
とりあえず自宅で空気圧を図ってみたいと云うことで、アルピナ乗りの諸先輩のブログを閲覧しまくり、購入したのがこちら。
エアホークプロとエアーゲージ。

グーグルで予習したものの、初心者なのでホイールキャップを外すにも一苦労、鍵が変形するんじゃないかとドギドキしました。
これではスタンドで補充るわけにはいきませんよね。

測定結果は
フロント2.7、リア3.0
正規はフロント、リアともに3.4、本当でしょうか?
本当だとすると、フロントが逃げる感覚は正しかったかもしれません。
オジサンの感覚だとB3より46M3がシャープです。

B3をもっと分かりたい知りたい。理解したい。
うずうずしていても仕方がないので・・・山の神を上手く騙して・・・
久々の那須アウトレットへ。
郡山南ICアプローチの印象は、いい感じになりました。
フロントの空気圧2.7から3.4への修正が明らかに体感できます。
しかしながら、オンザレール感はM3に軍配が上がる感じです。

クリスマスのモニュメントがお出迎えです。


駐車場はドアパンチを警戒し、いつもの通り一ブロック離れたところに駐車したつもりが、帰宅時にはもう一つ隣のブロックまで埋まっていました。
しかたがないので、帰り道のPAでのワンショット。


拘って購入したE46M3、さらに拘って乗り換えたB3・・・
白系でブラックレザー、しかも還暦に巡り合えたB3・・・
これからが楽しみです。
Posted at 2021/12/05 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation