• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

同級生のお墓参り

同級生のお墓参り小学校の同級生が亡くなってからちょうど一年経ったのでお墓参りに行ってきました。

東京の一等地でお寺が立ち並ぶ中、彼は眠っていました。

コロナ禍でしばらく会えない間に闘病生活をされていたようで、去年の今頃突然の訃報が届きました。膵臓癌だったそうです。

自分の命がそう長くないことを悟り、イベント好きの彼らしく葬儀は自分でコーディネートして家族に託したそうです。

葬儀では、生まれてから亡くなる直前までの様子がストーリー仕立てで展示されていましたが、その中あった小学校の卒業アルバムはクラスの集合写真ページが開かれており、思わず涙が溢れました。
55歳、まさかこんなに早く逝ってしまうとは・・・。

去年の年末には、幼馴染みでありカイシャの先輩でもある方も癌で亡くなってしまい、身近な人が亡くなると(人間の命って限りあるものなんだなぁ)って改めて思います。


クルマ好き、バイク好きの皆さん、命あってのカーライフ、バイクライフですね。
健康には充分留意され人生を謳歌しましょう。
合掌


先日訪れた時にはあまり咲いていなかった北山公園の菖蒲は満開になっていました。
Posted at 2023/05/30 17:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

ご近所ドライブ

ご近所ドライブ明日から梅雨の走りでしばらく天気が悪いとか⁉️

それなら今日出掛けないとねって言ってやっと時間がとれたのはお昼過ぎ。。。

家内が「S6で行きたいっ❗️」っていうのでNSXと2台で出動することも考えたのですが、CO2排出を考慮し家内のS6で出掛けることにしました(^^;;
もちろん私は助手席です。。。


最初に訪れたのはココ

数年前にカイシャの忘年会で使わせていただいたのですが、コロナ禍でしばらくお休みしていたそうです。







「山椒香るチキンソテー」をオーダーしました。


一般住宅を改装したものですが、この雰囲気がお気に入りです。







次はココ



田植えが終わったばかりの田んぼを鑑賞し次の目的地へ
っていうか思いついたところに行っただけなんですけど(^^;;


武蔵村山で里山と古民家、田んぼを鑑賞してきました。







こちらの田んぼでは「代かき」というイベントが行われており、田植えの準備をしていました。


帰り際、どうしてもこのカットが撮りたくて(^^;;


5月3日以来のS6でのドライブで家内も満足げでした(^^)
私は助手席でちょっと退屈(^^;;








Posted at 2023/05/29 05:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月25日 イイね!

有間ダムから多喜山館

有間ダムから多喜山館午前中だけ少し時間ができたので、有間ダムまでNSXをドライブしてきました。

飯能、成木、名栗辺りも緑が濃くなり気持ちよく走れます。

お昼前に帰宅するつもりでしたが、往路で「多喜山館」の前を通り過ぎ、口の中がうどんになってしまったので急遽立ち寄ることにしました(^^;;

私見ですが、若い女性スタッフ3名で手打ちうどん店を切り盛りしているのは珍しいと思います。




元旅館の大広間でいただきます。
店内の有線放送も店の雰囲気とは違う今風でした(^^)


オーダーしたのは肉汁つけうどん(小)700円也とかき揚げです。


かき揚げは大きめで比較用に財布を置いてみましたが、これで150円はコスパ最高ですね。
サックサクで美味でした。
メニューの写真より実物の方が美味しそうでした(^^)


前回訪れた時とメニューが変わっていて、ラーメンも始めたようです。それがまた好評で金曜日の他に月曜日も提供するようになったとか。
Posted at 2023/05/25 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

天空のポピー

天空のポピー天空のポピー、今年は開催されます!

平日休み、しかも天気は快晴!それならしばらく乗っていなかったバイクで2回目のポピーの開花状況を確認にひとっ走りしてきました。

澄み切った青空と澄み切った4発のエンジン音が堪りません(^^)


前から気になっていたトトロ(^^)
そしてヤグルマソウとポピー


白石峠、定峰峠をヒラヒラと走ります。
峠の茶屋付近で休憩中に道を尋ねられた70代と思しき紳士、マーチのニスモ仕様、マニュアルミッションでした。
ホーネットに乗っていらっしゃるとのことでしたが漢気を感じます(^^)



ポピー街道のポピーは先日訪れた時より開花しています。


どこからでも何度でもいくらでも見ていられます。緑と赤の組み合わせってキレイですね(^^)



天空のポピーももうすぐ満開
下から眺めても



上から眺めても一面に広がるポピーが見事です!


天空のポピー開催に向け準備が忙しそうでした。駐車場の区画線は消防用ホースなんですね。



久しぶりに中間平にも寄ってみました。
この頃には気温が高くなり、レザーメッシュジャケットでちょうど良いくらいです。


お昼はいつもの道の駅で。
散々悩んだ挙句、季節の天ぷらと「かて飯」。
「かて飯」なんて埼玉の人にしかわからないかもしれませんね(^^;;





最近知ったこと・・・
上下セットで買ったレザージャケット&レザーパンツは、ジャケットだけがやけに色褪せています。

使用頻度が高いからかと思っていたら赤は紫外線吸収率が一番高いそうですね。

どおりでカイシャにあるクルマも赤だけは色褪せてます。
っていうことは家内のS 6の屋根も色褪せますね。。。







Posted at 2023/05/17 05:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

自動車税完納!

自動車税完納!5月12日はフェラーリ512BBの日!と思っているのは私だけでしょうか⁉️(^^;;

さて、512BBの日に令和5年度分の自動車税を納付してきました。

今年も遅滞なく納めました、58,600円。。。

国の政策に従わず古いクルマを乗り回しているバツを甘んじて受けました。。。



古いものを大切に使い続けることは悪なのですね。。。



環境にやさしいものに買い替えなければならないところ、私のワガママをお許しください。せめてもの償いとして、月の走行距離は500km以内と律しています。

重ねてこの自動車産業界の文化遺産、そして世界のスーパーカーの常識を書き換えた日本を代表する貴重なクルマをまだまだ乗り続けることをお許しいただければ幸いです。

そして願わくばこれ以上の理不尽な割り増しはご勘弁ください(^^;;
Posted at 2023/05/12 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NSX 燃料タンク及び周辺交換推奨パーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3340211/car/3078249/7527439/note.aspx
何シテル?   10/13 17:43
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78 9 1011 1213
1415 1617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。 ホンダスピリットの結晶とも言 ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2019年8月に我が家にやってきました。4気筒250ccの再来がにわかに騒がれる頃で、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation