
先日はブログの転載して頂いた方々ありがとうございました!
第2回 痛フェスin東北 エントリー受付まであと2時間です!
痛車の方々はオーディオ部門と一般部門でお悩みの方もいらっしゃるようで・・
おさらいです!
本日7月9日(金)、午後10時エントリー開始です!
募集枠は、
痛車オーディオ部門、痛車一般部門、痛単車部門、痛チャリ部門の4種類となっております。
エントリーフィーは、痛車オーディオ部門、痛車一般部門が4000円
痛単車部門、痛チャリ部門は1500円
となっております。
車両募集台数は250台!
痛車オーディオ部門
ご自身の痛車で、純正以外のデッキ&スピーカーを設置し、カーオーディオが好きだという方のエントリーはこちらになります。
希望者には音圧測定や音質アドバイス等あり。
痛車一般部門
痛車エントリーでオーディオ部門以外の方々はすべてこちらになります。カッティング、フルカラーラッピング等もこちらになります。※今年は団体エントリー は設けておりません。固まって配置させたいグループの方等はまとまってご入場致しますようお願い申し上げます。
痛単車部門
痛オートバイでエントリーの方はこちらになります。
痛チャリ部門
痛自転車でエントリーの方はこちらになります。
尚、痛車のオーディオ部門と痛車一般部門の駐車スペースは同じですのでお間違えなく!
そしてイベントとしての追加情報~
今年は
ミニ四駆大会も開催しますよ~!
エントリーは当日受付となります。痛車でないけどミニ四駆だけ出たい!という方も大歓迎~!
優勝商品等の調整もしております。
その他ミニ四駆の詳細に関しては追ってご連絡します!
皆様のエントリーを心よりお待ちしております!
追記分
携帯からのアクセス方法は、今回の私のブログの関連URLよりお進み頂くか、今回の私のブログに掲載されているQRコードを携帯電話で読み取って頂くとエントリーページへ進みます。尚、携帯からエントリーされる場合でも、以下に記載された、当イベントの注意事項は必ずお読み頂き、ご承諾下さい。
~注意事項~
車両搬入後はイベント終了まで事故防止の為、原則として車両の移動は禁止となっております。
やむを得ず移動する際はかってに動かさず、スタッフの指示に従ってください。
・ 入場に関しては会場到着順に配置されます。
・ 喫煙に関しましては禁止いたしませんが、吸殻の処理や喫煙マナーはお守り下さい
基本的には、携帯灰皿の使用を推奨いたします。
・ 会場は屋外になります。日射病、体調管理、暑さ対策等各自お気をつけ下さい。
万が一、体調が悪くなった方はスタッフまですぐにお申し付け下さい。
・ 緊急時のためAEDを設置しております。緊急時にはすぐにスタッフまでご連絡下さい。
・ 会場内にゴミは一切残らないよう、各自でお持ち帰りください。
・ 会場には、一般の人達も多くいらっしゃいます。他の来場客の迷惑にならないようお願いいたします。
ブース出展者様へ
・ 騒音は執拗な勧誘など他のブースの方へご迷惑となる行為はお控え下さい。
・ 撤収時は速やかに後片付けをお願いいたします。ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・ 搬入・搬出方法は後日お知らせいたします。
コスプレをされる方へ
・衣装を着たままでの会場外への出歩きはご遠慮ください。
・一般の方からコスプレと判断される服装も同様です。
・長物等、他人に危害を加え得るような危険物の持ち込みは、ご遠慮下さい。
・会場内で生モノ(ネギ等)は振り回さないで下さい、その他のお客様も同様です。
Posted at 2010/07/09 20:01:56 | |
トラックバック(0) |
痛フェスin東北 | 日記