• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶべぇのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

いろいろ取り外し

土日で、すいぽっぽに装着されてるいろいろなパーツを取り外しました。

【 土曜日 】
・ ETC
・ 油温・油圧計
・ GPSレーダー探知機

ETCを外した際に、アクセサリー電源のヒューズも外してしまい、
家に帰ろうとしてエンジンかけて走り出したら、パワステ効かなくて焦った(;´Д`)

会社で非パワステ車にたまに乗るから重ステは大丈夫だったけど、
このままじゃ下取りに出せないじゃないか:(;゙゚'ω゚'):

myaさんに対処法(というかヒューズ戻すだけですがw)を教えてもらい、
無事に元通りになりました。

油温・油圧計と、ETC取り外し手伝っていただいたあっしぃ~さんありがとうございました。
「取り付け位置変える」とか訳分からん事言って作業してたのに、快く手伝って頂いて
大変助かりました。

本当はすみません。下取りに出すので、部品外ししてただけですヽ(;´Д`)ノ



【日曜日】
・ オイルクーラー
・ フォグランプ
・ ホーン
・ バッテリー

オイルクーラーは、本当は秘密基地でお願いしようと思ったのですが、
作業をお願いしたのが土曜日の夕方&スタッドレス販売開始で激務ということで、
平日作業になるとの話。


ですよねー( ´・ω・)ノ


あまりにも急だったんで、ダメもとで連絡してみました。
平日だと、クルマ取りに行けないし、週末までクルマ無いと片付け等厳しい…



ということで、近所に住むk太朗さんに相談したら、取り外し手伝って貰える事に。
超急なお願い&台風通過後なのに天候が悪い中ありがとうございました☆

作業自体は4時間程度で終了。
初めて自分のクルマのバンパー外すのが、乗り換え1週間前とは…

同時に、フォグライト(タイプRユーロは同じH11)とホーンを取り外しました。


あとは、バッテリーをk太朗実家号と交換。
カオスバッテリーで1年半しか使ってなかったから勿体無いなぁ~と思ってたんですが、
ちょうど良かったです。



ヘッドライトのHIDは…面倒だからいいや( ゚Д゚)マンドクセー
もう4年半使ってるしね。一応PIAAのそこそこいい奴なんだけどねー



という訳で、パーツの取り外しはほとんど完了!
あとは、純正ホイールに戻してクルマキレイにすればすべての作業が終了です!

2日間で終わったのが非常に助かりました…。
まぁ元々付いてるパーツが少ないですからね~



という訳で、残り一週間。
大切に乗りたいと思います。
Posted at 2010/11/02 02:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2010年10月28日 イイね!

’10秋のNYN走行会 2日目

NYNの影響か何か…

今週は仕事がキツイ(;´Д`)

全然疲れが抜けないっす…orz





さて、NYN2日目は!

お宿でマッタリだ!アカーンヽ(`Д´)ノ!!!!

ちゃんとサクマさんに会えたしね!
(↑元気そうでしたよ☆)


…前回同様、猪苗代地ビールとビールソフト買いに行きました。

さすが紅葉シーズンの日曜ということで、カオスなクルマが大量に居ましたがw

ホント、急ブレーキとかヘンなとこ停めたりとかUターンとか危なすぎw

もうちょっと周りのクルマの事考えて…って人の事言えないかw


世界のガラス館では、

ソーセージ(゚д゚)ウマーだったり、

チーズケーキとガトークラシックケーキ衝動買い(※ただし現金に限る)したり、

NEINさんが大物を釣り上げたり、

鋼鉄の肘を持つYAMAP氏にストレス発散用の箸置きを大量にプレゼントしたり、

した後に帰路につきました。


帰り道は…常磐道事故渋滞wにより、

茨城空港ICから下道~潮来ICというルートで帰りましました。

途中豪雨に襲われながらも、無事に19時半頃家に到着。




あっという間に終わってしまった2日間でしたが、

やっぱNYN最高っす(*´∀`)

特に今回の走行会はいろいろと思い出深いモノになりました。

今後も…みんなで走りに行きましょうね♪



お疲れさまっ!
Posted at 2010/10/29 00:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2010年10月25日 イイね!

手続き完了!

今日は半日年休をもらって、ローンや役所関係を全て終わらせてきました。

まずはローンですが、仮審査はすでに通ってたので本審査の書類を書いてきたのですが、
ここでトラブルが発生。
免許証の住所が前のままorz
保険証を取りに戻るも、保険証も前のままorz

仕方ないので、住民票取ってきますと言ってそのまま市役所へ。

市役所では住民票と印鑑証明を取り、隣の警察署で車庫証明の申請へ。
と、ここで、ついでに住所変更もしてしまいました。
住民票要らなかったやんw
しかも車庫証明の住所欄も、部屋番号まで記入してしまうというミスをしてしまう。
(住民票の登録は建物の名前まで。)

なんとか無事に終えて、ローン会社で免許証のコピーを渡して、次は保険会社へ。


納車日の前日に車検証を渡しても大丈夫という事を確認し、
車両保険も入りたい旨を連絡しておきました。


で、印鑑証明を渡しにディーラーへ。
ナビの件も少し話して、退散してきました。

とりあえず順調に行けば、11月6日(土)10時半に納車予定。
多分大丈夫だと思うけど…書類関係は全て終わったし。

あとはナビの取り付けが…間に合わなさそうだなw
しばらくナビ無し生活です。


今週末から部品取り外ししないとなー
ちゃんと外せるか心配w
Posted at 2010/10/26 01:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2010年10月25日 イイね!

’10秋のNYN走行会 1日目

’10秋のNYN走行会 1日目NYN(MYN)走行会に参加された皆様、お疲れ様でした!
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

めっちゃ疲れましたが、それ以上に楽しかったですね!
という訳で、2日間を振り返ってみますと…


【集合】
22日(金)22時40分に家を出発。
途中まで高速を使ったおかげで、予定よりも早く着きそうな感じでした。
なのでのんびり晩飯を食べて、給油をして、いざ高速に乗ってみると…

あれ?目的地まで30km?集合時間まで残り10分…?

モムーリ!o(゚Д゚)っ

なんで、ちょっとハイペースで走ってたら、迷い猫氏・YAMAP氏・並木氏に遭遇。
その後、チバーズ軍団が後ろから来たので、一緒に友部SA入り。


その後13台でカルガモ移動…最後尾が見えないんですがw
パォンパォンと隊列は崩れ、強力わかもとにはキャパ不足で停められず、
2℃という極寒と濃い霧の中を走って、安達太良SAに到着するも…

何この激混み( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

そうか!今日はもう土曜日だ!
なんとかクルマを停めて、すぐに2時間程爆睡しました。
起床後、朝飯を食べて、ガソリンを入れに行こうとしたら…


ガリッ☆


アッー/(^o^)\!!!!!!!!
リアバンパーの下コスッた!!!!


やはり寝ぼけながらの運転危ない Σ(゚д゚lll)


しかも、この間新調したイヤホンマイクのイヤホン部をドアで挟みこんで壊した/(^o^)\オワタ
前回壊れたイヤホンマイクはマイク部が壊れたので、2つ組み合わせてなんとか使用…


この時点でテンションガタ落ちorz...



【エビス到着後】
途中霧が出てましたが、天気は良くて最高の昼寝日和!
ゼッケンはナイス☆でしたね♪実写写真入りとか初めて見たw

で、走行開始時間になるも…誰も出ないというw
なので、1枠目は走らない予定だったけど、軽く走ってくることに。
まぁ、9:16の恐怖があるので、かなり自重しながら走ったタイムは1′15″776。

あれ?自己ベストのコンマ5落ち…?意外と速いな?
やっぱmyaさんの16インチ08ネオバの効果ですかね。上り坂がかなり楽になりました。

で、車載を準備してもう一回走ってみたら、1′15″100。
自己ベスト更新。.:*・゜(n・e・)η゚・*:.。.ミ ☆
目標の15秒切りもイケルか?!ということでもう一回走ってみたら、1′14″927。
14秒台キタ☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

という訳で、今日のアタック終了w
もうちょいイケそうな感じもありましたが、ロールが酷すぎて中の人がもちませんでしたorz
4点ベルトしてるのに、シートからカラダ半分以上ズレるってどーゆう事?!
あ、シートが悪いのか(;´Д`)

その後は、NEINさんとラインを研究して午前中終了。


午後は昼寝しようかなぁと思って椅子を出して日向ぼっこしてたら、
スミスさんの横に乗せてもらえるということで、乗せてもらいました。
もうね、眠気なんてどっか行っちゃうくらいエキセントリック!!
何この横G、旋回性能、加速の伸び!カム変えてると気持ちいいですネー

なんで、その後自分の横に乗ってもらってエキセントリック返ししときましたw


これで完全に火がついてしまったので、その後は同乗&試乗の嵐。


Tokoさん、NEINさん、黒船さん、YAMAPさん、myaさんと一気乗り。
各車の印象としては…

Tokoさん:加速ヤバス
NEINさん:すごく素直で扱いやすい
黒船さん:高速コーナー安定感◎
YAMAPさん:赤脚LSD要らず
myaさん:抜群の安定感

ここまで個性が違うけど、各車どれもすごく楽しいっ!
いいなー|´・ω・)

なんか何名かの夢と希望を奪っていったという話も出ていますが、
計測器に何か呪文でもかけておいたって事にしておいて下さい( TДT)スンマセンデシター



【お宿】
今回の宿はいつも以上に豪華でしたね。
特別室とかホントヤバイw一生のうちそうそう泊まる事はないでしょうね。

ご飯も相変わらず美味しくて…すき焼きの肉美味っ!
ゆず酒デカンターとかwしかも一瞬のうちに無くなるしw(誰だー?!飲んだのー?!)
しかも旅館の米まで食い尽くして、
「すみません。もうマツタケご飯しかありません。」とか初めて聞いたYO!
テルさんのツボった様子に自分がツボりそうになるし…
謎の三角関係になるし…ちょっと同期自重しようZE☆

ご飯のあとはダラダラダラベーって、新たなタグも生まれ(堂々とここに書けないのが残念)
なんとか頑張って24時頃就寝しました。



つづく
Posted at 2010/10/25 23:36:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2010年10月21日 イイね!

本日発注!

今日の夕方、タイプRユーロを購入したディーラーから、
無事発注作業が完了しました!と連絡がありました。

自分は購入したディーラー系列の販社の中で一番早かったみたいなので、
発注第一弾に注文が出来たそうです。

この間見せてもらった資料では、10月21日発注解禁で、
そこから1週間ごとに3週間先まで、週1台/販社という縛りがあるみたいです。
なんか他のディーラーで商談してる人は居たみたいですが、
発注は早くても一週間後、しかも台数が残っていれば可能と言ってました。

まぁ最初の1週間で売り切れって事はまず無いと思いますが、
とりあえず確定した事にホッとしてます。



…で、ここから準備が忙しくなります。


とりあえず、今週末はNYN走行会。
来週は、土曜日の午前中に会社の行事があり、
再来週末には納車可能だそうです(汗
その次の週は、土曜日に職場の人の結婚式があるから納車したくないし、
だからってさらにまた次の週になると一ヶ月後…長い…。

となると、やっぱり再来週末になります。

ローン・保険・車庫証明・パーツの取り外し・購入etc...
急ピッチで進めないとダメだこりゃヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2010/10/21 22:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ

プロフィール

「@NEIN@東雲研究所の居候 行きましょ(о´∀`о)!最近走り足りないので(笑)」
何シテル?   06/17 20:07
'06/4/15~ スイフトスポーツ(ZC31S) '10/11/6~ シビックタイプRユーロ(FN2) どんなクルマでも運転するのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
なんかビビッと来たため乗り換え🤔 4WDになりました🫠
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
一度はリッター4発を所有してみたくて…
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
昔から乗りたいと思っていたバイク。(某番組の影響) カブらしいスタイリングに一目惚れしま ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
見た目SSだけど旅仕様にしたい →サイドバック&どデカシートバッグで二回北海道に行けた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation