• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年09月15日

限定解除のススメ。

限定解除のススメ。







泣く子も黙る某爺から情報が入りましたので、詳細を調査致しました。

特定二輪免許取得後のステップアップ(限定解除)についてです。

限定解除するために必要な教習時間を警察庁で確認致しました。

ご存知の通り、特定二輪免許には 
・特定二輪(3輪車)に限る
・ATに限る
という二つの限定が付いてきます。

AT二輪やAT大型しか乗らないから特定だけ解除したい人は「特定解除」。
現状、MTの3輪車はありませんので、AT限定のみを解除する人は
まず居られないと思いますが、もし居られるなら「AT解除」です。
両方解除したい人(がほとんどですよね)は「合計」です。

普通特定二輪免許の限定解除(MP3で中型二輪へステップアップ)は
 特定解除 2時間
 AT解除  3時間
------------------
 合計     5時間

大型特定二輪免許の限定解除(Fuocoで大型二輪)は
 特定解除 5時間
 AT解除  3時間
------------------
 合計    8時間

とのことです。

普通二輪免許を持っていて(マルコーくんタイプ)
大型特定免許取得後に限定解除は
 特定解除 3時間
 AT解除  2時間
------------------
 合計    5時間

特定普通二輪取得後に(MP3で大型二輪へステップアップ)
大型二輪免許を取得するには
 第1段階  9時間
 第2段階  7時間
------------------
 合計   16時間

小型の場合も細かく設定されているそうですが
面倒なので聞きませんでした。 爆

普通自動車免許しかなくてfuocoで大型特定免許を取得した人が、
たった8時間で教習を無事終えて卒検に受かる事ができるか。
少人数のために教習所がそんなコースを作るか、という問題はありますが、
もし実現すれば非常にオイシイ状況ではありますね~

近畿地方の主要教習所に電話で問い合わせてみたところ、
各教習所とも全くの白紙状態でした。
こういう特殊な教習のカリキュラムを組む教習所がいくつ出てくるか。
甚だ疑問ではありますが、警察庁の方からも教習コースへの組込みを
プッシュしてもらうようにお願いはしておきました。

皆さんもお近くや大きな教習所に是非どんどん問い合わせて下さい。
問い合わせが増えると教習所も重い腰が上がりそうです。

三輪にしか興味ないしぃ~ という方も、こんなにお得に二輪免許が
取得できるのですから、ご自身のスキルアップのためにも二輪免許を
この際取ってしまいませんかぁ~?


長文失礼致しました。

※高速道路で両足を投げ出して走行する行為は道路交通法に違反する恐れがありますので良いライダーの皆さんは決してマネをしないで下さい。
※写真は合成です。爆
ブログ一覧 | PIAGGIO MP3 | 日記
Posted at 2009/09/15 00:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 0:41
おお〜、是非ともみなさんに限定解除してもらいたいですね〜

しかし短時間でMT大型って結構難しいような気もしますが

いろんなバイクに乗るのも楽しいですよ! でも三輪はほんとラクで楽しいです〜!!
コメントへの返答
2009年9月15日 0:46
教習所がまだ検討すらしていない状況ですからね~

補習教習が20時間かかったりして…w


限定解除すれば、レンタルバイクでイロイロ楽しめますしね~
とりあえず免許は取りましょ~う!

2009年9月15日 1:03
やっぱ、お徳ですね~(^.^)

過去の免許区分の経緯を考えると、特例ものは、時間と共になくなっていき、チョイ包括的なものにお得な感じで集約されてってますし…

うちのヤマノカミも…
まずはカブで公道…(爆)
コメントへの返答
2009年9月15日 1:10
LTの件もありますし、このくらいお徳でないとね~

MP3で特例試験で特定免許を取って、大型教習行くと16時間。
普通に大型教習行くと30時間ですから、半分で済みますなぁ~

オクサマも大型行っときますかぁ!
あと1年あるから、練習したらイケまっせ~
2009年9月15日 2:01
やっぱり軽く特定解除しときたいですね。

早く試験受けに行かなくては。
コメントへの返答
2009年9月15日 9:09
特例試験は楽勝でも限定解除はちょっと難しいかも。
今のところ2輪は買う気はないですが、レンタルでちょっと乗ってみたい…
2009年9月15日 5:56
どうなるのだろうかと考えていた情報、ありがとうございます。
特例免許か、いっそ中型かと悩んでいましたが、やっぱり先に特例取りに行きます。

が、「地方では・・」との懸念通り、オーナー少なそうな愛媛ではどうなることか・・・まだ電話問い合わせすらしてません。
免許更新の葉書も来たことだし、落ち着いたら動きます。
コメントへの返答
2009年9月15日 9:15
警察庁から各教習所へ通達としてこういう内容の文書が送られたという段階です。

東京や神奈川の教習所はどこかで必ず教習を行うと思います。おそらく大阪も。

教習所は住んでいる地域は関係ないですから、大阪でみんなで一緒に毎晩宴会とっくり(おちょこ付き)やりながら通いますかぁ~ウッシッシ
2009年9月15日 8:33
先ずは、特例試験を受けなければ

フリーターで自由時間がたくさんあるはずのに
仕事のトラブル続きで計画がたたないよ~
コメントへの返答
2009年9月15日 9:19
特例試験は楽勝楽勝。

そのわりに、チキンカツカレーは行ってますやん~ 笑
2009年9月15日 8:41
う~ん・・・
これは!!
耕運機の免許を取ってる場合じゃないな~

ひろみちゃんの旦那に相談するか~
ってだれやねん
コメントへの返答
2009年9月15日 9:23
いや。
ここは
まず、耕運機と玉掛の免許からでしょ。

ひろみちゃんの旦那に相談するくらいなら
GGRさんと決闘する方がええよ。(意味不明)
2009年9月15日 10:10
やりますねぇ~(免許の事)
そこにステップ付けちゃう?
(写真の事)

@keyのバイクいじるとこなくなっちゃった?
次が楽しみだなぁ~
わくわく目がハート
コメントへの返答
2009年9月15日 14:00
みんなで限定解除ぢゃ~
あえてステップなしで腹筋運動~


イジるところ・・・
なんぼでもありまっせ~
電飾とかオーディオとか・・・ げっそり
2009年9月15日 10:11
ご苦労様でございます。
時間があったら取っておきたいですねっ

ひろみちゃんかぁ~
ダメだぁー
ボケれん!
コメントへの返答
2009年9月15日 14:55
これなら時間があるときだけ教習行っても
取れそうな気がするのぉ~

「ひろみちゃんの旦那」は実話やからなぁ・・・
それより、キミのアレ。
見たでぇ~  目
2009年9月15日 10:12
GP800!ハァハァ
コメントへの返答
2009年9月15日 14:56
一緒に ハァ ハァ… ハートたち(複数ハート)
2009年9月15日 10:23
わお〜
たった5時間で中型や〜
飛び込みより、お得っすね〜

あっ高速でバンザーイ版は隠滅しておきました。
ホントはレリーズ抜け・・・(ボソっ
コメントへの返答
2009年9月15日 14:58
免許は買う時代・・・
面倒な飛び込みは・・・ 行ってみたいぃ~
現在の調査では、京都のデルタは教習コースを
作ってくれるそうです。
10月下旬には始まりそうな感じです。
詳細分かればお知らせしますぅ~ ウッシッシ
2009年9月15日 10:39
特定試験 終わった後・・試験官があとは限定解除試験受けてうかれば普通AT2輪乗れますって言ってました。 でも今の運転では100パーセントうからないとお墨付きもらいました(;一_一)・・・
教習場確認やっぱりしてみました。人数が少ないのでどうなのかわからないですが・・AT解除と同じ時間でOKのはずですと言ってました。 結局試験はあるのできっと普通にAT免許とるのと同じ?時間がかかれば同じです。との答え?まあそおっすねー!
コメントへの返答
2009年9月15日 15:04
警察も公安委員会も、二輪免許を取ってもらう
という方向に持って行きたいので、
とにかく教習所へ行かせるためにこのような
おいしい教習時間に設定したのでは・・・?
教習所での乗り方は、慣れとコツですから
すぐに出来るそうですよ。
さすがに30時間は気が引けますが、5時間だと3日で取れますもんね~
ATだと何と2時間だけで1日で!
んなアホな~~~~っ!
2009年9月15日 11:40
そういえばそのマシン、特例受けれませんね・・・
コメントへの返答
2009年9月15日 15:05
現在はフルノーマルですのでご心配には及びませんよ。はっはっはっはっはっは 冷や汗 ヤバイ…
2009年9月15日 12:00
たった五時間・・・で大型ATに!?GP800に・・?DN-01に・・?
既得利権というやつでしょうか?かなりうれしぃ
マネーは解除の料金みたいですね。

でも、たしかにMP3やフォコが乗れるから解除が簡単かというと難しそうですね~。
中免試験は一発合格でしたが、教習の時に一本橋はてこずって一回落ちたし。

ともあれ やるなら解除したいですね~☆
あ、タイヤ太くしたのってだめなんでしょうか・・?
コメントへの返答
2009年9月15日 15:13
大型ATだけならたったの2時間やん~キミ。
一日やでぇ~ あ、あと卒検で1日か。
大型ATは650ccまでね~
スカブーかT-MAXか
シルバーウィングやのぉ~

GP800は839.3ccでアウト!
DN-01は680ccでアウト!


タイヤ? ちっちゃいことは気にするな~
それ ワカチコ ワカチコ~っ!
2009年9月15日 13:15
う~んなんか魅力的な話だけど、おいらが2輪乗るのわ危険なので…

3輪の恩恵をその身に受けているからこそ生きているおいらです…
コメントへの返答
2009年9月15日 15:14
だからぁ~
MP3-1000とか出たらどーするぅ~?

その頃には免許制度がまた変わってるよぉ~
今がチャンスやでぇ~~~~~っ 
2009年9月15日 13:20
限定解除も魅力的だなぁ。教習所行こうかな。GP800は憧れますね。あれが三輪車になったら、教習所に通ってでも欲しいと思います。単純にフォコ800ieとか1000ieとかならもっとイイけど。(笑)
コメントへの返答
2009年9月15日 15:16
HONDAからビッグ三輪が発売される!

かも。
とりあえず免許持ってても損はないっすね~
2009年9月15日 17:45
う~んなんか魅力的な話だけど、おいらが2輪乗るのわ危険なので…

3輪の恩恵をその身に受けているからこそ生きているおいらです…

同上(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月16日 0:47
2輪に乗ることが危険なのではなく・・・
存在そのものがかなりデンジャラス・・・走る人

3輪乗りが爺様の恩恵をお受け致して居るのでございます。 m(ウッシッシ)m

さて、Fuocoの次は?
2009年9月15日 18:26
まずは特例ですね。
予定してなかったな、こんな展開。特例免許からの進化が出来るのですね。
コメントへの返答
2009年9月16日 0:49
特例は楽勝ですからぁ~
私は予定しておりました。ウッシッシ
時間内で無事に出所できるかは疑問ですが。
2009年9月15日 18:45
写真、かっちょえ~

シャコタンでも写し方によってはこんなにカッチョ良くなるんですね~

撮ったヒトの腕がいいのかな?
コメントへの返答
2009年9月16日 0:52
写真は合成ですので… ウッシッシ

モデルが良いとヘボ3輪でもこんなに格好良く見えるんやね~

写真家の腕は超一流。私の合成技術は三流。
2009年9月15日 18:54
悪魔の囁きが~!
と言うか先ずは特定免許ゲットします。
後は地方の自動車学校がどう出るかですね。
コメントへの返答
2009年9月16日 0:53
悪魔呼ばわり・・・泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
事故や故障など何が起きるかわかりませんので
早めの方がいいかも。
2009年9月15日 20:12
私もこの情報を待っていました。特例試験の後は限定解除普通特定二輪免許の限定解除は
 特定解除 2時間
 AT解除  3時間
私は特例解除だけていいと思っています。たった2時間の教習で特例解除で400までのスクーターに乗れるのですよね。始まったら教習所行きます。
コメントへの返答
2009年9月16日 0:58
あくまで警察庁からの通達での教習時間です。
各教習所で、どのような教習が行われるかは今後決まっていくと思われます。
但し、バイクの引き起こしや8の字の引き回し、スラロームの時間制限や一本橋、急制動などなどなど・・・
たった2時間の教習で卒検に受かるはずはありません・・・と思います・・・たぶん・・・かも。
2009年9月15日 21:04
私も、気になっていましたところです。
先日、○ネバンにて正に!
そんな話をしていたところでした。
やはり次期を見て、諸々明確になったら
次なる排気量への挑戦をしたい!
ずぅ~と三輪限定でも良いのですが
欲深くなってきたみたいです!?
情報「ありがとう」ございます。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:03
3輪の素晴らしさを知ってしまった以上、
なかなか抜け出す気持ちにはなれませんが
MP3やFuocoの改正があったように、今後も
何がどうなるかも予想できませんので
このチャンスに取得するのが賢明とは思います。
男としてチャレンジ精神は常に持っていたい
と思います。
目ぼしい教習所にどんどん問い合わせて
重いお尻を叩いてあげて下さいよ~ ウッシッシ
2009年9月16日 1:21
先日、自衛隊内の教習資格を持つ友人が、今回の法改正についての説明を受けに行ってきたそうで、同じ内容の話を教えてくれました。
短時間で限定解除できるのも魅力ですが、希少な三輪限定を残しておきたい気持ちもあって複雑です。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:36
免許マニアにはたまらん免許でしょうね~
ごく少人数が対象で、しかも期間限定。
確実にレア免許です。
限定を解除する教習所も、期間限定になるのではないかと予想しています。

2009年9月16日 2:42
やっと、まともな解除になるなら受けても良いかな〜。

神奈川はいまいち信用出来ないんだよな〜(^O^;)
コメントへの返答
2009年9月16日 8:58
三輪の良さは周知の通りですが、やっぱり免許は持ちたいです。

教習所は都道府県関係ないですから、お好きな所でど~ぞ~。
2009年9月16日 6:28
限定解除、絶対良いですよ。

リッターバイクの加速最高ですよ!
コメントへの返答
2009年9月16日 9:02
了解!

リッターバイクと3輪車の2台持ち… 理想やぁ~

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NMCA 日本二輪車協会 
カテゴリ:Piaggio MP3
2010/03/08 11:04:37
 
欧州モーターサイクルファンのためのオンラインストア 「Zing」 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/10/17 20:17:55
 
WirusWin 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/02/20 16:05:01
 

愛車一覧

ドゥカティ GT1000 ドゥカティ GT1000
DUCATI  GT1000  ― ITALIAN RED ― 2010.08.11 ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
PIAGGIO MP3 250RL

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation