• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

ブレーキパット交換後

ブレーキパット交換後久しぶりに良いお天気だし、ブレーキパットも交換したのでアタリをつけにショートツーリングに出掛けました。

出発が遅かったので目的地は有間ダムにしました。
青梅市成木あたりは黄金色に実った稲がキレイでした。いつも思うのですが、川沿いの道路ってロケーションがイイですね。入間川沿い、成木川沿いも好きな道の一つです。

現地は平日にもかかわらずそこそこのライダーがいました。



有間ダムに行く途中で偶然見つけた「多喜山館」さんがどうしても気になってルートを変更して寄ってみました。

何度も通ったことがある道ですが、全然気がつきませんでした。

元々旅館だったようで、宴会場のような大広間が客間でした。



普通のうどんにしようと思いましたが、焼きチーズカレーと唐揚げに惹かれBセットを注文してしまいました(^^;;

うどんのコシはかなり強め、2個付いてくる唐揚げは大好きな片栗粉の仕上げでサイズが大きくて食べ応えがあります。焼きチーズカレーも満足でした。
これで1,100円なのでコスパもイイですね(^^)

さて、肝心のブレーキパットのアタリですが、100kmにも満たないショートツーリングだったので次回にお預けです(^^;;

Posted at 2022/09/28 20:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

洗車

洗車先日、家内を調布まで迎えに行ったら雨に降られてしまったので洗車しました。

どれだけ汚れたかと思って車庫から出したら案外キレイで、このままでもいっかぁ、と思ってしまいました(^^;;

さすがはシルバー、キズもヨゴレも目立ちません(^^)

前回の洗車では上半身にワックスを掛けたので、今回はホイールとホイールハウスを中心に下半身だけ洗車しました(^^;;

ちなみにルーフは雨に洗われて埃が落ちてキレイになってました(^^;;




私のNSXは右側だけクリア割れ?のような細かい線がたくさん入っています。

このNSXは店頭に並んですぐに現車確認に行ったのですが、お店では販売する前に塗装し直そうとしたそうです。しかし、価格に跳ね返ってくるのでそのまま状態で納車してもらいました。

シルバーでも結構目立つので、シルバー以外のカラーだったらもっともっと目立って塗装をやり直したくなっていたかもしれません。

もっとも乗っていれば本人はわからないので、まぁいいっかぁ、です(^^;;
Posted at 2022/09/21 18:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

安戸宿付近

安戸宿付近9月17日(土)、午後から時間できたので家内とランチ&曼珠沙華鑑賞に行ってきました。



前から行ってみたかった「あなごめし」。
甘味処がメインですが、夏場のみ寿司職人の大将が作る「あなごめし」がメニューにあります。
はっきり言って値段は高いですが、料理も器も楽しめます。



そのままでも充分美味しいですが、「あなごの焼き骨スープ」をかけて食べるとより一層風味も味も深まります!



そして禁断のソフトクリーム(^^)
「あおさ」のトッピングがオススメとのことですが納得です。



10人も入れそうにないお店ですが、お店も大将も女将さんもステキなお店です(^^)






道の駅和紙の里の近くにある安戸宿付近には、川沿いに曼珠沙華が群生しています。



水と緑と曼珠沙華の赤が映えます。



我が家の曼珠沙華も負けてない、かな(^^;;











Posted at 2022/09/19 16:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

またしても雨に阻まれる。。。

またしても雨に阻まれる。。。9月15日、天気予報は晴れ、降水確率は10%。これなら大丈夫と秩父方面を目指して自宅を出発しました。

ところが飯能市内に入ると雲行きが怪しくなりついに雨が降り出しました。
雨宿りに適当な場所を考えていたところ、正丸駅の売店を思い出し駆け込みました。



ネットで何度見直しても自宅付近、目的地の秩父方面、雨が降っている飯能市内でさえ、「しばらく雨は降りません」と。。。

またしても雨に行手を阻まれました。。。

夕方から仕事があったので、せっかく早く出発したのに、約2時間の雨宿り。。。

ようやく止んで走り出し、正丸トンネルを抜ければ路面は完全にドライ。。。

どうやら降っていたのは飯能市内だけだったようです。。。



気を取り直して寺坂棚田へ。
既に稲刈りが始まっていました。
カカシさん、警戒中です(^^)


そして狙ったとおり黄金色の稲と曼珠沙華の赤がステキでした(^^)

この後、神流湖経由で秩父市内に戻るつもりでしたが、今度は土砂崩れに行手を阻まれ、結局来た道を戻って道の駅あしがくぼへ・・・。



浅見茶屋さんのうどんを楽しみにしていましたが、空腹に負けてしまいデミグラスわらじカツ丼(^^;;
食べ応えのある大きなカツとたっぷりかかったデミグラスソースで2度楽しめます。980円也

帰り道ではフロントブレーキがキーキー鳴り出し要整備です。。。






Posted at 2022/09/18 12:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

稲穂狩り

稲穂狩り家内が留守の日曜日、午後から少し時間がとれたので家内抜きでNSXに乗ってきちゃいました(^^;;

坂戸西スマートICを降りると、付近の田んぼはもう稲刈りが始まっていました。



田植えが終わったばかりの田んぼは水と緑がイイですが、黄金色に実った稲の田んぼもイイですね(^^)




こんな風景が大好きで似たようなところをグルグルまわってました。



いつもの和紙の里によって初秋の古民家を見学しました。何回も見ていますが何回来ても飽きません(^^)


昨日は十五夜だったそうですが、縁側には「十五夜様」が飾ってありました。
実はウチも農家だったので子供の頃、毎年見た風景なのです。



家の裏が山っていうのも好きなんですね。
お気に入りの吉田家住宅も裏が山なのです。



そろそろ曼珠沙華が咲き始める時期ですが、我が家の曼珠沙華もニョキニョキ出てきました。まるでアスパラガスみたいに成長が早いです。



既に一輪咲いています。
緑と赤って合うんですねぇ。

次のクルマは深緑のボディカラーに赤の内装、もしくは赤いボディカラーに深緑の内装なんて、買えませんけどね(^^;;





去年株分けしたところにも芽が出ました(^^)












Posted at 2022/09/11 17:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NSX 燃料タンク及び周辺交換推奨パーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3340211/car/3078249/7527439/note.aspx
何シテル?   10/13 17:43
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
11121314 151617
18 1920 21222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。 ホンダスピリットの結晶とも言 ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2019年8月に我が家にやってきました。4気筒250ccの再来がにわかに騒がれる頃で、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation