本日は 2部構成!
JAPAN MINIDAY 前篇 彦摩呂珍道中編
初日 残念ながら
おひとり様で 新名神 ~ 伊勢湾岸を走り 浜松を目指します
途中で オシャレな カプチーノ に遭遇!
なかなか いい感じに 弄ってますね~
しかし 私には
ガッツ星人 に見えます
しかし カッコいいですね~
因みに 若い方は ご存じないと思いますので・・・ ガッツ星人を ご紹介(笑
ニュアンス通じました?
ウルトラセブン の 敵です (オタク?
そんなバカなことを考えながら 走るうち 刈谷SA に 到着!
知立名物 藤田屋の
大あんまき をいただきましたwww
名古屋勤務時には
唄子啓介のラジオCMで
いやほど聞いた名物です! (コア名古屋ネタです・・・
そして
第一目標地点 に 到着!
岡崎市
中部オリエンタル自動車
店内は 溢れかえる MINIパーツ!
MINI部品の聖地 と言っていい品揃え(驚
行く価値ありです! 時間を忘れそうですよ~
そして 昼食に
第二目標地点 豊橋市
勢川本店!
豊橋名物 カレーうどん が ターゲットです!
豊橋は・・・
カレーうどんが・・・ 凄いことになってます(驚
町おこしですね~
お待たせいたしました ~ ♪ ~
鶉の卵が特徴です! 福神漬が付いてます???
そして 最大の
特徴がこれ↓
カレーうどんの底に
とろろご飯 が 隠れています
(驚x2
なんか徳した感じがする 逸品です
そして… 食後に
福神漬けが付いている 意味が解ります
お腹も膨れたので 海沿いをのんびり流して 浜松に向かいます
そして
第三目的地 DINKY
レアなパーツもある こじんまりした 小粋なお店でした~
そして そして…
第四目的地 スゥイーツ Abondance
全国の
ベストテンに入るお店と聞いて お茶に突撃です
しか~し・・・
テイクアウトオンリー でした(爆死
そんなことくらいで
彦摩呂は動じません!
ほれ!
車の中で 喰ってやる~
凄く丁寧に造り込まれたケーキです
少し甘みが強く 本場仕込みの味なのでしょうね~
そして 弁天島で 夕陽の愛車撮影!
底擦りまくりながら 浜名湖の絶景もいただきました(満腹
ホテルに着いたら びっくり この状況!
MINI屋か! ってツッコんじゃいました(笑
最後は 前泊組の仲間で 居酒屋へwww
教えたくない位 いいお店でした
JAL国際線バリの 付き出しに感激ww
さすが浜松! 海の物が最高に旨い!
中部地区は やはりこれを外せませんかね~
味噌カツだがね。。。
時間を忘れて 飲んでしまいました…
もうすでに かなりの満足度のMINI DAYですが…
実はまだ 始まってませんね~ (爆
第二部に続く
この記事は、
初ジャパンミニデイについて書いています。
この記事は、
楽しい1日でした (^_^)vについて書いています。
Posted at 2012/11/05 23:41:43 | |
トラックバック(0) | 日記