2013年01月04日
あけましておめでとうございます。
みんカラの更新を大分サボっていたのですが
年明けに久しぶりに富士スピードウェイに
行ってきたので、更新します。
まずは、1/4にレーシングコースとショートコースをそれぞれ
1本づつ走ったのですが、こちらはうまくロガーが動いていなかった
ようで動画の作成がうまくできなかったので、走行動画はなしです。
1/4のレーシングコースはともかく台数が多く、クリアラップはまったくとれない
状況でした。また、5速へのシフトチェンジはうまくいかず失速すること多数で
ぜんぜんタイムもでませんでした(2分23か24秒くらいがMAX)。
ショートコースの方は台数はそこそこでしたがやはりタイムはいまいち伸びず、
なんとか38秒台に乗せられたといった感じでした。
去年にディレッツァZ1からZIIに変えたのですが、どうもタイヤをグリップを
引き出せていない感じです。
1/5はレーシングコースを1本走りました。
タイムが2分24秒77で前日とほとんど変わりませんでした。
20分枠で時間が短かったこともありますが、去年の同時期には2分17秒台が
出ていたのでそれを考えるとあまりに遅すぎました。
ロガーのデータを比べてみると、ほとんどのコーナーでボトムスピードが大きく
遅くなっていて、スピードが全く違っていました。
久しぶりでびびってしまっていたのでしょうか・・・
せっかく2日連続で走りに行ったのですが、残念な結果でした。
タイムアップ目指して、いろいろ考えてみようかと思います。
Posted at 2013/01/08 22:59:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日
12日の日曜日に久しぶりに富士に出撃しました。
今回は、タイヤを新しく(DIREZZA Z1 スタースペック→DIREZZA ZII)して
初めて走りました。
タイムは、暑さもあり伸び悩みました。
台数は僕を含めて4台くらいだったので、クリアラップは簡単にとれたのですが・・・
せっかくのNEWタイヤもタイムはほとんど変わらずという結果になってしまいました。
ただ、グリップ感は以前のタイヤよりもあり、すべる感じがあまりしなかったので
もっと攻められるのかもしれません。感触としてはリアの安定感が高く
その結果として少しアンダーステア気味でした。
タイヤをいまいち生かせてないような気がするので、少し考えみます。
Posted at 2012/08/14 23:55:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日
4/29に久しぶりに富士のレーシングコースを走ってきました。
タイムは、2分20秒245でベスト更新ならず。
どうもコーナー前半が全体的にアンダーステア傾向です。
リアは安定しているんですが・・・
Posted at 2012/04/30 12:49:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日
昨日は会社が休みだったため、
急遽富士スピードウェイのレーシングコースを走ってきました。
スタッドレスだったので、朝からタイヤ交換して出撃しました。
前から100R等でアンダーステア傾向が強かったので、
スタッドレスに交換する際にフロントの車高を4mm落としていたのですが、
今日はそれがどの程度効果があるのか確認です。
タイムは、2分17秒60でベスト更新になりました。
・気温が低い分若干最高速が伸びている。
・タイヤの内圧が狙ったところ合わせられた。
・フロントの車高を下げたことで、フロントが少し粘るようになり
100Rの車速があがった。
具体的には、1コーナー~100Rまでとダンロップで前回の走行よりも
早くなってました。
まずはベストを大きく更新できたので満足です。
ただ、まだフロントのグリップが足らない感じで
もう少しフロントががんばってくれれば車速も上げれる感じがしています。
もうタイヤの溝がなくなってきたのであと2回、3回走れるかどうかだと思います。
今のアライメントは、トーが大きくずれていてフロントタイヤが内べりしてしまっていたのを
修正してもらった時の状態でキャンバーがほとんどついていません。
タイヤ交換時にキャンバーを付ける方向で調整してもらおうかな。
Posted at 2012/02/11 13:11:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
新年初走行に、富士スピードウェイの
レーシングコースを走ってきました。
午後は予定があったため、混みそうな気はしていましたが
10:50からのNS4を走りました。
やっぱり台数は多くコースイン後一周してきてもまだコースインする車が
多数いる状況でした。
そんな中で完全なクリアラップはとれなかったのですが
ベストを更新することができました(2分20秒59[サーキットアタックカウンター表示])。
11月の時のベストラップとロガーのデータを比べてみたところ、
コカコーラコーナーでスロー走行車をかわすのにロスをしていたにも
かかわらず、ダンロップコーナー以降の第3セクターが早くベスト更新と
なりました。
しかし、今日はベスト更新もいまいち喜べない状況でした。
下の動画は、ベストラップを出した周の2周後の動画です。
動画の右上の2段目の数字は、ベストラップとの差です。
つまり、+表示だとベストラップより遅く、-表示だとベストラップより
早いことになります。
最大で1.5秒以上ベストラップ(上の動画)より早いのです。
しかし・・・
19秒台に入るはずだったのに。
笑ってやって下さい(涙)
Posted at 2012/01/09 18:58:53 | |
トラックバック(0) | 日記