秋になって昼と夜の気温差が大きくなると、晴れた日の朝、フロントガラスが結露することが多くなりますね。露ならワイパーで対処できますが、冬になると霜になってしまい、溶かしたり削ったり何かと大変になります。
この予防策は色々ありますが、駐車場のすぐ横に建物がある場合、車のフロント側を建物に近い方(フロントから車室に突っ込む感じ)に向けて止めると、結露が大幅に低減され、霜もあまり深刻になりません。
まず道路側から撮影したもの。時刻は朝7時頃です。お隣の黒い車はしっかり結露してます。これが霜になると相当大変だと思います。
こちらは建物側から撮影したもの。当方の青デイズは結露してないです。

かつては自分も道路側に向けて停めていたので、結露防止カバーをかけていましたが、雨が降ったり風が強かったりすると、とても大変なので、何とかならないかなぁ、と思っていました。こんな簡単な対策で、ほとんど結露しなくなるのです。なので、昨シーズンから結露防止カバーは使ってません。5台停められる駐車場ですが、この向きに停めているのは自分だけで、他の4台は結露しまくってます。

ご参考になれば、と思います。
Posted at 2021/11/17 22:11:24 | |
トラックバック(0) | 日記