
2日目こそが本当の本番!!
スイフトミーティングin中部に参加しました!
朝7時半にホテルを出発。
蒲郡にある喫茶店を目指していたのですが…
本来行きたかった喫茶店とは違う店に着いちゃったみたい(汗
途中、黄色のスゴイ人も乱入したり楽しかったですw
店では名古屋名物「モーニング」を食べました。
自分と黒船さんは洗車出来るところを探すため、
なんさん・あおがえるさんと別れて会場入りすることに。
結局洗車できるところが無くてそのまま会場に行きましたがw
スパ西浦は、設備もコースもキレイで、海が近くにあるのが素敵でした。
あいにく風もそれほど強くなかったので、寒くて死にそうという感じではありませんでした。
お店ブースでは、デブ猫さん(ラアンスポーツ)やトラストの渡部さん、
サンラインの社長さんやレブのスイフト☆王子に挨拶&ダラベーをして過ごしました。
どの店も結構値引きしてたのが印象的でした。何か買えば良かったかな??
特にサンラインのマフラーは…ホントその場で買ってしまう勢いだった…orz
ドラミを済ませた後は、いよいよ走行一本目。
コース上は25台も居たことと、初級~上級の方が入り乱れていたので、各所で大渋滞が発生。
そんな状態で追い越し&追い抜かれが多数発生したため、かなり危ない状態でした。
で、以下コースの印象など。
1.幅が広くて走りやすい
筑波1000くらいの道幅でしょうか?フラットで変な跳ね方をする場所が無かった。
路面のμがちょっと低め…????
2.電光掲示板が超見やすい
最高です。かなり早めに自分のタイムが表示されるので、余裕を持って見れます。
終了時刻と現在時刻が表示されるのが高ポイント
3.4速まで入るメインストレート
myスポでは1コーナー手前180m位で4速に入るイメージ。
スピードは出てるけど、それほど怖いイメージは無かった。4→3→2というシフトダウンは楽しかった。
(後で3速の方が速いという声もあったけど…)
4.1~3コーナー
立体交差までの区間。ライン取りとスピード調整が難しい。思ったよりもスピード出しても問題なし。
5.S字コーナー
1個目が登っているけど、そんなにアプローチは難しくなかったかなぁ。
1個目我慢しないと2個目がキツクなるので注意が必要だった。
頭文字D走りをすれば結構楽に曲がれた。
6.最終セクション
連続ヘヤピンを抜けた先からメインストレートまでの区間。
緩い右コーナーの処理がアンダーオーバーが出まくりで上手くいかなかったorz
1本目が1'08"044、2本目が1'07"374、3本目が1'07"063がベストタイム。
もうちょっとで6秒台入ったのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
3本目の最終ラップ、渋滞にはまらなかったら出たなぁ…
走行が終わった後は、片付け&あいさつ回りをしてチバーズでカルガモして帰りました。
途中のSAでスイフト☆王子とダベって、沼津近くの風呂屋で温泉に入って、
家に帰ってきたのは2時半くらいでした。
イベント的にかなり面白かった&スパ西浦は楽しいサーキットだったので、
ぜひとも来年も参加したいです。
…強いて言えば、フリー走行をクラス分けして欲しいのと、
トークショーの時間を考えてもらいたかったです(´・ω・`)ミレナカッタヨ…
Posted at 2008/12/12 00:16:08 | |
トラックバック(0) |
スイスポ | クルマ