• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しあるぶぃのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

ほんのちょっぴり景気に貢献

ほんのちょっぴり景気に貢献こんばんは。

月に2回もブログを上げるなんて!?何があった!?

KAME FITです。


お茄子も頂きましたし。

表題の通り、ほんのちょっぴり景気に貢献しようと言うことで・・・。


ひっさびさにカー用品を購入しました!


Driveman 720s です♪


もしもの時の為に。



去年か一昨年まで3000円位の中華製ドラレコをつけていたんですが、こいつがもう全然ダメ。

画質は最悪。
何分か感覚でファイルが分かれるんですが、繋ぎ目が長すぎて「このインターバル時に事故ったらどうすんの?」状態。
いわゆる毒電波出しまくりで、ミラーレーダーのGPSがロストする始末。

結局使わなくなったので、エルっころさんに譲渡。

・・・で、エルっころさんの車でも毒電波出す → GPSロストさせる → 取り外される
というながれ(笑)



このような失敗を繰り返さないためにも、値は張りましたが評判上々のこの製品に。

エンジン停止後も3時間録画してくれちゃうスグレモノ♪

Driveman 1080という後継機もあったのですが、1080Pでの撮影だと画角が67度。
(ちなみに720Pでの撮影は107度)

つまり撮影した映像の視野が狭くなってしまう。

ネットでインプレ漁っても結局720Pで使用してる人が多いみたいですし、1080にはメリットを感じませんでした。

気力があれば週末にでも取り付けてみます。



後は、ベストカーが新型フィット特集だったのでついつい買ってしまいました(笑)

外装は流出画像で見慣れていたのですが、内装に関してはほぼ初見。

画像で見る限り相当質感上がってますね。

少なくとも国内コンパクト市場では敵なしではないかと。

アーバンSUVコンセプトと共通の部品も多数。

早く実車がみたいですね♪



これは新型フィットが一つの指標になりそうだな・・・。
あ、こっちの話ですよ!気にせず気にせず(笑)





しかし暑いですね。

クールビズとはいえ、スラックスとYシャツが辛いです。



今年の夏は和歌山!って言ってましたが、いろいろあって四国になりました(笑)

「ココだけは絶対に行っておきなさい」という名所があれば教えて下さい!



うぉ!?明日は金曜じゃないか!!!


寝て起きて仕事行って・・・・終わったらいっぱい遊ぶぞー\(^o^)/


あ、また風呂入ってないや・・・さっさと入ろう。


KAME FIT
Posted at 2013/07/12 01:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 無駄遣い | 日記
2013年07月05日 イイね!

たまにはブログ位書かなきゃね!

こんばんは!

最近みんカラ絶賛おさぼり中、KAME FITです。


職場に新人さんもOJTに来て、もうそんな時期かぁとしみじみ。

今回も新人教育を少し手伝うことになったので、ちょっぴり楽しみです。


さてさて、みん友さんの間では次期フィットが話題になってますね!

意見も色々!

・・・というか、批判的な意見しか目にしません(笑)

 インサイトそっくりで幻滅
 UKシビックと何が違うのか
 ダサい
 こんなのFITじゃない
 現行のほうがずっとカッコいい



そんな言葉が飛び交う次期フィットですが、私はどうかと言いますと・・・。


相当ツボです。

現行型より数段カッコいいと思います(笑)


ここまで弄っておいてなんですが・・・

以前アップした 車好きバトン にも書いていますが、
現行型のエクステリアは正直あまり好みではないんです。


HONDAで1500cc、ハッチバック、黄色。

この条件に当てはまるのがFITしか無かったんですよね^^;

しばらくしたらCR-Zの黄色が期間限定で発売して、愕然としたものです^^;

しかし、沢山のみん友さんに出会えたのもFITを選んだお陰ですから、今では買って良かったと思っています。


話を戻して

その昔EGのシビックに乗っていたんですが、私の中ではあの形こそHONDAのベストオブハッチバックだと思っています(笑)


懐かしい 若き日のKAME FIT(笑)
あの頃は青かったもんです。(自分も車も 笑)


今回の次期フィットはヘッドライトが横長で、現行よりEGよりになったなぁと。

車のデザインは時代に合わせて変わっていくものですし、キープコンセプトばかりでは飽きてしまう。

そんなこんなで、今回のフルモデルチェンジ・・・個人的には非常に好感触です♪




最近車の弄り熱が完全に冷め切ってしまっており、趣味のベクトルが昔に戻りつつあります。



学生時代は軽音楽部に所属して、バンドマンやってたんです。

当時ヴォーカルをやっているバンドと、ドラムをやっているバンドを並行して活動していました。

一応ヴォーカルの時ギター弾いたりしていたのですが、これがあんまり上達せず。

オッサンになった昨今、今からでも遅くないかも?と思い、教則本を見て練習しています。

少しずつ練習して、憧れのアーティストの曲を弾けるように頑張ろうと思います(笑)


きんたさんには程遠いですが、何本かギター持ってます(笑)



後は・・・今年の夏は和歌山まで行きます。

海に行くかも知れないので、残りひと月で身体絞らないとな・・・。

また長文になってしまいました。


さぁ!今日が終われば土日だ!

寝て起きて仕事行って・・・・終わったらいっぱい遊ぶぞー\(^o^)/


では、おやすみなさい。


あ、風呂入らなきゃ。



KAME FIT
Posted at 2013/07/05 01:54:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月28日 イイね!

2013 GW -江ノ島編-

こんばんは。

先日、何とかキャッシュから回収したデータからパーツレビューを復元したKAME FITです。

でもやっぱ3割くらいは消えちゃいましたね。
残念ですが仕方がないです。


恒例のBGM(笑)

BRIAN BROMBERG -Slap Happy-




さて5月も終盤に差し掛かりそろそろ梅雨入り間近ですが、今更GWについて書いてみようと思います。


今年は暦通りのお休みでしたのでそこまで遠くに行く余裕はありません。


という事で、近くの観光地で楽しんできました。


うちから車で一時間半位?の江ノ島です。


一日目はのんびりしてたので、江ノ島に着いたらもう午後14時位でした。

とりあえずこの日は新江ノ島水族館だけ楽しむことに。



水槽の写真って撮るの難しいですね・・・私の腕では全然この総大さは伝わりません^^;




結構枚数撮ったのですが、皆ブレッブレで見せられたものではありません(笑)
どなたかコツを教えて下さい。オススメの設定値とか。



水族館といえばショーですよね!



ジャンプ!




バッシャーン!!


この水族館は高校生の時に彼女と行ったっきり訪れていませんでした。

今回は・・・何年ぶりだったんでしょうね。

あ、勿論今回もその時と同じ彼女と来てます(笑)
一途ですから( ̄ー ̄)ニヤリ

昔は小一時間で見終わってしまって「高いのになんてつまらないんだ!」と思ったもんですが・・・

今回は割りと早足で見たつもりでしたが4時間は見たでしょうか。

年食った証拠でしょうね。
こういった見て楽しむ施設を心から楽しめるようになりました。

逆に言えば、若い頃は絶対に払った料金の元は取れてなかったでしょうね(笑)



海の夕日は良いですよねぇ。




そうそう、江ノ島の夕暮れはとても美しいんです!

丁度水族館の裏手の砂浜で日が沈む所を見ると、視界半分は真っ暗、視界半分は夕焼けという非常に不思議な体験ができます。

向かって左・・・東側は陽の光が無く、西は今まさに沈んでいく夕日が辺りを照らす景色。

近場の方は是非その目で見に行ってください♪



↑この写真で伝わりますか?

5月3日はこれにて終了。



5月4日は、江ノ島にわたってみよう!という事になりました。

実は私、生まれてこの方江ノ島に渡ったことが無かったんです!




人影もそんなに無く

「な~んだ空いてるじゃん!」

そう思っていました。いや本当に。舐めてました。すみません。

江ノ島に通じる橋を渡ってる時に、ちょっと異変を感じました。


なんか人多くないかと。




気づいたらこんな人です(笑)




登るのに30分はかかったかなぁ・・・。




入り口周辺のお店はめっちゃ混んでます。

なので、江ノ島の奥の方の店に入る事にしました。


まぁ奥の方に行っても混んでましたけど、入り口に比べれば大分マシでした。

15分待ち位でゴハンにありつけました♪


彼女が頼んだしらす丼とカニの味噌汁



私が頼んだ"生"しらす丼!漢は生ですよ生。

え?ナニかって?魚のことですよ。


折角なのでお刺身も♪


腹ごしらえも済み、そろそろ次の目的地に向かう為江ノ島を出ることにしました。



・・・っと、暑くて伸びているにゃんこを発見(笑)



君は置物かい!(笑)

で・・・帰りもこの人です・・・。



帰るのに40分はかかった気がする。


余談:この日はみん友のネジさんも江ノ島に居たらしいのですが、会う気配もありませんでした(笑)


江ノ島はトビがいっぱい飛んでいるので、撮影にチャレンジ!



全然ダメです(笑)話になりません(笑)

動体を撮るってこんなに難しいんですね・・・。勉強します・・・。



さて、GWのメインイベントに向かいます。

本厚木のJazz Live House "Cabin"にて、平井武士さんのLiveです♪



このCabin、収容人数恐らく30名程度。

相当小さなハコでして、それ故プロミュージシャンの演奏が目の前で見れます!

本当手を伸ばしたら触れられる距離ですね。

この参加ミュージシャンを見ても全く知らない方ばかりだと思います(笑)

スタジオ・ミュージシャンですから、名前は殆ど知られていないのですよね。

語れば長くなるので、音楽の話はまた別のブログで!(いつになるかわかりませんが^^;)


そんなこんなで、江ノ島編は終了です。

例のごとく、長く纏まりの無い内容でしたm(_ _)m


この次の日は那須に行きましたので、近々記事に出来たらなぁとおもいます。


あぁ~まだ月曜が終わっただけか・・・。


水曜辺りに中休みが欲しいKAME FITでした。
Posted at 2013/05/28 00:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月10日 イイね!

気を取り直して

私のFITは今年が初めての車検です。

ディーラーから無料車検前点検の案内が来ていましたので、お願いして来ました。

私の車は基本的に法定の範囲内でカスタムを楽しんでいます。

とは言うものの、社外品を相当数装着していますので、どれくらいNG出されるかなぁと非常に不安でした(笑)


車を預けて待つこと1時間半・・・整備の方が説明に来ました!


無事車検適合でパスできたのか・・・・。

残念!!


一箇所全く予想していなかった所で指摘を受けてしまいました。


それは、ミラーレーダーの配線を止めている「配線止め金具」です(笑)


こんなヤツです↓



私のミラーレーダーは運転席横のヒューズから電源を取っていますが、配線は運転席のドア横を通して天井裏を這わせています。

どうしたってフロントガラスの辺りにちょろっと配線が出てしまいますよね。

それがプラプラしているのが嫌で、フロントガラスのミラーレーダー裏側上部にこの配線止め金具を両面テープでつけていました。

これがNGという事で、車検までに外しておいてくださいとの事です。


しかしそこ以外は無事クリア!

ホッと一安心しました(笑)


交換部品も特にありませんでした。

今年はスキー場に何度も行ったので、下回りのスチーム洗浄と塗装、ブレーキ液交換、ブレーキのバラシ清掃をお願いしました。

この他基本整備料金等含めて10万ちょっとでした。

勿論スチーム洗浄やブレーキ周りは省略可能ですが、ブレーキなんかは安全に関わる部分ですし、ケチりません。


走行距離は47,000キロ程度ですが、「東京在住且つ通勤には未使用で、土日しか乗らない」という条件でこの距離はかなり走ってる方じゃないかなぁとおもいます。

そんなこんなで、今月末に車検の予約をしました。



さて、以下KAME FITの年明け~今までのダイジェストです(笑)



こんなの買いまして・・・





ベッドに装着!(笑)いや、寒いから室内で組み立てたんですけどね(笑)





今年、実は新潟に何回も行ってます(笑)



あの人が車買い換えたという事で、お披露目オフ!




注:この人はオーナーではありません(笑)某Aクラスを購入したあのゲス顔の方です(笑)




この日はオートサロンでしたが、ご覧のとおり栃木にいましたので行けませんでした。

実はこの日、なんか寒いなぁと思っていたら39度以上の熱が出ていました^^;辛かった。。。




人生初ズーラシアに行って来ました♪α57大活躍です♪



ボス!(笑)この御方絶対ボスや(笑)




渋すぎるぜ・・・・




何故こんなに写真を貼るか。

α57の販売促進じゃないですよ?

ね、KM兄やん♪ニッコリ
Posted at 2013/04/10 01:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月09日 イイね!

誤操作とはなんと残酷か

誤操作とはなんと残酷かみなさん・・・


あけましておめでとうございます!(笑)


えっと、まぁなんというか、今年初ブログなんですねぇ。

忙しいながらちゃんと生きてます!


さぁ表題の件!

先週の金曜日・・・・今年初ブログあげようと思っている時に、愛車紹介の写真が古いのが目に入りました。


昔のアルミ装着してる写真がメイン写真だったので、変更しようと思ったわけですね。


で、古い写真の削除にチェックつけて・・・削除ボタンを押下。

その次に確認画面が出たので、削除を押下。


はい。

分かる人はお分かりかと思いますが、これ、「愛車情報」の削除ボタンです!


何が起きたかと言うと、私のFITの愛車情報が全部消えました。

沢山あげてたパーツレビュー、整備手帳、フォトギャラリー、燃費記録。

ぜ~んぶパーですパー。


所詮個人がアップした何て事のない内容です。


でも私にとっては、非常に大事な記録でした。


パーツレビューや整備手帳に「参考になりました!」とか「カッコいいですね!」「センス良いですね」なんてコメント貰うと、本当に嬉しいんですよね。

3年前にアップした内容にコメント貰えるとか、頑張ってアップしてよかったなぁなんて思ってたんです。


いやぁ、3年間の記録が消えるっていうのはこんなに堪えるものなんですね^^;


消した瞬間本気で退会考えましたから(笑)


でもせっかくお友達になれた皆さんとこんな形で別れるのも寂しいので、残ります。


恐らくgoogle先生のキャッシュに情報残ってると思うんですよね。

例えばこんな風に
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:sVFTC5AmYZgJ:minkara.carview.co.jp/userid/334239/car/636009/1401770/note.aspx+&cd=24&hl=ja&ct=clnk

このキャッシュが残っている間に、画像、記事をバックアップして、早いうちに再アップ出来れば良いなぁとおもいます。

でも仕事で疲れた後にバックアップする気力があまりないので、そのうち消えちゃうかもしれませんね^^;


マイファン登録してくださった皆さん、スミマセンorz


最悪復元出来なかった場合は、割りきって新たにレビューし直そうと思います。


久々の日記なのに、こんな記事でごめんなさい!


今年もよろしくお願いします(笑)



※一部悪魔のみん友さんの間で「あいつ乗り換えたんじゃね?」といった噂が流れていますが、全くの事実無根です(笑)
Posted at 2013/04/09 22:03:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/334239/34192552/
何シテル?   10/06 01:14
ハイドラ専用アカウントですので、今後更新予定はありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2013年12月20日に納車されました。 突然ですが…この度FITを降り、CR-Vオー ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しぃびぃさん (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
周りの親しい友人が、ライダーに返り咲き始めたので触発されてしまい・・・気づいたらハンコ→ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FITはカスタムパーツも豊富ですし、燃費も良いし、室内は広い。 必要十分に走りますしと ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
シビックに続き、頑張って自分でお金を出して購入した車です。 【装着パーツ】 SiR純 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation