
こんばんは。
年末で仕事が忙しすぎて・・・本気を出したら今年の仕事が片付いてしまったカメFITです(笑)
アプリの開発案件が並行していたので、スケジュールがカツカツ気味に・・・。
あぁ嫌だ嫌だと思い、私語、トイレを我慢して頑張ったところ結果に繋がりました。
障害さえでなければ年内はのんびり過ごせそうです。
さて、本題ですが・・・とうとうやってしまいました^^;
BRIDE ZETAⅢ 2脚導入です!
本当に恐ろしい奴です物欲というのは。
前回のブログでお話したとおり、年末関西へ旅行に行きます。
私は酷い腰痛持ちなので、純正シートだと20分位すると腰に違和感が・・・40分程度で腰痛へと変貌します。
年末、しかも一番混雑が予想される29日(28日夜間から)に関西へ向かう為、10時間は覚悟しています。
純正シートでは、そんな時間運転したら腰がエライことになる為フルバケ導入となりました。
実は当初RECARO RS-Gが2脚入る予定でした。
(各社のシートを座り比べた結果一番しっくりきたので)
2週間で入荷と聞いたので注文したのですが、バックオーダーで入荷が年明けになると言われてしまい^^;
年内に入荷しないのなら購入しても意味が無いので、やむなくキャンセル。
そこで、2番目に印象の良かったZETAⅢの購入を決めたという事です。
シート購入のきっかけは、
ISSYさんの装着されているRECAROに試座してしまった為です(笑)
アレは反則(販促)です(笑)
フルバケとセミバケでもの凄く悩んだのですが、
J'SFITさんと
hiromenさんのアドバイスを受けて思い切ってフルバケにしました。
ご相談に乗っていただきありがとうございますm(_ _)m
装着後走行しましたが、交換して正解です!
まだ長距離は試していませんが、確実に疲労感減りました。
ランバーサポートこそ必須ですが、腰痛も出ません。
良い買い物が出来ました。
装着時、折角シートを取ったのでフロアデッドニングも一緒にやりました!
・・・が時間がなくて助手席のみなので、運転席はまた今度。
前回のブログのデッドニング用品は、フルバケ導入の伏線だったのです(笑)
効果の程は、助手席のみだと判断しかねるので運転席も施工したらインプレします。
取り付けは、正直楽勝でした(笑)
純正シートも全然軽いし、ボルトを4本外して付け替えるだけですし。
一番苦労したのはフロアデッドニングで・・・シートレールの組み立てにもかなり苦戦しましたね^^;
フルバケにしたらハンドル位置が高すぎるので、取付部の付け根にナットを装着してポジションを下げました。
ナットが余っているので、ハンドルポジション下げたい方いらっしゃいましたら差し上げます。
(1個12円の代物ですが 笑)
すみません、また長くなってしまいました。
文章をまとめるのがどうも苦手です。
という事で、恐らく今年度の物欲は以上になると思います(笑)
勢いで買ったもののボーナス出なかったらどうしましょ・・・。
Posted at 2010/12/07 00:51:41 | |
トラックバック(0) |
FIT | クルマ