• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji225の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

セルモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
下から見たセルモーター。運転席側のドライブシャフトの上になります。これ見ると楽勝な感じです。しかし、地獄を見ます(笑)
2
まずは、バッテリーマイナス外して、ターミナルを外していきます。手前のソケットはマイナス、ゴムのカバー外してプラス側も外します。ナットを外す感じですね。
3
これが新しいリビルト品。綺麗~でも、コア返却しないと罰金2万円となります。リビルト品は、14000円。新品は、5万位しますので安いですね!てか、作業始めたら、後戻りできません。エンジンかかりませんから。
4
外れましたが、パッソのモーターは、下から見えるボルトは普通に右から入ってます。通常の車は、反対側も同じ方向なのですが、これは逆からボルトが入ってます。これが取れない。下からは無理です。上からバッテリー脇からのアクセス。でもボルトのすぐ脇に太い電装があり、その他もホースが絡み合ってます。様々な工具を使って外すのに4時間かかりました。電装とホースを外せば簡単なんですが。。
5
外れたら、下から降ろそうとしたらマフラーが邪魔。面倒いので外そうとしたら異常に硬い。で、紐で結んでブレーキラインの脇、上から吊り上げてとりました。もちろん新しいモーターも上からおろしました。で、外した順番で逆に組んでいきますが、当然、上のボルト、死ぬほど大変でした。でも、外れたんだから入るはずですね。頑張りました。
6
上のボルトさえ入ってくれれば後は簡単です。ただ、先に下のボルトをある程度締めていないとモーター重いので上のボルトがネジを咬みません。まぁ、そんなこんなでボルト締めて完了。早速、エンジン始動。滑らかなセル。戻りも問題なし。これまでのギャーという音は出ません。コアも期日までに返却出来るし、エンジンも始動出来たのでとにかく良かったです。腕はアザだらけになりましたが。。工具は、ラチェット、14ミリソケット、14ミリ平ラチェットは、必須です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rrスピーカー取り付け

難易度:

Frスピーカー取り付け

難易度:

タナベ ストラットタワーバー NST46取り付け 前編

難易度:

Rrビューカメラの取り付け

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け準備編

難易度:

取付予定・・・7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「森林浴」
何シテル?   09/06 08:35
fuji225です。よろしくお願いします。 カリーナ峠仕様→ミラターボXXデート仕様→ギャランE38ダートラ仕様→エスエィマMCR40スキー仕様→パッソ 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアベルトモール (ウェザーストリップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 21:40:27
L150ムーヴ用車高調流用 フロント検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 09:51:19
キーレス電池交換‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 23:33:16

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
娘の小豆パッソです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation