• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh車楽のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

上州の名湯、草津に行って来ました

上州の名湯、草津に行って来ました前半の三連休の中日、
コロナ禍で行かず仕舞いで、久々の草津温泉です。
2日目は曇り、雨☔で風も強く、白根山ルートは
断念しまして、湯畑界隈を探訪しました。

過去に何度か利用した事があります
老舗の大阪屋で一泊!



湯畑の高台にあります
温泉の守り神、光泉寺に立寄りました。




光泉寺境内です。





光泉寺を降りました左手にあります
共同浴場、入浴無料の白旗源泉です。
源頼朝の発見と言われて、源氏の白旗が由来との事です。

草津最古の源泉、熱そうです。

他に、日帰り温泉の大滝の湯♨️や、河原にあります混浴可能な、大露天風呂の西の河原露天風呂♨️など、人気湯処があります。

湯畑周りは昔ほど、硫黄臭さがありませんでした!
臭覚劣化しましたかな?




大正ロマン風の建物は草津名物、草津節の湯もみショーなど体験が出来る熱乃湯です。




湯畑の隣接にあります熱めの足湯です。

草津のシンボル湯畑





メガネがくもる程の凄い熱気です
自然湧出湯量日本一を誇る湯畑
強力な殺菌力はピカイチ一です。

一度浸かると病み付きになりますね!



あまり知られていませんが、
「草津に歩みし100人」の碑として
草津を訪れた偉人・署名人を湯畑の石棚に刻銘
されています。

車関係🚗の方を探しましたら?ありました!
スカイラインの生みの親、櫻井眞一郎さんが
訪れていますね!昭和30年に来草、技術者として登録されています。
隣には、故小渕元総理の名もあります。
小渕さんは地元で、近隣の中之条出身だと思います。


昼が過ぎましたので
大阪屋に隣接する茶房☕️で一服🚬





セブンも湯の町に溶け込んだ外観で、良い風情です。

草津の温泉♨️饅頭と言えば、本家ちちやが定番ですね。


🎵草津よいとこ〜 一度はおいで〜
お湯の中にも〜コリャ花が咲くョ
“チョイナチョイナ“🎵

病みつきになりました。
Posted at 2024/09/20 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

偶々、立ち寄った人気店

偶々、立ち寄った人気店国営・森林公園へ水遊びとサイクリング帰りに立ち寄りました。

東松山にもこんなお洒落な、お店が出来たんですね!😳


TENOHA 東松山店

スッタフによりますと、元日本料理店をリノベーションしたらしく2年前にオープンした新しいレストランです。
2Fは会議室やワーキングスペースもあります。

TENOHA 代官山の系列店との事です
店内は都会的雰囲気で感度良です。






店内はオープンテーブルで50人程収容できる
スペースがあります。
前日に、日テレのグルメ番組「兼近のメシドラ」の
取材の放映があったらしく満員の盛況でした。

店内の様子です!殆どが女性客です。

20分程待たされ、ランチプレートは
ドリンク🥤セットでサラダバー・スープが
お代わり自由で女性には嬉しいですね!
9割方が女性客でした。



バイキング形式のサラダバー

地元の新鮮な野菜が食べ放題です。
近隣で野菜不足の方は是非!今高騰していますから



ドリンクはコーヒー☕️を頂きました。

コーヒーは六本木、他などで営業展開してます
イタリア・ローマの老舗コーヒーロースター
ボンドルヒィカフェの系列らしです。

中々、都会的な雰囲気が漂うお店でした。

パーキングにはEVステーションの設備もあり
時代を先行しています。ショッピングモールでは
馴染みがありますが、単独店舗では珍しいです。

東武東上線、東松山も最近感度が上がって来てますから!納得です。
東松山と言いますと!
WBC日本🇯🇵代表で米大リーグのヌードバー選手の母の出身でも話題になりました。
野球関係者⚾️が多く祈願に訪れます、箭弓神社も知れた所です。
近隣には、こども自然動物公園😽や国内最大規模で古墳時代の墓遺跡「吉見の百穴」も有名です。
ソウルフードのやきとり🐖も人気ですね。

隣町には吉見出身の若槻千夏さんもおります!
Posted at 2024/08/19 08:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月05日 イイね!

信州・奥飛騨の旅part2

信州・奥飛騨の旅part2甥っ子の足車は
BMW 320d Mスポーツ、足回りに期待して!

長年FFを嗜んでいましたので、FRの足回りや、初物ディーゼルのトルクを期待しまして、穂高のワインデイングロードを攻めてもらいました。
さすが、FRの醍醐味!コーナーの切込みはさすが👍でコーナーアウトの立ち上がりも、ディーゼルパワーで息切れする事もなくスムーズで、メーカーフレーズ「駆け抜ける歓び」は、納得の走りでした。
気になるエンジン音は、ディーゼルを感じさせない程の出来で、驚きました。
燃費の良さも甥が褒めてました!
FF特有のタックインの遊び心も好きでが、助手席でしたがVWとは一味違う感触と、EVでは味わえない峠越えでした!

余裕がありましたら!320 Die乗りたいです。



難所の峠越えで、疲れまして
奈川渡ダム脇で休憩です。



上高地方面への車両通行止め分岐です。

この手前辺りが、小説「大菩薩峠」で名を馳せました
秘湯、白骨💀温泉があります。
温泉詐欺でも話題になりました!

飛騨 高山、安房峠方面



穂高ロープウェイ🚡に向かいます。

ロープウェイ・パーキング到着です。
ほぼ満車でした!

硫黄の匂いがした雪解け水の渓流から、温泉が湧き出ています。


新穂高ロープウェイ玄関前です。

入口には登山客で混雑しています。



穂高連峰

山頂からの槍ヶ岳方面

ロープウェイ玄関口では大分暑かったですが
頂上は19.3°で別世界でした!

標高2156mのロープウェイ山頂の西穂高口駅
にあります「山びこポスト」📮
集配可能な、日本一高所にある郵便ポストです。

奥飛騨温泉郷で、休憩を兼ねて一服
飛騨牛ホルモンが売りらしですが、蕎麦も美味しいとの事で立寄りました。




2日目は軽井沢で泊まる予定でしたか、宿が取れず
手前の佐久平でべースキャンプを取りました。

佐久到着前にゲリラ豪雨に遭遇しまして、コンビニで30分程待機。

翌朝は娘達は中軽でサイクリングと買い物予定🛍️


定番のミカドで単身で😞一服☕️

アウトレット隣接の独立店舗で
前から気に留めていました信州そば処でランチタイム!
本店は小諸の漬物屋で蕎麦も一押しとの事で頂きました。

外人客の賑わいで20分程、待たされました。

肉🥩無しの蕎麦三昧の旅でした。

昼過ぎ、空は暗くなり、風も出て来まして
ゲリラが来そうです!
Posted at 2024/08/06 22:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月05日 イイね!

信州・奥飛騨の旅part1

信州・奥飛騨の旅part1
甥っ子が松本に単身赴任で転勤になり、旅行も兼ねて会いに娘達と信州・奥飛騨を訪ねました。

お盆休みは混み合い必至で、幸い休みが取れましたので週末にかけて出かけました。

松本のシンボル、国宝・松本城
黒と白のコントラストが美しいです。

この裏手の丸の内地区に転勤になりまして
羨ましい事に、お堀がジョギング🏃コースとの事です。

四柱神社⛩️


丁度、お祭りの最中でした。




「中町商店街」歩行者専用のショッピング街で、中々風情がありレトロ感がある雰囲気の良い所です。

定番コースの安曇野わさび農場に立寄り

さすが、人気エリアですね
お盆休み前ですが、パーキングには関東甲信越ナンバーのマイカーや観光バス🚌が満車でした!



お土産、物色中です。



わさびのモニュメントでワンショット

わさび畑

立派な、開拓ゆかりのブロンズ像かありましたので
ワンショット🐶



甥っ子お薦めの浅間温泉、一番人気の日帰り♨️
枇杷の湯に浸かって来ました。



松本城主の湯場として、400年の歴史と風格のある温泉場です。
松本にお出かけの際は、絶対お薦めの湯です。


高級旅館にも劣らない立派な庭園も鑑賞出来ました。







湯船はオフィシャルサイトより


夕食は、浅間温泉地区の料理屋で一服しました。

松本は20年ぶり、3度目の訪問です。
久々のロングドライブ🚗で疲れました。
信州も、さすが暑い🥵です。

宿は甥っ子宅に初日は一泊。
明日は高山、奥飛騨にアタックします。


Posted at 2024/08/06 01:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

熊谷うちわ祭

熊谷うちわ祭暑いぞ!熊谷の夏の風物詩

コロナ禍で5年ぶりに完全復活しました。
埼玉三大祭りの一角、秩父夜祭、川越まつりに次ぐ
「熊谷うちわ祭」に5年ぶりに行ってきました。

歴史は古く江戸時代から続く八坂神社の祭礼で
祭りは曜日に関係なく、毎年7月20/21/22の3日間
の祭事で、今年は初日が土曜日と重なり賑わいも、ひとしおでした。

中仙道は終日、大規模規制🙇‍♂️になります。



夏休み初日もあり🌻大勢賑わっていました。
今年は去年よも多く、開催中人手が75万人規模との事です。



県内でも各所で、祭事が復活した模様です。





祭りのクライマックスは、最終日に行われます
12台の山車や屋台の叩き合いが圧巻でした。

シャッターチャンスの人垣で、埋もれそうな熱気です。



料亭が?うちわを配ったのが由来になった?うちわです。

協賛者の奉納提灯🏮も随所にあり、祭り気分を盛り上げています。
初日は夕方、ゲリラ豪雨に見舞われた様子です。
最終日は辛うじて無事に帰れました。
Posted at 2024/07/25 20:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@1966SP311
お見舞いで、イイね付けさせてもらいました。
体調の方はいかがですか
投稿もありましたので
お元気かと察しますが
身体が資本ですから無理せず
充分に静養してください💪。」
何シテル?   10/11 19:18
oh車楽でございます。 みんカラ、今月初デビューしました。 ビギナーでまだ慣れませんが宜しくお願い致します。 車遍歴は、いすゞ・VW初代ゴルフからVW車を4代乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロスレガさんのカワサキ ZX-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 20:16:20
Crea,inc. 浮かせて淹れるドリップバッグスタンド(ミニボトル対応可能) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:34:48
Kokipapaさんのフォルクスワーゲン パサートヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:07:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
VW passat variant 1.8 TSI VWは、初代ゴルフ1から4代乗 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VW・Ventoから乗り換え Passat 1.8T B5 直4気筒 DOHC ターボ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
余談ですが> 当時、友人がヤナセに勤めていまして! TOYOTAのVW販売参入問題などで ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
Isuzu Bellett 1600GT typeR 独身時代、初の高価な買い物、憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation