• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶべぇのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです約3カ月半ぶり、今年初のブログです。
えらい遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。


ここのところクルマネタが全く無い、というか
そもそもあまりクルマに乗ってなかったので
みんカラをほとんど見てませんでした。


なのに、なんで今日書こうかと思ったかというと、
ダンロップ DIREZZA ZII 発売」というニュースを見たからです。

ついに☆の後継が出てきましたね~


去年FSW走行後にタイヤ交換した時、トレッドの溝が片側だけ無くなってる事に気付き、
次回走る時までにタイヤを新調したいと考えてました。

そこで、またフェデラルにするか☆に変えるか悩んでた。。。


という事をふと思い出して。



☆が在庫処分で更に安くならないかな?とか、淡い期待を抱いています(´・ω・`)



サーキット走行でなくても、どっかドライブに行きたい今日この頃です。
Posted at 2012/03/06 23:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

1周年&12カ月点検

1周年&12カ月点検もう2週間前の話になりますが、
11月6日で、めでたく1周年でした。


走行距離は21,717km。
ほぼ休日のみのドライブでこの距離なら
まぁまぁ乗った方だと思います。


すでに4箇所ほど擦ってますが(汗
ポジションランプがヘッドライトの奥に入り込んでますが(汗
友人が運転中にスピード違反で捕まってますが(爆



で、昨日、12カ月点検に出してきました。



一緒にオイル交換をしてもらって、リアハッチ内を転がっている何かを取り除いてもらって
(外れたクリップみたいです)雨だけど洗車&室内清掃をしてもらって。
特に異常は無かったみたいです。

逆に1年で故障だらけだったら困るんですがね(´・ω・`)


時々、またスイスポ乗りたいな~とか、FT-86いいなーとか思いますが、
今後も大事に乗っていきたいです。

やっぱカッコイイし、エンジン最高です(*´ω`*)
Posted at 2011/11/21 22:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2011年11月11日 イイね!

11/5FSWの写真UP完了

先週のFSWの写真をUPしました。
見たい方はフォトギャラリーへ。


今回は、RAWで撮影してみました。
流し撮りも基本的に全部RAWです。
現像しなきゃいけないという面倒がありますが、調整の幅が結構広いので楽しいです。

でも、付属のソフトではやれることも限られるので…
やっぱり専用ソフトが欲しいな(´・ω・`)

あとは、やっぱりテレ端が200mm(35mm換算300mm)じゃちょっと足りないかも。
純正70-300mmが欲しいなーなんて思いました。


あいにく曇り空だったので、流し撮りしても絞りがそんなに上がらなかったのは良かった。
晴天用にNDも買っておくかな。。。


ここで、今回のお気に入り写真でも。



COIさん。いい感じに黒いです。




こっち見んなwww




本コースの柵の切れ目から奇跡的に撮れた一枚。




なんか味がある画に。




ちなみにスミスさんのジャンプ写真ですが、
基本的にピントが合ってないものばかりですが(MFで撮ってた)、
一番跳んでたのはコレ。



か、コレ。




…スゴイ( ゚д゚)
Posted at 2011/11/11 22:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

初FSWレーシングコース

初FSWレーシングコース土曜日は、プロアイズ主催のFSWレーシングコース走行会に参加してきました。
運営の方々、参加された皆さん、お疲れさまでした。

初のレーシングコース(以下本コース)走行ということで、
タイプRユーロの能力を存分に発揮できると楽しみにしてました((o(´∀`)o))

また、今回はチバーズで団体参加したので、ピットが無料で使えました。
ゲートインして、本コースピットに向かうと…さすが国際コース!
ピット設備が豪華で一同大はしゃぎw
写真撮ったりしてたら、あっという間にドラミの時間に。

ドラミの後の初心者講習会も受けましたが、
とにかく「イン巻きに注意!」と言ってた印象がありました。
外だったら飛び出してもOKというのは、普段考えてもいなかったのでちょっと衝撃的だったかも。


走行開始後は、上級クラスの走行を見学してましたが…
メインストレートの速度が速えぇ(゚д゚)!!
200キロオーバーでオーバーテイクしていく様子は、なかなか他のサーキットで見ることが
できないので、インパクトが大きかったです。

中級クラスでも、たかしさんが5秒台とか「反則だろ!」というタイムを出したりw
izmさんも14秒台で速えぇなぁ…と見ていました。

で、初心者クラス。1本目。
準備が遅くてwほぼ最後尾でコースイン。
様子見のクルマが多くてひたすらパスしていくと、前が開けたのでアタック開始!
…結局、クリアラップはこの1周だけで、ベストは2′17″929。

ロガーで確認すると、izmさんと比べてブレーキング手前過ぎで突っ込み不足と判明。
それを教訓に、2本目突入。
前回の反省を生かし、先頭の方でコースイン。

最初の方は比較的空いてて、3周目にクリアラップがとれて、ベストが2′16″137にアップ。
そのまま15秒台!と思ったら、渋滞発生で終了。


という感じでした。
走った印象はまた次回にでも。


レストランで昼食をとって、今度はショートコースで行われていたスイフトマイスター見学。
みんな速いっすねヽ(;´Д`)ノ

そして、久々に写真撮影をしてみた。楽しいw
何枚か良いのが撮れたんで、後日UP予定。しばし待たれよ!


スイフトマイスター後はお決まり「天恵」で風呂&ごはん&マッサージで、
仲良く帰路につきました。


…また本コース走りたいな( ̄ω ̄)
Posted at 2011/11/06 19:02:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ
2011年11月03日 イイね!

リコール

リコール今日はディーラーに行って、リコールの点検をしてもらいました。

内容はエンジンルーム開ければすぐに分かるので、ものの10分程度で終了。
自分のクルマには問題ありませんでした。

さて帰ろうか と思ったら、「洗車するのでちょっと待ってて下さいね~」と言われ、
さらに20分程度待ってました。
ちょうど点検が終わったら洗車しようと思ってたので仕事無くなった(゚∀゚)
ご丁寧に室内掃除もしてもらって…

ついでに、12カ月点検の予約もしてきました。


そして、今年も
またジャガイモ貰いました。
今回はクルマ買ってないので、カレーセットは貰えずw
でも、去年は米もセットになってたから、去年のほうが良かったのかな?


ジャガイモはYAMAP行きですね(・∀・)



さて、いよいよ明後日、FSWだ!
Posted at 2011/11/03 20:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | クルマ

プロフィール

「@NEIN@東雲研究所の居候 行きましょ(о´∀`о)!最近走り足りないので(笑)」
何シテル?   06/17 20:07
'06/4/15~ スイフトスポーツ(ZC31S) '10/11/6~ シビックタイプRユーロ(FN2) どんなクルマでも運転するのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
なんかビビッと来たため乗り換え🤔 4WDになりました🫠
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
一度はリッター4発を所有してみたくて…
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
昔から乗りたいと思っていたバイク。(某番組の影響) カブらしいスタイリングに一目惚れしま ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
見た目SSだけど旅仕様にしたい →サイドバック&どデカシートバッグで二回北海道に行けた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation