• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こよみんのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

ヘッドライト交換

購入してからしばらく部屋の隅に置物になってたヘッドライト…

天気は悪いけど気温も下がってきて作業しやすい季節になったのでようやく手をつけました。



北米ヘッドライトを装着するにあたって、まずバルブから加工しなければなりません。
日本のインテグラのローは純正HID(D2R)ですが、RSXはハロゲン(H1)なんです。

なので、手っ取り早くヤフオクで買った中国製の激安HID使ってみることにしました。




う~ん、いかにも安っぽいw



バンパー外していざぁ…♂



純正と同じ位置にステーでバラスト固定。



バルブと4枚羽のアダプターを一緒に取り付け。
アダプターが無いとバルブが固定できないから注意。一個300円くらいで買いました。


ホームセンターで買った円形のゴム板に切れ目入れてシリコンコーキングで蓋を作りました。


とりま仮取り付け。
もうここからしてイメージが全然違う!

他のウィンカー等のバルブも移設して配線をまとめて、いざ点灯。


やったぜ。

変なチラつきも無く安定しているようです。

この勢いで反対側もやっつけて…



バンパーも装着して完成!





いいゾ^~これ

一気にRSXに近づいた気がする!
雰囲気も全然変わりました。

今週末のHONDAミーティングとk-dayが楽しみだ♪

Posted at 2016/09/16 16:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

久々ブログ

ネタはあるけどブログ書く気力なくて久しぶりの更新です。

今日は仕事休みだったので、いつもお世話になっているSTAへオイル交換へ。

ブログは書かなかったけど、先月末にHONDAオーナーズクラブの走行会があったこともあり、いつもより少し早い交換です。



作業終了までの待ち時間に、今後のメンテナンスプランを店長と相談…

総走行距離がそろそろ10万キロになるので、次回のオイル交換時にフラッシング試してみる?ってのと、その次にインマニとインジェクターのクリーニングもしましょう。ってことで、今後の計画を立てました。

少しお金に余裕があればリジカラも試してみたいところ。

前のインテと同じくらい長く乗っていきたいな。
Posted at 2016/07/15 16:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

ファイヤーボォォォォル!

5ZIGEN ミラクルファイヤーボールのマフラーに交換しました♪

前のマフラーは、中間パイプにすっかり穴が開いて排気ダダモレ…
排気はオイル臭いしトルクはスカスカで音だけはいっちょまえw



前の白インテのときから使ってきたプロレーサーだし、マフラーも寿命だったと思えばしょうがないよね。
311で少しだけ津波もかぶってたし…(^_^;)

ということで新しいマフラー!




テールには5ZIGENの刻印が…いいね!


取り付けはいつもお世話になっている名取のSTAでお願いしました。
いつもありがとうございます。

サイレンサー有りで走ってみたけど、車内からだと純正並みに静か。
外で聞くとまぁまぁかな。

いざ、サイレンサーを外すと…
おぉ!結構いい音!競技用マフラーって感じ!

これで月末のホンダオーナーズの走行会が少し楽しみになった♪
Posted at 2016/06/13 19:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月30日 イイね!

タイヤコウカーン

タイヤコウカーンあったかくなったし、3月も終わりなのでいい加減交換しちゃいましょう!

ってことで、タイヤ新調ついでにホイールも新調!
もう以前のタイヤはワイヤー出ちゃって使えないしね。



ホイールはヤフオクで見つけた RAYS ボルクレーシング モンスター


わりと古いホイールだったと思うw
ボルクといえばTE37やCE28が有名ですが、こんなホイールもあったんですね~!

今まで色んなホイール履いてきたけど、ディッシュは履いたことなかったのでそれもコレを選んだ理由の一つ。

タイヤはお馴染みナンカンNS20

友人のタイヤ屋さんで発注、組み込みしてもらいました。



ディッシュも結構似合ってるんじゃないかな!?




タイヤ引っ張りで攻めてみたよ

リトルツリーが挟まりましたw

あえてフェンダー爪折りしないのが昔からの私のポリシー。
Posted at 2016/03/30 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月24日 イイね!

おかえり!

車検・整備終わってインテ帰ってきました~♪



今回は車検ついでにロアアームブッシュ交換してもらったのですが、問題発生!?

無限のブッシュはTYPE-R用らしくてISには装備できないかもしれないという話で、STA以外のショップやメーカーの無限ですら前例が無くて、取り付けできるかどうか分からないとか…。
うちのインテを実験台にしてもらって、取り付けしてもらいましたが、無事装着できたので良かったですw



どうやらロアアームはTYPE-Rと共通のようです。

そして、うっかり見過ごしていていたのですが、リアのブレーキパットが無くなる寸前だったそうで…。
ついでにパット交換もしてもらいました。



今回は足周りの整備やったので、次回はエンジン周りかなぁ…と思ってます。

何より無事に帰ってきたので良かった!w
Posted at 2015/05/24 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #バモス レーシングマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/334043/car/2569682/9978987/parts.aspx
何シテル?   07/07 18:37
ホンダ党のアイマスPです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ダンク  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 13:58:48
もうすぐ車検です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 20:08:01
内張りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 15:40:26

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
バモスより、走りも釣りも快適に。
ホンダ イブ イブスマちゃん (ホンダ イブ)
イブ・スマイルです (選択肢になかったので…) ジャンクヤードから買い取って現在レストア ...
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
同い年のバイクです。 CBXシリーズでもマイナーな125ccのアメリカン。
ホンダ ダンク ホンダ ダンク
セカンドのつもりで乗っていたが、インテを手放した今やメインに昇格。 18'4/15 バ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation