本日は 車ネタで~す!
先日 車検はパスしましたが・・・
↓ 気になるのが このヒビ割れ
車検も 安く上がったので 思い切って
タイヤ交換しました!
DUNLOP LE MANS 4
選択理由は 4つの新技術
①特殊吸音スポンジがもたらす静粛性 13%減
②低発熱密着ゴムによる 燃費向上 3.8%up
③シリカの柔軟性によるウェットグリップ性能 9%up
④DIGI TYREによるロングライフ 17%up
これだけ 講釈 垂れられると・・・
新し物好きの 私としては
もう我慢できません!
↓ 特殊吸音スポンジです
↓ タイヤパターンも 私好みです!
完成図です
せっかくなので
BASIS ご自慢の アライメント調整も 実施
へんてこな 団扇のようなものを タイヤにつけて 測定です
狂いを計って 調整です
緑のゾーンが メーカー基準の ブレ の範囲内だそうです
トーイン・トーアウト & キャンバー角 を 調整していきます!
因みに 私の脚は
COX製ショック (SACHS製) &
H&R のバネに変更してあります
本日のインプレッション (足回りがノーマルではないので↑も加味して読んでね~)
第一印象として
①ホントに静かです
②乗り心地がソフトになり コンフォート です
継ぎ目を乗り越えた時の音が
ダン! から
ポコン♪ に変わりました
ダンパーが1個増えたような 乗り心地です・・・
③とにかく よく転がります (恐
アクセルオフ後の車の減速が ぜんぜん違います
とにかく ス~ツ と 転がっていく感じです
しか~し!
私の車は
AUDI quattro turbo
はっきり言って コンフォーと過ぎた鴨(汗
ハンドルセンターが つかみ辛く ふらふらした 印象です。
帰りの環状線で 左右に思い切り振ってみたところ
ESP点灯!
これまでの ミシュラン PS2 では こんなことは 一度もなかった!!!
A4の
シャキッ! としたハンドリングが 消えてしまいました・・・
まぁ・・・ ゆっくり走るにはいいけど・・・
少し 走れば 皮も剥けて 印象が変わるかもしれませんが・・・
少し 空気圧を調整したりして 遊んでみようと思います
ついでの ラーメン新店情報 UPでっす~
西区肥後橋 土佐堀通りに3店舗目オープン
新地店では つけ麺は 無かったような???
なかなか レベルの高い つけ麺です!
私的には 具材がスープに浸かってないのが 好きです
【つけ麺の食べ方 ウンチク】
つけ麺のスープは 私的には 少し濃いめの店舗が多く 塩辛く感じます
しかし 麺のクォリティは どこも 非常に高く 小麦の香るモチモチ太麺が主流です
そこで 麺をスープに どっぷりと浸けずに 関東風ざるそば の食べ方のように
半分だけ スープにつけて いただけば 麺のおいしさと スープのおいしさが 両方楽しめます
私は 関西人なので やたらとスープにどっぷり浸け すするように食べていましたが
関東発祥の つけ麺は ざるそば流儀で食すのがいいのかもと 思います・・・
Posted at 2011/04/24 23:17:54 | |
トラックバック(0) | 日記