メーカー/モデル名 | いすゞ / ベレット TYPE-R (1969年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 当時の最強グランツーリスモに乗れた歓び |
不満な点 | 特なし |
総評 |
東京モーターショーで、一目惚れ 青春時代共に過ごし、飲まず食わずで 無理して購入した車ですから忘れ難いです。 運転する歓びを感じることが出来たクルマ‼︎ |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
和製アルファロメオと言われた通り、全体的に卵形シルエットでまとめ、特にCピラーからテールに向かってなだらかに下がるボディラインが、good ‼︎
車内はブラックで統一され精悍さはありました。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行安定性とハンドリングのキレはピカイチです。
気持ち良く決まるシフトフィーリング ステアリングはもちろんノンパワーですが、適度に軽く 気持ち良く反応しまた。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4輪独立懸架と日本初のディスク・ブレーキ採用で
ハイパワーを支えていたので、足廻りはしっかりして います。シートは、当時では珍しくヘッドレストと一体 のバケットタイプなのでスポーツ走行も楽しめました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクスペースもかなり、ありましたので
充分でした。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイパワーを考えますと満足
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
採算度返しで造られた車で、エンジンの一部はハンドメイド仕上げを考えると妥当です。
|
故障経験 |
当時では珍しくエアコン装備でしたがコンプレッサー 不具合と、電装廻りのヒューズ切れが頻繁にあり ヒューズは手放っさなかったです。 いすゞの定期点検実施で、大病は無かったです。 |
---|
イイね!0件
Crea,inc. 浮かせて淹れるドリップバッグスタンド(ミニボトル対応可能) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/04 22:34:48 |
![]() |
Kokipapaさんのフォルクスワーゲン パサートヴァリアント カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/30 16:07:08 |
![]() |
『 盛岡 探訪 』 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/12 16:39:36 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント VW passat variant 1.8 TSI VWは、初代ゴルフ1から4代乗 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン パサート セダン VW・Ventoから乗り換え Passat 1.8T B5 直4気筒 DOHC ターボ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ヴェント 余談ですが> 当時、友人がヤナセに勤めていまして! TOYOTAのVW販売参入問題などで ... |
![]() |
いすゞ ベレット Isuzu Bellett 1600GT typeR 独身時代、初の高価な買い物、憧 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!