• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@keyのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

シャケーン!

シャケーン!












本日DUCATIのユーザー車検にチャレンジしてきました。

そう、「チャレンジ」という気持ちで・・・
緊張しつつ・・・
挑戦する・・・
気合満々・・・

天気もよく、晴れ渡った青空を見ていると
これは絶好の車検日和だと・・・

ネットで車検の予約状況を見てみると
本日午後からの受検はガラガラ。
朝一の仕事を早々に切り上げて、意気揚々と出かけた。

寝屋川の陸運局まで約25km 迷わず高速道路をチョイス。
スーイスイっと20分で到着。 爆!

さぁ~  ユーザー車検とやらに「挑戦」しますかぁ~っ!


まずは事務所の受付のおねーさんに
「二輪のユーザー車検に来たのですが・・・
初めてなので全く要領が分かりません・・・
どうしたらいいですか?」 と丁重に尋ねてみた。

おねーさんは笑顔で順序をきちんと分かりやすく
丁寧に教えてくれた。
最近はお役所の対応もずいぶん良くなりましたぁ~

指示通りにまずは申請書類を買いに行く。
ここの窓口のおばさんも非常に愛想が良い・・・
書類代金¥50

次は印紙を買いに別の窓口へ・・・
ここのおばさまも大変愛想がよろしく、
買った印紙を、用紙に貼るところまでしてくれた。
印紙代金¥1,700

お次は重量税の窓口。
予想通り、笑顔での迅速丁寧な対応。
重量税¥4,400

最後は自賠責保険コーナー
若いおねーさんがこれまた笑顔で迅速な対応。
とっても気分が良くなってきた。笑
自賠責保険代金¥14,110

さぁ~書類は揃った!
記入して提出・・・
記入する机もイスもピッカピカ。
おお!寝屋川の陸運局は先週建替え工事が終わったところでした。
目の前に貼ってあるサンプル通りに4枚の用紙に書き込んで
申請窓口に提出。


ここに到着してから 20分しか要してないやん・・・


さぁ~ いよいよ車検レーンへ突入です。

指示された二輪用のレーンへ向かうと、先駆者が1名。
青い目のギャージンさんでした。
この方は午前中に受検して光軸で落ちたらしく、
光軸のみ受検しておられました。

さて、いよいよ自分の番です。
レーンに入り指示通り、前輪ブレーキ 後輪ブレーキ OK
前に進んで、ウィンカー左右 前後ブレーキ ホーン OK
光軸OK
いつの間にやら排ガス検査棒はマフラー内に突っ込まれており
排気ガスもOK

ハンコをもらって終了。


???
え?終わり?
レーンに入って2~3分で終わり。

事務所に戻って書類を出すと、車検ステッカーと車検証、その他書類を
受け取って全工程完了・・・

陸運局に到着してから30分。
費用は合計¥20,260也。

何がチャレンジじゃっ!
挑戦?笑けます。誰でもできます。小学生レベルです。

ディーラー様にお願いすると・・・ 恐ろしいことになります。
浮いたお金で素敵なパーツやウェアやシューズがたくさん買えます。

本日走行距離が3,000kmをやっと超えました・・・
今シーズンはどれくらい乗るかなぁ~


ユーザー車検は
専門の整備工場できちんと点検整備を行い、安全を確認した上で
受検しましょう。爆爆
Posted at 2011/07/22 10:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI GT1000 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NMCA 日本二輪車協会 
カテゴリ:Piaggio MP3
2010/03/08 11:04:37
 
欧州モーターサイクルファンのためのオンラインストア 「Zing」 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/10/17 20:17:55
 
WirusWin 
カテゴリ:Piaggio MP3
2009/02/20 16:05:01
 

愛車一覧

ドゥカティ GT1000 ドゥカティ GT1000
DUCATI  GT1000  ― ITALIAN RED ― 2010.08.11 ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
PIAGGIO MP3 250RL

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation