• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@keyのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

ABS ASR 付500cc ありですな。

ABS ASR 付500cc ありですな。

 


 

 
Posted at 2014/05/15 10:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記
2013年10月06日 イイね!

恒例 高知戻り鰹ツーリング + 淡路島前夜祭 + イカ

恒例 高知戻り鰹ツーリング + 淡路島前夜祭 + イカ
毎年これを喰わんと秋が来ん!

ということで今年も参加してきました~








東からの勇者御三方と前夜祭は淡路島でしゃぶしゃぶとにぎり食べ放題。






宿泊は西組御用達のいつものエクシブ。





宴会後、東からの勇者御三方は撃沈。
私はKTMadv乗りの名人とホテル前の防波堤へエギングに・・・
アオリイカをゲットし、生きたまま沖漬けに。





いよいよ須崎へ向かいます。
途中でどんどんバイクが増えて・・・
最後にはたぶん50台64名を超えました・・・





いつもの出来立てホカホカの塩タタキ。 これこれ。これを食いに来たのだぁ~





いつもの伊勢海老くんもウヨウヨおりました~





鰹の出汁茶漬けもフルーツも全部美味しく頂きました。

やっぱり須崎の鰹は、ひと味どころか 百味違いますな。
スーパーや居酒屋の鰹はもう無理です・・・

さぁ~ 来春の初鰹まで鰹は食いません。

ご馳走様でした。



Posted at 2013/10/08 17:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記
2012年03月21日 イイね!

さぬきうどん+OP戦 ツーリング

さぬきうどん+OP戦 ツーリング昨日3/20 

かどっち。と「さぬきうどん+阪神vs広島OP戦 ツーリング」
にでかけた。











07:07自宅出発
MP3のメーター表示で2℃点滅。さぶぅ・・・
明石海峡大橋を渡り本州脱出し淡路SAで休憩。
ここまで約30分。 うちから30分で本州脱出できることが判明。笑
それほどの寒さはない。(スクリーンとグリップヒーターとハンドルカバー ありがとう。)

その後淡路島南PAと津田の松原SAで小休止。
10時で気温既に9℃。

試合開始が13:30なので、それまでに「うどん3杯」がノルマと決定。
店選びは「適当に成り行きで」ということにしていた。
祝日に開いている店が少ないのと祝日の観光うどん客での大行列は避けようということ。


高松中央で高速を下りて、向かったのが「手打十段うどんバカ一代」というお店。セルフ
温だめ小\270+玉天\100 つけ汁にネギと生姜とすりゴマをブチ込んでいただく。
湯だめの湯の泡だけでヨダレが出た。はぁ~っとため息をつきながら幸せに完食~




さぁ~次行ってみよぉ~っ!
ということで、走ること4分。笑  上原屋本店(旧上原製麺所)に到着。
移転してとてもキレイなお店になったとのこと。セルフ式。
ぶっかけ小\220+ゴボウ天\100 天ぷらはやめとこなどと言いつつもついつい・・・うまっ!




そろそろお腹がうどんと天ぷらで満たされてきた・・・
しかし、我々にはノルマがございます・・・
向かったのは有名店「竹清(ちくせい)」 しかぁし、大行列・・・
あきらめて8km離れた「一福(いっぷく)
温玉肉うどん小\400+鳥天\50(本当は\120をちょっと小さいから\50で。と・・・)
これで小???というくらいの量・・・ でもうま過ぎる・・・




12:30にレクザムスタジアム到着。
両チームとも精彩を欠く内容の試合だったけど、天気が良くてお腹がいっぱいで幸せだったので許す。
8回の裏になってはむーっさんがご到着~ 坂出までの瀬戸内を見ながら3台で疾走。
坂出の「名物かまど総本店」にてティータイム

このお店は・・・
初めてキングとお会いした、あの初うどんツー(たぶん2008夏?)でみんなでカキ氷を
おじきにご馳走になったあのお店。
思い出話と人生論を3人で語り、瀬戸大橋をわたり帰途へ・・・

総走行距離465km
21時過ぎに帰宅。
久しぶりの三輪でのロングツーリング?となった。
まだまだ朝晩冷え込むこの季節は三輪ツーが快適。


そろそろバイクシーズンがやってきた。
Posted at 2012/03/21 15:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記
2011年12月25日 イイね!

クリスマスは・・・ 爆発だっ!

クリスマスは・・・ 爆発だっ!
イルミナイト万博X'mas「太陽の塔」ビームペインティング


に行ってきました。





聖夜に次男とMP3で自宅から15分。

MP3の温度計は2℃

身を切る寒さ・・・


完全防備で見物。



ちょっと感動してしまいました・・・


岡本太郎 生誕100年。



太陽の塔を見てると、なぜかチカラがわいてきます。




 

となりでデジカメ講義してたオッサンも
騒いでたクソガキも
すぐに静かになる映像と音。

iPhoneで撮ったので画質と音質はご勘弁くださいまし。
YouTubeでたくさんUPされていますので、
そちらでも是非お楽しみくださいませ。


今年もたくさん笑って事故もなく楽しく走ることができました。
来年も笑顔の絶えないたのしいお付き合いができれば幸いです。

メリークリスマス & よいお年を わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/12/25 23:42:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記
2011年11月22日 イイね!

QUADRO TECNOLOGIE PARKOUR 4D

QUADRO TECNOLOGIE PARKOUR 4D  EICMA 2011 ミラノショー ネタを今頃書いてみる… 冷や汗



台湾製らしい。

ディストリビューター(販売代理店)はイタリアらしい。












一見すると阿奇桑号っぽい?









なかなかのどっしり感。わーい(嬉しい顔)

































おお~っ!





















四輪やん~







チェーンも2本。うまい!



ここまでの画像の転載や何やらで疲れたので、
詳しい解説は CyberScooter WebSite へどうぞ・・・

あ、イタリア語に疎い半額ハンターさんには 翻訳済みの コチラ へ・・・


その他画像は コチラ 



オレはどーしても3輪しか嫌やぁ~~~っ! って言う人にも
ちゃんとありました。3輪も。




※画像掲載は個人使用は可(webを含む)との記述により転載しております。
Posted at 2011/11/22 10:09:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NMCA 日本二輪車協会 
カテゴリ:Piaggio MP3
2010/03/08 11:04:37
 
欧州モーターサイクルファンのためのオンラインストア 「Zing」 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/10/17 20:17:55
 
WirusWin 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/02/20 16:05:01
 

愛車一覧

ドゥカティ GT1000 ドゥカティ GT1000
DUCATI  GT1000  ― ITALIAN RED ― 2010.08.11 ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
PIAGGIO MP3 250RL

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation