• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かに丸のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

2011富士チャンピオンレースシリーズ 第5戦

2011富士チャンピオンレースシリーズ 第5戦富士チャンピオンレースを観戦に行ってきました。

今日は、H氏(H田さん)の今シーズン最終戦だったので、応援です。

現在、10ポイント差でポイントランキング2位につけており、
逆転でのシリーズチャンピオンの可能性を残していました。

予選から観戦したのですが、H氏(H田さん)はみごとにポールポジションを獲得。
お昼前に初めてピットにお伺いしてちょっとお話させて頂きました。
車は調子いいとのことで、決勝も期待できそうでした。

決勝は1コーナーから観戦していました。
一度は抜かれ2番手に後退するもすぐ次の周で抜き返し、
その後はトップを守りきり、ポールトゥーウィンで優勝しました。

しかし、残念ながらシリーズランキングトップの車が2位に入ったため
逆転はできませんでした。
おしい!!

今日はいくつか写真を撮ってきたので、フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2011/10/02 20:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

富士スピードウェイ ショートコース 動画



最近、仕事が忙しくせっかくの3連休も昨日は仕事でした。
今日は午前中はゆっくりしていたのですが、調べたらショートコースの
枠があったので、ストレス解消もかねて急遽午後走りに行ってきました。

タイムは、38秒6でぎりぎりベストを更新できませんでした。
今日はコーナーでの走り方を少し変えたつもりだったんですが
タイム的にはあまり変化はなかったみたいです。

マルハのローテンプサーモを取付け後、初走行だったですが、
油温が最高110度、水温が最高101度でした。
真夏の時とは気温が違うのでなんとも言えませんが、
油温・水温とも安定しているので問題はなさそうです。

明日はレーシングコースの枠があるのですが、
時間が8:20~と9:10~なので、ちょっと早すぎです。
朝から元気いっぱいなら行くかもしれません・・・
Posted at 2011/09/24 22:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

車が戻ってきました。

車が戻ってきました。エアコン修理に出していた車が戻ってきました。

エアコンもちゃんと効くようになって、快適です。
エアコンの効きも以前より効くようになった気がします。
 
車を引き取りに行った際に修理時の写真をもらったので
フォトギャラリーにアップしてみました。

コンプレッサが壊れているのが、一目でわかります。

また、パワステの配管を支えているステーが割れていたので
一緒に交換してもらいました。

パワステの配管部分は、作りが弱いのか
良く割れるそうで、ロードスターの持病みたいなものだそうです。
僕の場合は、ステーが割れただけなので、大したことには
なっていませんが、パワステの配管自体が割れる事のが多いそうで
割れるとエンジンルームがオイルまみれになってしまうそうです。
Posted at 2011/09/17 22:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

エアコンが治ったみたい

エアコンのコンプレッサが壊れて先週末に入院させていた
僕のロードスターですが、今日連絡があり、
無事治ったようです。

コンプレッサの内部で焼き付きを起こしている場合は、
一通りの部品をすべて交換しないと後々壊れてしまう可能性が高いとのことで
不安になっていたのですが、取り外したコンプレッサを分解してもらったところ、
コンプレッサ内部の焼き付きはないことがわかりました。クラッチ部分の故障だったようです。

配管内部やエバポレータ内部も確認したがきれいな状態だったので
問題はないでしょうとのことでした。

エアコン一式交換は高すぎるので助かりました。

今週末には手元に車が戻ってきそうです。
Posted at 2011/09/15 00:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日 イイね!

エアコンが逝きました

エアコンがぜんぜん効かなくなりました。
前から効きはいまいちだったんですが、今は夜エアコンを使っても
生ぬるい風しかでません。

ドゥーエンジニアリングさんで調べてもらったところ、コンプレッサが逝ったようです。
コンプレッサのまわりにゴムの擦れたような塊が飛び散ってました。

コンプレッサは新品だと8万~9万とのこと。
あまりにも高いので、リビルト品で対応してもらうことにしました。
それでも部品だけで4万くらい・・・

エキスパンションバルブも詰まりやすいとのことで
今まで1回も交換していないので合わせて交換してもらうことにしました。
これは部品だけで7,8千円くらい・・・

メーターかえてオイルクーラーかえた後なので辛いです。

ただロードスターはともかく暑いですし、すぐに窓が曇るので
エアコンなしも厳しいので修理します。

最近エンジンかけた時、、たまにキュンキュン変な音がしてたんです。
てっきりベルトが鳴ってると思ってたんですが、エアコンの
コンプレッサだったのかもしれません。

さすがに13年前の車なので、いろいろ壊れますね・・・
Posted at 2011/09/04 18:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2013年1月4,5日 富士スピードウェイ レーシングコース http://cvw.jp/b/333984/28858699/
何シテル?   01/08 22:59
かに丸といいます。 仕事を始めて、初めて買った車がロードスター 高校生の時からずっとほしい車でした。 趣味はバス釣りとゴルフでどっちも ロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動画 120224 NA6 FISCOレーシングコース走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 12:18:07
ロードスター(NB8C)の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/04 17:49:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて、自分で購入した車です。 NBの初期型でグレードはRSです。 2006年に中古で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation