富士スピードウェイのショートコースを15時から一本走りました。なんとほとんどの時間走っているのは僕一人だけでした。最後の方でNAロードスターが走り出しましたが、それでも2台だけだったのでのびのびと走ってきました。タイムは40秒31で、はじめて40秒台に入りました。10/14に伊那サーキットで走った経験が生かせた感じです。もう少しで39秒台も狙えそうです。しかしちょっと問題が発生です。走り出して15分くらい経った頃から、ストレートで2から3にシフトチェンジすると、回転数が1000回転くらい一気にふけあがったり、逆に一気に落ち込んだりしました。その間、エンジンパワーには変化は感じられず、回転数だけが不自然な動きをしました。これがクラッチが滑るという現象でしょうかクラッチフルード替えたら治るものなのか。クラッチ自体を交換しなくちゃいけなかったら、どうしましょう(>_<)