2009年04月28日

今日は
久し振りに
インプレッサ用に
パーツを購入&装着しました。
ガチャφ、(..φ、)ガチャ
そう、画像の通り、
スピーカーです。
プレオには
BM BOSCHMANN製のスピーカーを導入したのですが、
インプレッサには
carrozzeria(Pioneer)製をチョイスしてみました。
‥‥ちなみに、
予め断っておきますが、別に
BM BOSCHMANN製
が粗悪だとは申してませんよ(汗)
(A;^ー^)
むしろ
下手な国内ブランドのものよりは
はるかに精巧かも知れません。
(^ー')b
で、当初は
ALPINE製か
KENWOOD製で迷ってたのですが、
カー用品店で
試聴した時のフィーリングの良さや、
コアキシャルと
セパレートが(構造的にも)
同意匠である事等が
決め手となり、
最終的に
carrozzeria(Pioneer)製を選びました。
(b>o<)b
取付は
DIYでした。‥‥と言うのも、
プレオのスピーカーを交換した際に
ノウハウを手に入れた(と言うよりも、DIYの味をしめた?)ので、
「自分で交換したいっ!」
と思ったからです。
(≧▽≦)
フロント・リヤ共に交換したのですが、
今にして思えばそれぞれ
もう1cm大きくても良かった気がします。と言うのも、
フロントには
TS-C06A(セパレート・16cm)
リヤには
TS-J12A(コアキシャル・12cm)
を選んだのですが、プラケットの大きさ的に
もう1cm分の余裕があったからです。
(/_-;)ヤッチマッタヨ‥‥
それで、肝心の
インプレッションなのですが‥‥一言で言うと、
格が違います。
パンチ的には
BM BOSCHMANN製のものと
ほぼ互角なのですが、
音量を上げてもビビる事が全くないのですよ?
w(゚O゚;w)
これって案外
重要だと思います。
( ̄ー ̄)
これで
インプレッサに乗る楽しみがまた1つ
増えました。
d(≧▽≦)b
Posted at 2009/04/28 21:13:42 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記