• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

ハイエースの冬支度!

ハイエースの冬支度!門下生たちの遠征に活躍しているハイエースの冬支度をしました!

いつもより1週間程度早いですが、12月に入ってすぐ家族で草津旅行に出かける予定があるので早めに準備しました。

近年の降雪状況を考え、ハイエースにスタッドレスタイヤを導入するのは迷いましたが、突然の降雪やチェーンを撒く手間を考えついつい買ってしまいました。これが2シーズン目です。ちなみに去年は雪道での恩恵はなし(^^;;

自宅でタイヤ交換する資機材は揃っていますが流石にハイエースクラスになると自分で交換する気にはなれません。交換するスタッドレスタイヤをハイエースに積むのも一苦労です。

あっという間に交換が終了しました!


スタッドレスタイヤには81,045km時に交換
タイヤ交換のついでにお菓子、お弁当の食べカスで汚れている車内にも掃除機をかけました(^^;;



年内もいくつか遠征が残っており、年明けの1月には群馬、栃木の遠征、3月には山梨、宮城の遠征を予定しています!
毎年行っている宮城遠征、今回はハイエースを荷物搬送車として出撃する予定です!


Posted at 2024/11/26 22:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース
2024年11月20日 イイね!

ETC動作確認

ETC動作確認自家製電源加工もひと段落し、MC17から移植したETC動作確認のため、ベリー、ベリーショートなツーリングに行ってきました!



走るコースは、新しくなった三芳スマートICの上りから乗って所沢ICで降りて帰宅するコースです。
もはやツーリングというよりはちょい乗りレベル(^^;;


こちらが上り入口から入ってきたところです♪


上りのPAはフードコートも充実している他、ショッピングモール並みなので買い物のためだけに来るのも良さそうです!


パスタだけでは足らずパン屋さんであんバターパンも買ってしまいました(^^;;


VFが手元に来てから少しづつ中古パーツでリフレッシュし、自分好みに仕上げています。
これもまたバイクの楽しみ(^^)


エアクリーナボックスも一部欠けていたので、中古品を仕入れました。
左が仕入れた方ですが、エアクリーナー自体は元々ついいていた右の方が方がキレイです。


エアクリーナーボックスを外したついでに隠れているところをマジマジと観察してみました。


サビもなかなかのものです(^^;;


シートの下です。


リレーはここに収めました。


ETCも問題なく動作し、速度警告灯も点灯することを確認して(^^;;
メインスイッチオンで色々な電装品が作動してくれるとそれだけで気分が上がります♪

VFは決して速くはないですが、トルクモリモリで楽チンポジション、年相応かもしれません(^^)

次は抜けてしまっているリアショックのリフレッシュを考えます。

しかし、エンジンヘッドからの異音が益々大きくなっているような・・・。
こちらの方が問題ですね。。。
Posted at 2024/11/24 21:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月06日 イイね!

秋の奥多摩ツーリングぅ!

秋の奥多摩ツーリングぅ!カイシャの後輩を強制連行し秋の奥多摩にツーリングに行ってきました!

出発前
ただのシングルシードカウルかと思ったら一応荷物室になっているようです。
ただし、私のヒップバッグは入りませんでした。。。


自宅を7時に出発、青梅インターそばのコンビニに8時集合しましたが、さすが後輩、私が到着する前にすでに到着済みでした(^^)
奥多摩はあまりよく知らないというので、かる〜く本日のコースを説明して出発🛫!
雲が多くすでに寒いです(^^;;

最初の休憩地は6,000万円とも言われるトイレ🚽
肝心のトイレが写っていませんね(^^;;
奥多摩を走り終えたTZRさんから「上は路面が濡れてますよ♬」と教えていただこました。


仰せのとおり都民の森駐車場が近づくにつれほぼヘビーウェットな路面に。。。

都民の森駐車場での気温は8度!
寒いわけですね。。。
でも紅葉がイイ感じでした(^^)




ちょっと早いお昼は梅ノ木さんへ


アラ還ですが大盛り
若者2人はフツー盛り(^^;;


昼食後は道の駅こすげでしばしまったり
同じく80年代さんがお隣に停めてました








無人コンビニができたんですね



このあと18号で帰路につきましたが、ラーメン大盛り効果でコーナーで何度も上がってくるものがありました(^^;;

なかなかいいペースで走れて時間が余ったので、まだ走り足りないという後輩のリクエストで軍畑を抜けて帰ることに・・・


朝7時に出発して15時半に帰宅、本日の走行距離は約200kmでした!
帰宅後、マルチインジケーターの取り付け位置を修正して本日の業務はおしまい!


このバイクが手元に来て約500km走りました。今後治さなければならない点も見えてきたのでゆっくり付き合って行こうと思います♬
Posted at 2024/11/07 05:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

三重旅行2日目!

三重旅行2日目!三重旅行2日目です。

昨日の自分のクルマをアップしてなかったのでちょこっとだけ(^^)
プレートの写真はスタッフさんの間で話題になっていたそうです(^^;;
初参加でしっかり爪痕を残せたようです(^^)



昨日は、お昼にハンバーガーやら


夜は焼肉やらですっかり食べ過ぎてしまいましたが











朝食はしっかり食べるタイプです(^^;;
ご飯、おかわりもしました(^^)


予定どおり7時にホテルを出発です
イタズラされることなく朝を迎えられました(^^)
しかし、ミニバンが隣にいると車高の低さが際立ちます


8時半に伊勢神宮に到着しました。カイシャの後輩に教わったとおりまずは下宮から。
約30分のコースで見学を終え内宮へ移動します

内宮は外宮に比べて規模が大きく荘厳であります




美しい庭園もあります


巨木に歴史を感じ、その雰囲気に身が引き締まる思いです





なぜか日本酒の樽が飾られていました(^^)


私の好みの日本酒もありました♬


おかげ通りの街並みは私が大好きな風景でした
去年訪れた奈良井宿を思い出します


お昼をどこにしようか品定めしながら散策しましたが、結局食べ歩きでした
松阪牛牛串、松阪牛のしぐれ福まん、フランクフルト、たこ棒、そしてデザートまで(^^)





お土産に赤福も仕入れました(^^)



連休最終日の渋滞を考慮して12時半に現地を引き揚げました。この時間なら渋滞に巻き込まれないだろうと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした

お土産を届けるため長女宅経由で帰宅しましたが、帰宅できたのは10時間後の22時半でした
2日間の走行距離は1,000kmを超えました!





Posted at 2024/11/04 23:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

三重旅行!

三重旅行!年に一度の大きなイベントが終わったので家内と三重旅行に出掛けています(^^)

1日目はあいち健康の森公園で開催されたNSX freaksに初参加!

オーナーになってからまもなく4年が経ちますが、この4年間で見た以上のNSXを1日で見ることができてお腹いっぱい(^^)






私も一応自称イベント屋なので、イベント開催の大変さをわかっているつもりですが、準備も運営も素晴らしく、それを支えるスタッフの皆さんの動きも流石でした!私が企画するイベントにも参考にさせていただきます!

しかし、120台近くいてほぼノーマルなのはほんの僅か。私もその一台です(^^;;
特に初期のノーマルホイールを纏ったのは私の他に一台だったような(^^;;
絶滅危惧種ですね(^^)

新たな出会いや、意外なところで剣の道と繋がったりして楽しい1日でした(^^)

関係者の皆さん、大変お疲れ様でした!そして楽しい1日をありがとうございました!

明日はお伊勢参りを予定しています!
Posted at 2024/11/03 20:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NSX 燃料タンク及び周辺交換推奨パーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3340211/car/3078249/7527439/note.aspx
何シテル?   10/13 17:43
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。 ホンダスピリットの結晶とも言 ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2019年8月に我が家にやってきました。4気筒250ccの再来がにわかに騒がれる頃で、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation