
こんばんは。
先日投稿した謎のパーツですが・・・装着しました。
そう、USリアバンパーだったのです!
あのパーツは、リアバンパーの下部・・・左右の張り出し部分です。
USバンパーの張り出しは実は別体になっていて、本体に取り付けるようになっています。
夕方雨が上がったのを見計らって、洗車に行きその後取り付けを行ないました。
まぁ開始時刻が23時という、何とも無茶な時間に作業した訳ですが^^;
リアバンパーのツメ剥がしにビビって、なかなか剥がせなかった以外はかなりスムーズででした。
交換作業自体は15分程度だったでしょうか。(爪剥がしビビリ時間が+10分程度^^;)
いやぁ・・・見てくださいこのワイドなお尻!
結構迫力出たのではないでしょうか!?
比較画像でお判りいただけると思いますが、純正は下膨れで可愛い感じですが、USはキュッボン!でちょっとワイルドですね♪
フィッティングも、HONDA純正部品だけあってピッタリです。
ただ、タイヤハウスのインナーフェンダーがUSとは全く違う形状らしく、元のクリップを止められる箇所が一切ありません。
泥ハネが起きるとバンパーの裏側にたまってしまうかも?
タイラップで無理やり固定して、なるべく泥水が入らないように工夫しておきました。
ともあれ無事装着出来ましたし、このバンパー装着している方見たことがないですし、
大満足です♪
パッと見FIT RSのリアバンパー・・・でもよく見ると違う、このさりげなさが良い( ̄ー ̄)ニヤリ
装着してまだ数時間ですが、すごく気に入りました♪
そういえばバンパーの色ですが、本当はセンター部分もボディと同色です。
しかし、同色にしてしまうとせっかくのサイドの張り出しが目立たなくなってしまうので、プレミアム☆カーネットさんに無理を言って塗り分けして頂きました。
センターは部HONDA純正のブラックパールで塗装されております。
塗り分けたことによって余計FIT RSっぽく見えるのですけどね、そこが良いそこが。
プレミアム☆カーネットさん本当にありがとうございました。
※バンパーの撮影時間が深夜なので分かりにくいですね^^;明日撮り直してパーツレビューにアップします。
Posted at 2010/10/11 03:54:58 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ