
昨日は
(と言っても、本ブログが完成する頃には「先週」になっているでしょうがw)
私の所属する
NAインプレッサオーナーズクラブの
第12回全国オフに
参加しました。
夜勤明けだったので、
遅刻するかも
(ナビの到着予定時刻では10:20)知れませんでしたが、
何だかんだで
9:00に
無事到着しました。
ヘ(;≧▽≦)ノ
でも
誰も(9:30になっても)来てなかったので、
「あれ?集合場所ってここだよね‥‥?」
と
不安に駆られていると、
マウダーさんと
イズミ335さん(以後:イズミさん)
が
ダブルで
到着♪でも
マウダーさんは驚いたらしく、
「あれ?まだ誰も来てないの?」
と私に尋いたので
クラヴィエ(Clavier)(以後:クラさん)と
孤独なツバメさん(以後:ツバメさん)の現状※
を伝えました。
そしてその5分後位に
K.SEKIさん(以後:SEKIさん)が
到着♪
でも動き出すには
まだ早いと言う事で、
もう少し待つ事になりました。
暫くすると、
クラさん、
YOSHI@さん(以後:YOSHIさん)、
なる758さん(以後:なるさん)
が
到着。
まだツバメさんが来てなかったのですが、
取り敢えず出発。
10分後、
西の河原源泉公園に到着。順番に並列駐車していると‥‥
ツバメさんが到着~♪これで当日に
参加予定の全員が揃いました。
(*^O^)人(^O^*)
全員揃った所で
自己&愛車紹介をしました。
殆ど去年のオフで
既に御会いした事のある方ばかりでしたが、今年は
YOSHIさんと
なるさんに
初めてオフで御会いしました。
(ちなみになる758さんの相方さん以外は元々みんカラ友達で、絡みもありましたが‥‥)
皆さん、色々手が懸かった
インプレッサ&
レガシィで
とても
目の保養&参考になります。
(´¬`)
その中でも私の中で
特にインパクトが大きかったのは
YOSHIさんのGD2
でした。同じ
セダンと言う事で
(ぶっちゃけ)元々意識していた車でして、
3Dは
2D以上に
カッコイイですのよ、
奥さん♪
ヾ(≧▽≦)〃
後は、何気に
ツバメさんのGG3も
確実に進化
してましたね。
私も
ウカウカしてられませんね、本当(汗)
ヘ(;>.<)ノ
さて、そんな感じで自己紹介を終えた我々は
山を下って源泉の牌の前で
マイナスイオン浴を
堪能♪
\(´Q`)/
しょう君(イズミさんの御子息)も
はしゃいでいました♪
マイナスイオン浴を
堪能し終えた我々は次なる
ヒーリングポイント(?)の
白根山は湯釜に向けて出発。

道中、私は
イズミさんの後ろを走ってましたが‥‥
イズミさんには
距離を空けられ、
SEKIさんには
距離を詰められまくった
のは言うまでもありませんw
ガク((゚Д゚;))ブル
皆さん、普通に速いです。そして、湯釜の麓に到着した我々を待っていたのは‥‥
心臓破りの
登山でした。
インプレッサを
ドライブしていた私自身が
山(重力)に
ドライブされてれば
世話ないですねwちなみに私同様
クラさんも
ドライブされていた様で、
息切れしている
仲間の
存在に何気に
安心してた事をここで告白します。

でも、この絶景
を御覧下さい。やはり
感動しますよ☆こんな感じで
目の栄養を摂った
我々は麓のレストランで
ランチタイム♪
去年はソースカツ丼だったので
今年はラーメンを注文してみました。
全体としては
50点でしたが
麺の質感としては
80点だったと思います。
(^大^)
食後のデザートは
頂のレストランと言う事で勿論
ソフトを1本ペロリ。
やっぱりこう言う所のソフトは
格別ですね♪
(´¬`)
さて、昼食を終えた我々が
次に向かったのは
国道の中では海抜高度が
最高地点の
渋峠でした。ただ去年と違って
今年は天候が不安定な為か‥‥
霧が濃かったので去年程クッキリしませんでしたが、
それでもやっぱり
なかなかの絶景です。
(^ー')b
今年は
イズミ父子を
撮影してみました。
渋峠の次は
暫く山を下って(何処かはよく判りませんでしたが)某駐車場で
ジャンケン大会で盛り上がりました。

それにしても‥‥
今年は、
しょう君の画像が
やけに多いですw
(イズミさん、申し訳ございません)
道中、
なるさんの後ろを走っていた私は、
華麗なる
テールスライドショウを拝見していました。
‥‥いやぁ、とても同じ
FWDとは思えないモーションばかりでしたw
その後は去年と
コースが変わって、
地獄谷野猿公苑へ行きました♪
途中
メチャクチャ狭い山道で、
対向車(下り坂)と
鉢合わせてしまい、
久しぶりに
坂道発進で大汗をかきましたよ。
orzシ、シヌッス‥‥

到着して中に入ると、
恐ろしい程に
無数の猿がいて
ビックリしました。と言うか
ガクガク((゚Д゚;))ブルブル
でした。
10頭位なら何て事はないのですが‥‥観測によれば
100頭以上いるそうなので、
襲われそうになっても
下手に防御出来ないので、
(今だから言える話ですが)結構怖かったです。
(/>_<\)コ、コエー
もっと
大所帯だったら予定も変わったのかも知れませんが‥‥
公苑を出る頃には夕方になってしまっていたので
ここで
解散となりました。
(*^O^)人(^O^*)
でも、ナビがあるとは言え
帰路が判らなかったので、
ツバメさんに御共させて頂きました。
(人;>_<)
その途中、某SAで
YOSHIさんと
なるさんに
再会。
御土産を買ったり
30分程休んだりした後、4台で
再び帰路へ。
YOSHIさんや
なるさん達と別れた後、
ツバメさんと暫く
縦列走行していましたが‥‥気が付いたら
ツバメさんを
追い抜いてしまい
見えなくなる程先走ってしまいました。
ツバメさん、その節は
申し訳ございませんでした。
(人;>_<)
ツバメさんと横川SAで別れた直後、
燃料計のランプが点いてしまい、
暫くSAがなかったので
本当焦りましたが、
何とか上里SAまで持ったので
給油して帰宅出来ました。
(A´σ`)
短時間ながら、とてもハードなオフでした。
でも楽しかったのも事実です。
(b>o<)b
最後に
マウダーさん
YOSHIさん
なるさん
クラさん
ツバメさん
SEKIさん
イズミさん
今日も
ありがとうございました。
また来年も御会いしましょう!
(*^O^)人(^O^*)
※トラックバック代わりにリンクしています。
Posted at 2009/07/12 22:24:26 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記