
衣替えの季節ですね。
今年もビジネスのお供をクリーニングに出す時が来たようです。
(左端にライダージャケットとスタジャンが混じってますが・・・。)
スーツのクリーニングって意外とお金掛かるんですよね^^;
でも、クリーニング後のシャツやスーツのパリっとした感覚が何ともこう・・・好きです(笑)
気持ちが引き締まるというか何と言うか。
スーツは楽で良いです。
ネクタイをすると肩が凝るのですが、何と言っても適当にシャツを取り、掛かっているスーツを適当にチョイスすれば準備完了ですからね。
COOL BIZともなれば、適当なシャツに適当なスラックスで準備完了ですし(笑)
突然ですが少し愚痴、聞いてください(笑)
新人さんの教育担当をしているのですが・・・これが大変でして。
業務知識(プログラミング等)に関しては解らない事だらけで当然なのですが、業務日報やビジネスメール、議事録や何かで誤字・脱字が多い。
最初は慣れない事なので仕方ないと思い、指摘していたのですが・・・もうOJTに来て3ヶ月なのに未だ直らず・・・。
あまりに直らないので「もう誤字・脱字に関しては私から指摘しないので」と少し強めに言ったのですが全然直らず。
この言葉には、"もう指摘する気も起きないのだ"という意思を込めているのですが、気づいてもらえてないんだろうなぁ。
私の指導は彼に届かないのだろうかと、とても悲しい気持ちになります。
少なくとも私が新人の頃は先輩の言葉一つ一つが心に響いたし、毎回申し訳ない気持ちになったんですけどね。
敬語の使い方も、何度注意しても直る気配なし、メモ書きもしない。
新人に対し高圧的な態度を取る人は大嫌いなので、極力相手が緊張しないように接する事を心がけているのですが、逆にそれがいけないのかな。
私が怒っても、怒っていると思われていないのかも・・・^^;
去年の新人さんは一度言った事は、二度とやらなかったんだけどなぁ。
彼に危機感を持たせてあげられる良い方法、何かありませんか?(笑)
暫くは苦悩の日々が続きそうです。
Posted at 2010/09/15 02:08:25 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 暮らし/家族