• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

すっかり話題はドラテクライヴ

ドラテクライブのビギナー組トレーニング内容が載ってましたね。

http://www.tm-square.com/minoru/?p=3043

1本目は最終コーナー&フルブレーキ(1コーナー予行練習?)
2本目は1コーナー&2コーナー&弱いブレーキングのターンイン(最終コーナー)

の練習といった感じでしょうか?
特に、フルブレーキと弱いブレーキングのターンインはいい練習になりそうですね。
なかなか奥の深い内容となってると思います。

しかも20分を10台で練習するとなると、かなり自由にいろいろ出来そうですね。
スピンしても迷惑かけなさそうだし。



いいなぁ~(´・ω・`)



ちなみに自分はその時間帯、写真の練習してます(笑
ブログ一覧 | スイスポ | クルマ
Posted at 2009/12/15 21:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年12月15日 23:09
個人的にはやっぱりビギナーでよかったかなぁとw

綺麗に撮って欲しいけど、スピンした場合は撮らなくてもいいよ(゚∀゚)
コメントへの返答
2009年12月16日 22:45
たっぷり練習ですね(・∀・)b

たぶんブレまくってただのスピンがすごく激しいものになりそうですw
2009年12月16日 0:55
ちゃんと人に教わったことが無かったので、今回はタイム云々よりもドラテクを少しでも学べるようにとビギナークラスに・・・|д゚)+
勿論、講習後のフリー走行はタイムもですが!!(笑)

自分は殆どが使えない写真と化すので、撮影班の人数にはカウントしないでくださいね~www
コメントへの返答
2009年12月16日 22:53
ミノルイズム注入されちゃって下さい|д゚)今回は寝ちゃダメですよw
なんだかんだ言って、最終的にはタイム気になりますよね~ヽ(´ー`)ノ

え?
自分の写真もほとんど使えませんが?www

プロフィール

「@NEIN@東雲研究所の居候 行きましょ(о´∀`о)!最近走り足りないので(笑)」
何シテル?   06/17 20:07
'06/4/15~ スイフトスポーツ(ZC31S) '10/11/6~ シビックタイプRユーロ(FN2) どんなクルマでも運転するのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
なんかビビッと来たため乗り換え🤔 4WDになりました🫠
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
一度はリッター4発を所有してみたくて…
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
昔から乗りたいと思っていたバイク。(某番組の影響) カブらしいスタイリングに一目惚れしま ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
見た目SSだけど旅仕様にしたい →サイドバック&どデカシートバッグで二回北海道に行けた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation