• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

久々の御開帳

雪無しの週末
土曜の朝に雪がないのは3週間ぶりです。
しかもすこぶる天気がよろしい。
コースを選べは長距離も・・・


山の神を誘うも、今日は予定がある由・・・踏める予感

久々の御開帳
早速準備にかかります。


買っておいたトランクマット。
色々悩みましたが純正にしました。


流石にベストフィット

準備完了、目的地設定無しの気軽な一人旅気分。

天使の呼び出し
 「お父さん電話だよ。」
 誰?
 「三姉妹の長女から。」
 ・・・
 「お迎えだってよ!」
 ・・・

本日のメニュー
①三姉妹のうち、上から二人のお迎え
②トランプの相手
③ママごとのお客さん
④お散歩のお付き合い(今日は頑張って1キロ先のミニストップへ)
⑤孫宅への送迎

ああ、今日も充実した1日が過ぎてゆく。
Posted at 2022/02/26 20:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!2月24日でみんカラを始めて1年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/02/23 19:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

和歌山計画

日本三大聖地制覇
アマテラスの伊勢、国譲りの出雲、天孫降臨の地で神武東征の起点である高千穂、
どうしても自力で行きたい。困ったものである。
しかしながら、体力的な限界もある。
一人ならなんとかできるが・・・
そこで、計画したのが、神武東征の後半だけ自力で訪れるための計画。

今年は行けるか???
高千穂の次善策
総走行距離2,000km弱
八咫烏の旅も考慮して。
郡山南IC~飛騨高山泊~多気町~伊勢~外宮~伊勢市内泊~内宮~おかげ横丁~熊野速玉大社~勝浦泊~熊野那智大社~那智の滝~大門坂~熊野本宮大社~竜神温泉泊~高野山~九度山~橿原神宮~浜名湖泊~横須賀市内~郡山南IC

どうしようかな。
孔雀王、昔見た漫画て裏高野の話がある。しかも、伊勢にある2つの月夜見宮・・・
従って、上記のコースも捨てがたい。
思い悩むのも、また楽し。

結論は2択
新型コロナは無視したい。
Posted at 2022/02/12 23:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

続・耐寒訓練

洗車日和
先週諦めた20本修行、本日実行しました。
諸先輩の20本修行を拝見するとビールジョッキ洗いが良いようですが、Mは手持ちのグッツで挑みます。


猪苗代湖名物しぶき氷ならぬ、氷タオル・・・
暖かい時間が少ないのでお湯で解凍しました。
洗剤をスプレーし、しばし放置


20本スポークの洗浄
M3純正ホイール用に購入していたブラシが大活躍。


リム全面の洗浄は、大きいブラシ


リム内側の洗浄は、小さいブラシ


M3clsホイールもリム内側が綺麗だと全体が締まって見えていました。
このグッツは買いです。M3で6年使用しましたが、先端がヤレていてもとても使いやすい。明日、新品を買ってきたいと思います。

概ね1時間半、いい感じですす。

リアです。


M3もそうでしたが、走れは汚れもするし、車体も傷む。
それを嫌えば走らず車庫保管がベストです。

MもBも走るために作られた車なら走るしかないでしょう。
M3を手放したことは後悔していますが、いい車に巡り合えたことに感謝し、しっかり走り、しっかり手入れしていきたいと思います。
Posted at 2022/02/12 22:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

続、MからBへ「新年の独り言」

今は無きM3の悲願
「MによるMのための日本三大聖地の制覇」は、2020年の新型コロナにより実行不能となる。
再度、2021年に計画するも時期尚早と思い順延した。
M3は悲願を達成できぬまま思いをB3へ託した・・・

M3の軌跡
2016年、出雲大社へ遠征
総走行距離 2,445km
郡山南IC~河口湖ハーブ館~信玄神社~甲府泊~清水寺~比叡山~雄琴温泉泊~淡路島~瀬戸大橋~広島市内泊~出雲大社~玉造温泉泊~水木茂ロード~鳥取砂丘~天橋立~宮津泊~金沢市内泊~白川郷~飛騨高山~草津温泉泊~渡良瀬街道~須賀川IC
2018年、伊勢神宮へ遠征
総走行距離 1,662km
郡山南IC~清里(国道最高点)~春日井泊~伊勢外宮~月夜読見~徴古館~倭姫宮~月読宮~伊勢市内泊~内宮~おかげ横丁~猿田彦神社~夫婦岩~伊賀城~浜名湖泊~浜名湖フラワ-パ-ク~箱根芦ノ湖~御殿場アウトレット~御殿場泊~箱根駅伝コース~葉山~武山~横須賀市内~横浜市内~郡山南IC
2020年、2021年、高千穂遠征は、コロナ禍で順延となった。

B3の使命
「BによるMのための日本三大聖地の制覇」は果たせるか・・・

二つの課題
① Mの体力・気力
  還暦前の計画が順延される都度、体力と気力が削られてきた。
  年頭に思ったのは、山の神の体力を考慮し、伊勢神宮~熊野大社~高野山~
橿原神宮のコースだった。
② 新型コロナ
  元来、ゼロリスクなどありもせず、どちらかと云えばリスクを取って生きてきたと思う。
従って、新型コロナよりMの体力・気力の低下リスクが大きいと判断し、思い切って同調圧力に抵抗してみることにする。

高千穂神社遠征計画
できるかどうかは別として計画してみました。
体力的には10日間は欲しいところだが、完全リタイアするまでは連続5日間がいいところ。
7泊8日、出雲遠征のパターンとした。

2022年、高千穂遠征計画(概要)
総走行距離 3,829km
郡山南IC~多賀SA泊~壇ノ浦SA泊~岡田神社~大宰府天満宮~ハウステンボス泊~熊本城~霧島神宮~皇子原神社~狭野神社~都城市内泊~鵜戸神宮~宮崎神宮~神話街道~高千穂神社~黒川温泉泊~宇佐神社~しまなみ海道~吉野川SA泊~永平寺~~金沢市内泊~郡山南IC
M的には何とかできそうですが・・・

山の神次第
出雲遠征の際、「走行距離は1日、300km以内でね!」という約束を2日目に破り逆鱗に触れた経験を踏まえると
「初日から600km」ですとは言いづらいですよね!・・・
伊勢、熊野の和歌山計画も作っておこうかな・・・
Posted at 2022/02/09 21:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728     

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation