
文章をまとめるのがド下手なので、長文になります。
面倒な方は適当に読み飛ばしてくださいm(_ _)m
GW後半の初日である5/3(火)に、新潟のFIT乗りである
黒ゴマigaさんと共催でオフ会を開催しました。
昨年の夏頃だか秋頃からずっとオフしたいですねと話していたのですが、ようやく実現しました。
会場は東京と新潟の間にしましょうという事で、群馬県の榛名湖に決定!
皆さんご存知、イニシャルDでも登場するあの榛名山の麓です。
当日は12時からオフ会開始。
東京からだと、およそ2時間の距離。
当日は、同行する
ゆうたろーはちさん(総長)、
J.Tさん、
でん。さんとは、9時に高坂SAで待ち合わせし、
その後50㌔先の駒寄PAで
けむけむ@RSさんと合流し榛名湖へ向かいます。
到着時刻は11時位で、一時間早く到着する・・・・はずでした。
しかし、世間はGWの真っ只中・・・そう甘くはないのです。
先ず圏央道に乗るまでが大渋滞、圏央道から関越道に接続してから大渋滞で、高坂SAでに到着した時既に10時・・・。
この先ずっと渋滞です。
4台連結して走っていましたが、全員半落ち状態で睡魔と戦っていたようです(笑)
低速走行だったので眠らないよう窓全開でリフレッシュしていたのですが、牛舎の臭いが強烈で失神しかけました(笑)
その後、駒寄PAでけむけむさんと合流したときは既に13時^^;
この時点で既に
1時間の遅刻です。
※けむけむさんの事も1時間40分待たせていますorz
ここから、直ぐ高速を降りて下道を使い榛名湖へ向かいます。
伊香保を経由していくのですが、ココがもう大渋滞でして・・・。
結局30㌔を移動するのに2時間かかり、到着したら15時を過ぎていました。
新潟の皆さん、
3時間も遅刻してしまい申し訳ございません。
黒ゴマigaさん、
あゆワゴンMRさん、
FitISMさんがお待ちかねでした。
榛名湖へ到着して全員が第一声に・・・「寒いっ!(笑)」
鼻息が白いです・・・^^;
皆さん薄着で2枚位しか着ていませんし、風邪ひきそうでした。
簡単に挨拶を済ませ、おのおのダベりタイムへ。
私は、今回のメインイベントである
「黒ゴマさん自作補強パーツ」の取り付けを行って頂きました!
こんなクオリティの物を自作してしまうとは・・・本当に凄いです!
そして、こんな凄いものをプレゼントしてくれました(T-T)
本当に有難うございます。感謝感謝です。
※後ほどパーツレビューにアップします。
暫くしたら雨が結講ふりだしたので屋根のある会場へ移動する事になりました。
私の怠慢で屋根のある駐車場を探していなかったのですが、けむけむ兄さんが「イオンモール高崎に立駐あるみたいですよ」とのアドバイスをくれました。
早速イオンモール高崎に電話をし、オペレータのお姉さんに質問タイムです。
Q:立駐はありますか?
A:あります。
Q:何台駐車出来るんですか?
A:さ・・・3700台です・・・。
Q:雨はしのげますか?
A:え・・・あ、はい、屋根があるので濡れません・・・。
Q:スリーサイズはいくt(冗談ですよ冗談 笑
不審に思われたに違いない(笑)
イオンモールへ移動する際に通った道は、完全なる峠道です。
全員走り屋の血が騒いだようで、本気のダウンヒル(笑)
もう皆さん早いこと早いこと。
漫画本に描写されたら、間違いなく「ゴォオオオオオオッ!」とか「ギィイイアアアアアッ!」といった効果音が書かれていることでしょう(笑)
そんなこんなでイオンモールに到着し、またダベリ。
雨をしのぎに来たのに、結局屋上しか空いていませんでした^^;
イオンモールで軽く食事をした後、またダベリ。
あれやこれやと騒いでいたらあっという間に22時に。
駐車場が閉まるという事で、新潟勢の方々とはココで解散。
締めの挨拶とか、初めてやったのですがグダグダでした(笑)
関東勢でTHE FLYING-GARDENで食事。
食後は皆して「10秒で眠れます」とか、「帰るのが面倒」等ネガティブな発言だらけ(笑)
最後の力を振り絞り、席を立って解散となりました。
いやぁ、皆さんの帰りの関越と圏央道の走行速度といったらもう^^;
人生初のオフ会主催だったので長くなってしまいました。
至らない点が沢山あったので、一人反省会をしたのは言うまでもありません。
また近いうちに企画しようと思うので、是非参加してくださいね!
参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
黒ゴマigaさん、共催ありがとうございました。
Posted at 2011/05/07 00:13:12 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ