6年目の再開
直近は6年前で4コ先輩の還暦でした。
この間、先輩の奥方とMが還暦を迎えたもののコロナ禍で中断されていましたが、この度、めでたく還暦会が復活しました。。。
場所は気仙沼市にあるサンマリン気仙沼ホテル観洋とのこと。
前回訪れた南三陸町ホテル観洋とは姉妹館のようです。
今回は更に北、走行距離的には満足できそうです。
いざ出発

雨の予報でしたがラッキーです。
第一休止点(国見SA)
第二休止点(長者原SA)
第一目的地(道の駅平泉)

なぜここに来たか?
ネット販売していない山ぶどうジュースを購入するためだったのですが・・・
時期が悪かったようです。
最終目的地へ
平泉の食堂で昼食を済ませ、一路気仙沼へ向かいます。
一関市内でR4からR284へ進入し、長閑な国道をひた走ります。
途中道の駅で休憩し、目的地のホテル観洋へは三時を少し回って到着です。
お出迎え

ホヤぼ~やが温かく迎えてくれました。
珍味
毛鹿の星とは???

何とフカの心臓だそうです。
酢味噌につけていただくのですが心臓の弱いMは、目をつぶって飲み込みました。
当然のことながら丸呑みしたので酢味噌の味しかしませんでした。(爆笑)
アワビとフカヒレは絶品でした。
特に初めて食したフカヒレステーキは感動しました。
晴天に恵まれて

B3の後方が、震災時何度も放映された気仙沼湾になります。
定番の三陸町さんさん市場
二日目は晴天に恵まれ、絶好のドライブ日和。
三陸道を使用せずR45をゆっくり南進することとしました。

いつの間にかこんなものが

昔の名前になっています。
ローカル放送のぼんやりーぬ
サンドイッチマンが訪れたスィーツ店で、アップルパイが美味しそうだったのでお買い上げさせていただきました。
お店の方にお願いし写真を数枚・・・

他にも

おいCも・・・

楽しかった家族還暦会もお開きの時間です。
来年、再開のおまけが付いて、ここで先輩方とお別れし、帰路につきます。
R45~桃生津山ICから三陸道を南下し、途中、富谷町のコストコで買い物休憩をした後、東北自動車道を爆走して帰宅しました。(笑)
トータル570kmの還暦会、爆走付きでB3にとっても楽しい旅になりました。
然るに、写真が下手クソ、かつ、すぐに撮り忘れてしまいます。
Posted at 2023/07/03 22:33:53 | |
トラックバック(0) | 日記