• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ暑い時、休みの日はそれこそ夜明けから夕方までバイクで走り回っていましたが、さすがに寒くなると(^^;;

昨日の雨でまだ路面が濡れていましたが、はやる気持ちを抑えきれず東秩父を目指して走り出しました。

紅葉はまだまだですが、青く澄み切った空の下、まだ緑が残る田園風景をゆっくり流すのは気分サイコーです(^^)


目的地のいつもの道の駅で小休止。
前から気になっていた小高い山の上にある展望台まで登ってみました。なかなかいい運動です(^^)


展望台からの眺望もなかなかのものでした。
やはり人は高いところに登りたくなるものですね(^^)



カレー曜日用の野菜と今晩のおつまみ、栗、お昼用の蕎麦を買って11時過ぎには帰宅しました。
2,000円以上お買い上げで景品がもらえるキャンペーン中とのことで、エコバッグを選択しました。早速使ってます(^^)

往復の道のりで、S660、ビート、S600、S2000とすれ違いましたが、NSXに会えませんでした。

しかし、一気に冬に突入したようですね。
Posted at 2021/10/23 13:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

次女、立ちゴケる。。。(^^;;

次女、立ちゴケる。。。(^^;;ついに次女がコカしました(^^;;

前オーナーが既に転倒しており、左カウル、左インナーカウルに損傷がありましたが、今度は右側です(^^;;

幸い、思いのほか軽傷で、ハンドルウエイトの小傷、Fブレーキレバー折損、右Fウインカーがカウルの奥に押し込まれてしまったぐらいでした。

しかし、右Fウインカーが点かなくなり、右Rウインカーはやたら速い点滅になったと。。。

いったい何が起きているのかとカウルを外してみることにしてみました。
納車時に左Fウインカー、左カウルの補修でカウルの外し方は経験済みですが、カウルの形状が複雑でボルトやクリップの数がやたら多く、あまり積極的にやりたくない作業ですね。。。
私のMC17はボルトを数個外せば簡単に外れてしまうのに・・・。


カウルの外し方を思い出しながらここまで脱がせるのに約30分。。。


原因はコレでした。転倒した際に右Fウインカーがカウル内に押し込まれ、ウインカーをカウルに固定するステーで配線を断線してしまったようです。


なぜか家にあった、まともに使うのは中学の技術家庭以来のハンダゴテで切れた配線を修復しハンダ付けしました。
ハンダ付け作業の評価は5段階で2くらいでしょうか(^^;;

しかしなぜハンダゴテが家にあったのでしょう。買った記憶があるのですが、何に使うために買ったのか、何に使ったのか思い出せません(^^;;


ウインカーの点滅を確認し、今回初めて使用する伸縮チューブで絶縁、修復が完了しました!
あとはカウルを戻すだけ(^^)


作業開始時刻も遅かったのですが、終わってみれば辺りは真っ暗でした。

先日は元々外されていたナンバー灯の装着を頼まれてリアカウルを外しましたが、これがまたたいへんで、何をするのにもカウルを外す作業で手間を取られます。

とりあえず直ってヨカった(^^)









Posted at 2021/10/23 06:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月21日 イイね!

寒くなりました。

寒くなりました。少し時間ができたので、久しぶりにMC17を引っ張り出しました。実に1ヶ月ぶりです。

しばらくエンジンも掛けていなかったせいか、掛かりも悪く、掛かっても6,000以上が全くフケない状態でした。暑い時期はしばらく放っておいてもセル1発だったのですが。。。

なんとか持ち直し、目的地を東秩父に設定し田舎道をノンビリ走ることにしました。
黄金色に実っていた稲穂も稲刈りも終わり景色さえも寒く見えます。
実際、レザージャケットの下にウインドストッパーを着込んでも肌寒い感じでした。



いつもの道の駅で、お昼にラーメンを頂きましたが、暖かい食べ物が身体に滲みる季節になりましたね。

そういえば寒くなって空気が澄んできたせいか、今日は東秩父からスカイツリーも見えました!

路面もタイヤも冷えているこの時期は注意が必要ですね。

Posted at 2021/10/21 21:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NSX 燃料タンク及び周辺交換推奨パーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3340211/car/3078249/7527439/note.aspx
何シテル?   10/13 17:43
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。 ホンダスピリットの結晶とも言 ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2019年8月に我が家にやってきました。4気筒250ccの再来がにわかに騒がれる頃で、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation