• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

令和6年 初洗車

波乱の幕開け
元旦から緊急地震速報が鳴り響き、我が家も長めの揺れに見舞われ震源付近の震度が気になりました。
遡ると中越、中越沖、宮城・岩手内陸、東日本大震災と大規模震災にはことごとく係わってきました。
しかしこれほどの被害になるとは、東日本大震災で両親、兄弟を失った者としては心が痛むばかりです。
亡くなられた方々は心から哀悼の誠をささげるとともに、被災された方々や救助救援、復旧支援に係る方々の踏ん張りを期待して止みません。

季節外れの暖かさ
水垢でくすみ始めたB3のボディをリセットしたくて簡易コーティングを中止して3ヵ月になりますが、未だ磨きに至っていません。
年末年始に予定していた洗車が延び延びになっていたので、思い切って洗車しました。

グッツまみれ

リフトを強めに希釈して予備洗い。
そして本洗いと進めてこの状態です。

曇りベースのはずがまさかの快晴

綺麗なようですが・・・

ミルフィーユ
色々試したのですが、簡易コーティングでミルフィーユになった水垢はケミカルだけでは落ちないことが判明しました。
土地柄にもよりますが、我が家の水道水はどうも塩素が強いみたいです。

キーパーラボ
近所にあるキーパーで磨いてもらおうと思ったのですが、研磨はやらないそうなので、自分ですることにしました。

援軍到着

本日届いた純粋機、日本製です。
これからは、乾きとの戦いに終止符が打てます。
Posted at 2024/01/06 19:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

満2歳

2年前

大安吉日の11月18日、東京からローダーに乗ってやってきたB3

MとB

真逆の走行特性を示すこの2台、一週間だけのコラボ

満二歳の今日

この間、岩手、宮城、山形、栃木、茨木と近県を走破し、念願だった和歌山遠征も達成できました。

18,690Km

24,657Kmだったオドメーターは43,347Kmに、1年目が8,000Km、2年目は10,000Kmとよく走りました。
間もなく冬ごもりとなりますが、しっかり洗車しようと思っています。
Posted at 2023/11/18 16:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日 イイね!

思いつきぶらり旅 完結編

サンダー投入
これまでは腕力勝負の窓磨きでしたが、いよいよ機械力投入です。

フロントガラスこそ慎重に磨きましたが、慣れるにつれ大胆になりました。
ミニサンダーにフェルトの組合せ、ケミカルはキイロビンです。

水をかけた直後

完全にド浸水状態、理想のスッピンになってます。
今回は、もう一度磨く予定なので撥水ケミカルは使用しません。
何のケミカルを使うかも検討する必要があります。

再洗車

ホイールもノータッチの液剤が残っていたので、洗い残しを確認し拭き上げます。

オイル交換
いつものディラーでオイル交換します。
46の318iの頃からお世話になっているモトローレン福島の郡山店、今年移転して建物も真新しい。
ショールームにi5を発見、到着したばかりらしく女性従業員の方が運転席で何かしています。
折角なのでエンジンルームには何が入っているのか?とても気になって聞いてみました。
ところが、エンジンボンネットの開閉要領が分かりません。男性営業マンも参戦し開放レバーを探しますが・・・工場長Y氏の登場で一発開閉、流石です。
電気自動車の話そこそこで、M3やB3の話で盛り上がりました。
気さくで話しやすくかつイケメン、この方ならいろいろ相談できそうです。

購入後、初めて見る下回り。

オイル交換を担当してくれるFさん。
お世辞抜きで超イケメンのF君。笑顔も素敵です。

楽しいひと時を過ごしました。

案内の女性スタッフが特殊工具の保管庫を見学させてくれましたが写真はNGでした。

ナビの話
担当者のMさんは、B3になって初めて女性の担当者でMさんです。
MとM、相性もばっちりです。
今回はMさんではなく、今日の担当者はSさんでしたが、更新は今も可能で費用は2.5万、ナビデーターは部品扱いで注文後発注するそうです。
ここまで聞いて、以前の話はさて置きMのナビデータの更新時期を確認すると、2020版でした。
2014ではなかったのです。このため担当者のMさんは、更新の必要なしと判断してのでしょう。素敵な判断です。
和歌山遠征で困ったことは確かですが、当面この状態で更新は保留します。

やはり・・・
オイル交換前後の感想は・・・
ほんの、ほんの少しエンジン音が小さくなったような、ならないような・・・
相変わらずMには・・・
Posted at 2023/10/16 20:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

兵達の夢の跡part2

マジ洗車
タイヤ・ホイールの限定マジ洗車のつもりでしたが・・・御覧の通り

今日は珍しく時間管理がバッチリで暗くならずに済みました。(爆笑)

タイヤ・ホイール洗車
今日は少し攻めた洗車を追求します。
ロングドライブでB3との距離がぐっと近づいたようです。

タイヤの油分が抜ける論争に巻き込まれ、ゴムにケミカルの使用は避けてきましたが、ボディーへの簡易コーティング重ね塗りの様で嫌になった(ボディーは自己責任で磨く予定)のでタイヤもアルカリ溶剤でスッピンにします。
ゴム部分は赤、ホイールは青、ゴムの油分補給に水性溶剤を使用します。


ボディーサイドステップの強烈な汚れにもアルカリ溶剤である赤を使用し、酷道でこびり付いた腐葉土の汚れを落としました。
これまで勇気がなくて使用できませんでしたが・・・
これからはポリッシャーも窓磨きのためミニサンダーも使用できそうです。
M3の時もそうですが、愛車に対する必要以上の遠慮があった気がします。

酷道でリアが抜けて焦った時も、帰路東名で一瞬意識が飛んだ時もB3は何事もなく修正してくれました。
今日は部分的ですが、感謝を込めてきっちり手を入れたつもりです。
塗装面がおかしくなろうが自分の愛車で、最後まで責任を持てばいいだけの話です。
M3の時に気が付いていればもっと何かできたことでしょう。


2万キロの溝
購入時装着されていたタイヤですが、Mが約2万km走行してもこの溝です。
M3はリアの減りが異常でしたがB3は前後の減りに偏りが少ないようです。

まだまだ踏めそうです。
Mが格好つけて踏んでいるフリをしているのか?
本気で踏んでいるのか?タイヤを見れば一目瞭然と云ったところでしょうか。
普段は安全運転に徹していると云うことでいいと思います。((*ノωノ))

ここにきて計画的
明日は終日雨、ディラーにオイル交換とナビの地図データ更新も含めて相談しましたが・・・。
オイル交換は月曜16時でスムーズだったのですが、地図データの更新は出来ないようです。
ディラーはデータの更新を止めたそうです。早くないですか?😡😠
関東以西に遠征しなければいいのです。東北では特に問題ありません。(爆笑)
ここは何か対策を考えることにしましょう。

月曜日は朝から軽く洗車をし、部分磨きを決行してみたいと思います。
出来れば窓も・・・
そしてオイル交換で〆る予定です。

PS
思いつきぶらり旅のトータル燃費
出発前給油から本日の給油迄
2,115km走行し、172.02ℓ給油 トータル燃費は12.29km/ℓ
有料道路8割とは言え、首都低速道路を考慮してもすごい数字と思います。
Posted at 2023/10/14 19:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

兵達の夢の跡

2,094kmにしては

前半は雨だったせいでしょうかほどほどです。

竜神でブレーキ使いまくった割には
フロント

リア


ただ、今まで激しいキー音はしなかったのに、下道交差点停止時は少し恥ずかしい音になりました。

天気もいいし、お仕事(洗車)するか。
Posted at 2023/10/14 10:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation