• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しあるぶぃのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

【リベンジ】第2回黄色いフィット集まれ!全国オフを開催します

【リベンジ】第2回黄色いフィット集まれ!全国オフを開催しますこんばんは。

ご無沙汰してました。

仕事が忙しく、なかなかみんカラが出来ない状況が続いております。

久々にアップするブログがオフ会告知の記事になってしまいました^^;


当初3月27日に企画されていた当オフ会ですが、東日本大震災により延期されておりました。


来月11月6日に、みんカラグループ「黄色いフィット集まれ」の全国オフを開催致します。


「黄色いフィット集まれ」のオフ会になりますが、黄色以外のフィットでも参加可なので、フィットオーナーの皆様是非ご参加ください!


【日時】
 2011年11月6日(日)
 12時~16時

【会場】
 浜名湖ガーデンパーク西駐車場

【住所】
 静岡県浜松市西区村節町5475-1

【参加費】
\500(黄色いフィットオーナーの方のみ)
※黄色いフィット以外の方は、駐車区画が別の為無料

【オフ会のルール】
 会場付近は親子連れの方が沢山いらっしゃいます。
 下記は禁止行為となりますので必ずお守りください。
  ・空吹かし
  ・大音量でのオーディオ視聴
  ・試乗行為
  ・DIY行為

 尚、一度駐車を完了したらオフ会終了まで車の移動を禁止します。
 ※オフ会終了時刻より前に帰宅される場合はこの限りではありません。

 その他、一般常識的なマナー、ルールはお守りください。

【お願いしたいこと】
 当日はナンバー隠しをご持参いただけると助かります。
 (皆さんが撮影した写真をそのままアップロード出来たら素敵じゃないですか? 笑)
 ナンバー隠しを用意出来ない場合はご一報ください。こちらで準備させて頂きます。

 黄色いフィットオーナー様へ
  当日は黄色いフィットオーナー同士でプレゼント交換を予定しております。
  500円程度のもので結構ですので、お住まいの地域の特産品(お菓子等)をお持ち寄りください。

 黄色以外のフィットオーナー様へ
  今回のオフ会は"黄色いフィット"オフとなっております。
  黄色以外のフィットオーナー様とは、多少内容の差別化をさせて頂きます。
  ご理解・ご了承の程宜しくお願いいたします。


以上です。


実は前回の第1回黄色フィット全国オフ、私が人生で初めて参加したオフ会です。

なので、個人的に非常に思い入れがあるオフなんです。

しかし、まさか第2回の幹事を私がすることになろうとは予想もしておりませんでした^^;

大規模オフ会の幹事は勿論、オフ会を主催するのは初めての経験なので色々と至らない点もあると思いますが、よろしくお願いします。

詳細は↓をご確認ください。(参加表明もこちらで!)
https://minkara.carview.co.jp/group/yerowfit/bbs/6773268/
Posted at 2011/10/06 00:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月26日 イイね!

夏休み -あっという間の2135キロ- vol.2

夏休み -あっという間の2135キロ- vol.2パート1の続きを書きます。

まだまだ長いです(笑)
心してかかってください^^;

【17日】
鳥取県へ向かいます。
先ずは水木しげるロードで、ゲゲゲのゲ。
かなりの観光客で賑わっており、町おこしとしては大成功なのが見てわかります。
道の両端には色々な妖怪の銅像が!
水木しげる記念館も見どころ満載で大満足。

その後は、大山観光農園にて梨狩り。一人800円成。
もぎたての梨、めっちゃ甘いです♪美味しい♪
しかし大きさがBIGなので、3つで限界・・・^^;
800円の元はとれてないかも・・・。

最後はひるぜんジャージーランドにて、ソフトクリーム、牛乳、ヨーグルトの乳製品三昧♪
気合入れすぎてお腹壊したのはココだけのヒミツです(笑)

この日の夜は、地元在住J'SFITさんとお食事に!
なんと、日本海の海をまるごと楽しめる海鮮懐石料理をごちそうして頂きました。
刺身、煮魚、焼き魚、酢魚・・・ボリューム満点!そして超美味!
カメラを持って行かなかった事が悔やまれます。

食事後は、少しオタクにお邪魔して自慢のホームシアターを堪能。
いやぁ、素晴らしい音質でしたよ!いつかは私もあんな部屋を作ってみたいものです(笑)
J'SFITさん、色々とごちそうさまでした♪


【18日】
この日から、目的が観光から、東京へ少しずつ帰って行く事に変わって行きます^^;
神戸まで向かいます・・・が、鳥取に来て砂丘へ行かないわけもなく(笑)
行ってきましたよ。ええ、ちゃんと奥まで歩きましたよ。まだまだ若いですからね!

さて、砂丘で体力も、水分も、若さも吸い取られたまま神戸へ向かいます。
ついたらもう辺りは真っ暗。ナイト神戸です(笑)
チェックイン後、少し休んだ後街へ繰り出しました。

いやぁ、神戸ってこう面白い街ですね。
色々な建物がありますし、お洒落なお店も多い。
かなり栄えていて、新宿っぽかったです・・・が、海も近いっていう。
「新宿と横浜を2で割った街!」これが私の印象です。
散歩して、ポートタワーで夜景を見てホテルへ帰りました。


【19日】
この日は名古屋へ向かいます・・・が!
ポートタワーのエレベーターのアナウンスで、「隣の白い建物は海洋博物館と"カワサキワールド"です」と。
か、川崎重工ですと・・・!?
バイク小僧な私は行かざるを得ません。

館内には、歴代の名車がズラリ!
最新モデルにはまたがれるという至れり尽くせり具合(笑)
「すげぇかっけぇ!はぁぁああ~。素晴らしい♥」
こんな感じで写真パシャパシャ写真をとって、バイクには跨って・・・。
彼女は呆れ顔・・・(ええまぁいつもの事です 笑)

ninjaに400ccがあるなんて知りませんでしたよ!
バイクを降りてから全く情報を収集していませんでしたからね^^;
またバイクに乗りたくなってしまいました(笑)

さて、バイクに乗りたい衝動にかられながら名古屋へ向かいます。
この道中で2万キロを達成しました!!(祝!)

名古屋に到着したらまたも夜(笑)
チェックインを済ませ、一息ついたらひつまぶしと手羽先を食べに向かいました。

あの、アレですね、名古屋の繁華街治安悪そうですね^^;
至る所に黒服のお兄さんが「キャバどう?」って言ってるし、人によっては「○っぱい、○っぱいどう?」とかいってますし^^;
新宿の歌舞伎町に近いものがありますね、彼女は怖がってました^^;

で、ひつまぶしと手羽先は美味しかったです♪
満腹で幸せでした。
そのまま旅行最後の夜・・・爆睡です(笑)


【20日】
最後の日です。
この日は東京に帰らなければなりません。
1週間なんてあっという間ですね!(仕事だとあんなに長いのに・・・)

最後は名古屋城へ向かいます。
金の鯱はやっぱり圧巻ですね。
しかし、外観から想像がつかない程、城の中は近代化が進んでおります。
エレベーターまでありました。
それもそのはず、名古屋城は空襲で一度焼失したんですよね確か。
で、作りなおされた物が今の名古屋城だった・・・ハズ。

さぁ、名古屋城も見たので東京へぶっ飛びます。


20日ともなるとUターンラッシュも終わっているので、スイスイです。
名古屋から6時間で東京へ帰りました。

地元って落ち着くなぁ。気を張らなくても走れる事。
五右衛門でパスタを食べて、解散・・・と思ったのですが、まだ時間もあったのでカラオケへ(笑)
自分でも若いなぁと思いました。だって旅行で疲れてるのに締めのカラオケですよ!(笑)

存分に歌って旅も終わりました。


最後に・・・中国地方を走ってみての感想を。

これは完全に主観です。
読まれて気分を害された方、本当にすみません。
先に謝っておきます。

【悪いと思った事】
・交通マナーが極悪
 ウィンカー無しでガンガン車線変更してきます。クラクション?アレはきっと挨拶か何かでしょう(笑)
 煽り運転も多い事^^; 私の車は何故か煽られませんでしたが( ̄ー ̄)ニヤリ
・譲り合わない
 お店等から出ようとしても、譲ってくれませんでした(T-T)信号赤だったりするのに。
 車線変更しようとすると、加速してブロックされました^^;

【関心した事】
・歩行者のマナーが良い
 信号無視する人が本当に少ない!東京では我が物顔で信号無視する人がたくさん居ますからね。
 歩きタバコしている人も殆どいません。コレには関心しました。

まとめると・・・運転が荒い人が多い気がする、けれど、歩行者のマナーは良い。
コレはたまたま私が居合わせたタイミングがこういう人だらけだっただけかも知れません。


あと、島根・鳥取はカスタムされている車が殆どいませんでした。
オートバックスに止まっている車も、アルミは交換してありますが他はノーマルですという雰囲気。
私の車は、街中で子供に何度もゆびさされましたから(笑)


総走行距離は、タイトルの通り2135㌔でした。

ぐったりするものかと思いきや、帰宅した次の日もピンピンしてました。
どうやら彼女も余裕だった模様です。

これはまさに「RECAROシート」の恩恵でしょう。
本当に良く出来たシートで、長距離運転が苦になりません。

寧ろ私も彼女も「九州まで行けるよね?」なんて話してしまっている程(笑)

一日600㌔・・・それも知らない道を走っているのに余裕でこなせてしまうのは、かなり凄い事なのでは無いでしょうか。
後ほどパーツレビューに追記しなきゃ。


今回の旅は、世界遺産に美味しい食べ物と非常に満足度の高いものでした。

しかし、強行スケジュール故回りきれなかった感が強いので、もう少し範囲を狭めてリベンジする予定です!


さて、1時をまわりましたしそろそろ眠るとします。



え?お土産ですか?


1週間で3㌔太った私のぜい肉をどうぞ~^^
いや、本当に笑えません・・・。

KAME FITでした。
Posted at 2011/08/26 01:08:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2011年08月26日 イイね!

夏休み -あっという間の2135キロ- vol.1

夏休み -あっという間の2135キロ- vol.1こんばんは。
最近みんカラご無沙汰でした。

夏休みも終わったのでお仕事頑張らないとなぁと、最近奮闘中です。


さてその夏休みですが、前回宣言していた通り「車で」中国地方まで行って参りました。


詳細は後日フォトギャラと合わせて書く予定ですが、ココでもサラリと(私のサラリは長いです 笑)書いてみます。

何シテル?でもボヤきましたが、撮影した写真がJPG撮りになっており折角の写真が台無しです。
正直これだけで気持ちが萎えました。
まぁ圧縮作業だけでフォトギャラに簡単にあげられるし、リベンジの為にもう一回行く気になったのでいいですけどね(笑)



13日夕方17時頃東京出発。

この日は帰省ラッシュのピークでもあり、渋滞は覚悟していました。
が、17時というこの出発時刻がミラクルを起こします。
この日は兵庫まで600キロ程走ったのですが、休憩多めに取ったにも関わらず9時間で到着です。
(クルコンで100㌔前後セットしてまったり巡航)

渋滞は途中静岡の辺りで15キロあったのみで、他はスイスイ。

考えても見れば、東京を出発する人は深夜か早朝に出発している訳ですから、この時間東京周辺の下り線はガラガラなんですよねぇ。
※そのかわり反対側、上り線の東京周辺は激コミでした^^;

この日は白鳥PAにて車中泊。

【14日】
広島尾道を観光
文学のこみち行ったり、尾道丼を食したり。
結講ハードな坂道で、運動不足には堪えました^^;
夜は広島風お好み焼き♪美味しかったです♪
広島市内のホテルに宿泊。


【15日】
偶然にも終戦の日。
先ず広島の原爆ドーム、平和記念資料館へ足を運びました。

中学生の時に修学旅行で訪れているのですが、当時とは感じ方がまるで違います。
当時は友達と旅行に行ける事しか頭にないため、資料館はほぼスルーした記憶がありますが、今回はじっくりと拝見しました。

これ以上は長くなるので、後日フォトギャラにて。

その後は宮島へ渡り、有名な厳島神社へ足を運びました。
宮島は至る所に鹿が居て、食べあるきしようものなら強奪を試みてきます(笑)

かの有名な大鳥居は・・・干潮でして水がありませんでした^^;
まぁ歩いて真下までいけたので、ある意味貴重な体験を出きたかも知れませんね。

絶景には変わりありませんでした。
この日も同じホテルに連泊。


【16日】
広島城を観光した後、島根に向かいました。
高速道路もそこそこに、途中からは国道9号線を海岸線ドライブ。
景色最高です。

島根の海は綺麗でしたねぇ。あれを観てしまうと江ノ島の海には浸かりたくないかも^^;
道の駅サンピコごうつで食べた「海族丼」が美味かった。

その後出雲大社のお参り。意外と狭いんですね、期待が大きかっただけにちょっとガックシ。
でも、他の観光地に比べて物静かで一番落ち着く事が出来ました。

松江にて宿泊。
夕食は贅沢な最高級牛たん♪
超絶品でしたよ^^次回宿泊する事があればまたいきたいなぁ。

まだ長くなりそうですので、一旦締めます(笑)

パート2へ続く。
Posted at 2011/08/26 00:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2011年08月02日 イイね!

今年の夏は・・・。

今年の夏は・・・。





中国地方へ旅行に行く事にしました。

会社が節電を意識し過ぎた結果、「有休を積極的に消化して出勤日を減らせ!」とのお達し。

このご時世、お休みが撮れない方も大勢いらっしゃる中恐縮では御座いますが、1週間丸々お休みを頂く事にしました。

簡単な旅のプランは・・・

13日 夜(18時頃?) 東京発 ~ 行ける所迄 車中泊(布団搭載!)
14日 行けた所発 ~ 広島 観光
15日 広島 観光
16日 広島発 ~ 島根 観光
17日 島根発 ~ 鳥取 観光
18日 鳥取発 ~ 神戸 観光
19日 神戸発 ~ 愛知 観光
20日 愛知発 ~ 東京


・・・とまぁ、アクティブなプランです^^;

帰省ラッシュに思いっきりぶつかるので、13日は覚悟を決める必要があります・・・。

大体延べ2000キロ位かなぁ?

目的は世界遺産を見たり、周辺観光したりです。



今スケジュール&予算組みをしていますが、時間カツカツ&お財布カツカツ必須です(汗)

一体どれほど観光に時間を割けるのか分かりません(笑)

そして、このプラン通り事が運ぶとも思えません^^;

時間に余裕が無くなったら、予定している観光地を削っていく方式です(笑)


近くにお住まいの方は私を見かけるかも知れませんが、煽ったりしていじめないでくださいね!!
暖かく見守ってください。


この県に行くならココは行っておけ!とか、ココはおすすめのお店!とかあれば教えて下さい。



さて・・・この旅行の写真が溜まる前に、GWに行った富山の写真を現像してアップしておかないと・・・^^;



別件ですが

以前紹介したフルバケ、キャンセルが出て一脚余ってます。
外すときにシェルに傷つけちゃったので、35k円位で誰かどうです?
装着したら見えないですし、通常使用には全く問題なしです。
半年間使用。
ヘッドパッド、サイドプロテクター(助手席に装着していたシートなので左側)、バックプロテクター付いてますよ。
助手席用シートレール別途5k円にて!
Posted at 2011/08/02 00:49:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年07月19日 イイね!

全国オフへ向けて

全国オフへ向けてこんばんは。

気づいたら全国オフまで1週間もないという事実に驚いています。


参加申し込みした時は、3ヶ月以上先かぁ・・・なんて言っていたのですが、あっという間ですね。





今まで何度もオフ会に参加してきた私ですが、「名刺」←これ持っていません。

皆さんから頂くばっかりで、いつも恐縮でした^^;

全国オフ・・・これはいい機会なので、作りました!
(とりあえず150枚 笑)


皆さんの名刺、とてもお洒落に作られているのでセンスのない私には到底太刀打ち出来ません(笑)


そこでとことんシンプルにしようと思い作成しました。



一応カスタムはUSDM路線という事で、アメリカの名刺を検索して参考にしました^^;

とはいっても、全部英語で書いてそれらしくしてあるだけなのですが・・・。


超絶シンプルですし、"インクの消費が極端に少ない"のでお財布に優しいです(笑)


皆さんの名刺に比べて一切派手さは無いですが、個人的には気に入っています。


画像の通り、ネックストラップも購入して準備完了です!
名刺を入れたらちょっとお洒落に見える気がします(笑)


全国オフで見かけたら是非名刺交換して下さいね♪


それでは、週末を楽しみに明日からの仕事頑張ります!







・・・後、ひっそりとHNを変更しました。

名刺のデザインを全部英語にしたかったので、そこに合わせてHNもローマ字にしてしまいました(笑)

「カメFIT」 → 「KAME FIT」です。

改めてよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/07/19 00:41:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/334239/34192552/
何シテル?   10/06 01:14
ハイドラ専用アカウントですので、今後更新予定はありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2013年12月20日に納車されました。 突然ですが…この度FITを降り、CR-Vオー ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しぃびぃさん (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
周りの親しい友人が、ライダーに返り咲き始めたので触発されてしまい・・・気づいたらハンコ→ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FITはカスタムパーツも豊富ですし、燃費も良いし、室内は広い。 必要十分に走りますしと ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
シビックに続き、頑張って自分でお金を出して購入した車です。 【装着パーツ】 SiR純 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation