• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトケン重興行(笑)のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

久し振りのブログ&イジリ♪

久し振りのブログ&イジリ♪今日は久し振りに
インプレッサ用
パーツを購入&装着しました。
ガチャφ、(..φ、)ガチャ


そう、画像の通り、スピーカーです。
プレオにはBM BOSCHMANN製スピーカーを導入したのですが、
インプレッサにはcarrozzeria(Pioneer)をチョイスしてみました。


‥‥ちなみに、予め断っておきますが、別にBM BOSCHMANN製
が粗悪だとは申してませんよ(汗)(A;^ー^)
むしろ下手な国内ブランドのものよりははるかに精巧かも知れません。
(^ー')b


で、当初はALPINE製KENWOOD製で迷ってたのですが、
カー用品店で試聴した時のフィーリングの良さや、
コアキシャルセパレートが(構造的にも)同意匠である事等が決め手となり、
最終的carrozzeria(Pioneer)を選びました。(b>o<)b
取付はDIYでした。‥‥と言うのも、プレオのスピーカーを交換した際に
ノウハウを手に入れた(と言うよりも、DIYの味をしめた?)ので、
「自分で交換したいっ!」
と思ったからです。(≧▽≦)

フロント・リヤ共に交換したのですが、今にして思えばそれぞれ
もう1cm大きくても良かった気がします。と言うのも、
フロントにはTS-C06A(セパレート・16cm)
リヤにはTS-J12A(コアキシャル・12cm)
を選んだのですが、プラケットの大きさ的にもう1cm分の余裕があったからです。
(/_-;)ヤッチマッタヨ‥‥

それで、肝心のインプレッションなのですが‥‥一言で言うと、
格が違います
パンチ的にはBM BOSCHMANN製のものとほぼ互角なのですが、音量を上げてもビビる事が全くないのですよ?w(゚O゚;w)
これって案外重要だと思います。( ̄ー ̄)

これでインプレッサに乗る楽しみがまた1つ増えました
d(≧▽≦)b
Posted at 2009/04/28 21:13:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「実際はこれから上映だけど‥‥この緊張感もまたステキ♪」
何シテル?   08/05 16:39
所属: <インプレッサ>NAインプレッサオーナーズクラブ、            涙目祭、            ▼インプレッサ「オヤジーズ」ネットワーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
私の初代相棒の後釜として来たのがこいつです。 カローラがAT+4WDだったので、今度は「 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
私の車人生に於いて最初の相棒がこいつです。 現在の相棒よりも重かったですが、体感的には数 ...
スバル プレオ スバル プレオ
それまで両親が乗っていたカローラは、免許を取得してからは私が乗る様になりました。 その為 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
プレオの後釜です。廉価グレードのFXで、2WD・4AT仕様です。CVT独特の変速感覚に違 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation